• 締切済み

バスローブの着方

テレビドラマなどでバスローブを着ている女性を見ると,右前に着たり左前に着たりしているのですが,女性がバスローブを着る場合,和服式に右前に着るのと洋服式に左前に着るのとどちらが正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.5

私も個人的にはどちらでも着易い(確かに本場ではタオルの代りに拭うモノですが)方でよろしいかと思います。 余談ですが海外を旅した際に(どこの国か忘れましたが)バスローブを貸して下さいと言ったら日本の浴衣が出てきました。竹の模様の浴衣です。 yodaさんがおっしゃるように、御自分の都合に合わせた使い方で宜しいのでは?

noname#147
noname#147
回答No.4

私個人といたしましては、「tuha」様の意見が正解かと思います。ただしバスタオルが進化したものではなく、 あれはバスタオルです。拭いたあとに着るのではなく、あれで拭くのです。ですから本場のバスタオルは腕の周りがゆったりと作ってあります。頭や顔をゴシゴシ拭くためです。「yoda」様のように日本に限って言うと、国産のバスローブは浴衣化した贈答用の別の代物ということです。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

最初に謝っておきます。すいません。 左前賛成です。>yodaさん 中学のとき左隣の人がなぜか左前のワイシャツ着てて、 女子だったんですが(以下略)

参考URL:
ホンとにすんません。
  • tuha
  • ベストアンサー率7% (3/41)
回答No.2

バスローブは、バスタオルが新化した形だと思うのですが、(間違っていたらゴメン)  なので、タオルで何処から拭くのか気にする人も、余りいないと思うので、  つまり、どちらも正しい、どちらでも良い。  コンナンデどーでしょう。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.1

私なりの意見です。 「バスローブ」海外の事は抜きにして、日本なりに限定して考えます。 「バスローブ」=「浴衣」と言う関係が成り立つと思います。 「浴衣」の始まりは、 昔(今で言う内風呂は無かった)は、銭湯に行くときに「風呂敷」(風呂に入るための一式を包む物が名前の由来)を持っていきました。その中に「手拭い」や「身拭い」等が入っていました。 その中の「身拭い」とは、風呂から出たときに羽織るバスローブのような物、言うなれば「和風バスローブ」 皆さんご存知のように、昔の日本は混浴(ウフッ!)だったので、入浴時には裸でなく(残念!)衣物を着用していました。 それを「浴衣」と呼ぶようになった訳です。 結論を申しますと、日本に限って考えれば、 「バスローブ」=「浴衣」  同じ物と考え浴衣のように、右前に着るのが筋でしょう。 私個人の願い 我が家のルールその14(今作りました。) 注)1~13はない 我が家では「バスローブ」は左前に切るべし それは? うちの奥さんと、並んで座る時に大概、か~ちゃんは左側に座ります。 何故か? 私(運転手)、か~ちゃん(助手席)という関係と、私が右利き(?)と言うのが理由です。 解かるかなぁ? もしも、理由が知りたければ、要「補足」(他のメンバーが答えてもいいですよ)

参考URL:
我が家にバスローブルールが出来たので、関係者になりました。

関連するQ&A