- ベストアンサー
バックする時のハンドル操作は左右同じではないはず
駐車場の線の中にバックで入ったものの、うまく納まらず、やり直す場合の事です。 ハンドルを右へ切りながら一旦右前へ出てハンドルを「まっすぐに直して止まり」その後、左へ切りながらバックする。 もう一つは、ハンドルを左へ切りながら一旦左前へ出てハンドルを「切ったまま止まり」ハンドルを右へ切りながらバックする。 右からのバックと左からのバックではタイヤの動き方が違うから。 「 」内を間違うと何度やり直しても同じ位置にバックしてしまう。 上記の右前からと左前からと混乱してしまい、どちらがどちらの操作だった分からなくなりました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おうちに自転車ありますか? 「図」 入りで分かりやすく書いておきましたので、ご質問者様もぜひご覧下さい。 (http://okwave.jp/qa/q8636305.html)の No.4 尚、ご質問者様へ追記することがあるとすれば、、 まず、「右への方法」も、「左への方法」も全く同じです。もちろん線対称ではありますが。 あと、前進して止める時は、平行に止めるよう心掛けた方が良いです。平行にとは、車体自体を駐車枠と平行にという意味です。 つまり、例えば真北向きの駐車枠があったとして、右に寄せたいならまず右に機首を振って少し進み、その後左に機首を振って真北を向いてから車を止める。 折り返して後退させるのは真北を向いた所から始めます。 (後退は上記URLの図を参考に。) もちろん左へ寄せる場合も同じ。例えば同じく真北向きの駐車枠があったとして、左に寄せたいならまず左に機首を振って少し進み、その後右に機首を振って真北を向いてから車を止める。 折り返して後退させるのは真北を向いた所から始めます。 分からないなら、自転車でやってみて、機首の振り方を覚えて下さい。 それとも、入ろうとしたけれどお尻が当たりそうだからもっと機首を振りたい(お尻を引っ込めたい)(後退時の切り返し)という時のお話でしょうか? この場合、例えば左後ろが当たりそうなら、左へ切りながら前進し、右へ切りながら後退させます。 もちろん逆側も同じ、右後ろが当たりそうなら、右へ切りながら前進し、左へ切りながら後退させます。 これも、自転車でやってみて下さい。
その他の回答 (15)
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
修正の度合いなどがわからず、どっちにハンドル切ったらよいのかわからないです・・・。 でも、この場合左からでも右からのバックでも、同じじゃないかなと思います。 何か特別な点があれば、違いが出るものなのかもしれないけれど・・・。 多少の修正なら、他の方にもあるように前進することで向きや幅が解消できれば、あとは真っ直ぐに下がるだけになると 思います。 前進で解消しきれないときは、後退でその残りを修正します。 修正の度合いが大きく、前進と後退で修正するときは、半分寄せて残りを寄せる方法や、 いったん反対側に車を出して、その分を後退で少し戻すような方法もあるのかな、と思います。人によってやり方はあるのでしょう。 自分では修正の具合を見てなるべく真っ直ぐ後退になるように車を動かします。たぶん。切りながら下がりながらはちょっと難しいです。 なるべく車の動き方をイメージしますけど、ハンドルはあまり意識していないかも。 タイヤの向き、車の向きは、車を動かしながらつかむようにしてると思います。 たぶん、右バックも左バックも対称的にラインをとってハンドルも、もし同じように動かせたなら大体同じように動く、と思っていますが・・・。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
>「まっすぐに直して止まり」 >「切ったまま止まり」 ハンドル右に切って前進と、左に切って後進は車体の向き(姿勢)に関しては同じになります。 切ったまま止まり=後進を始めた時点ではハンドル切ったまま(まっすぐに戻るまで)のため、車の姿勢(向き)は意図する向きとは逆に変化します。 前進で右に向きを変えるときはハンドル右に切る、そのままバックしたら?、そうです左に向きを変えて元にもどります >「 」内を間違うと ではなく、前輪の向きと、前進・後進で車体の姿勢との関係、また切った(例右に)状態から反対に切っても、車体はすぐに反対には動かない、ハンドル操作は反対に切る操作でも、当初はタイヤの向きを直進状態に戻しているため、切った角度は小さくなりつつあるが、切った(例右に)状態である。 以上のことが全く理解できていないだけです。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
- imomura
- ベストアンサー率25% (20/79)
追加 車庫入れの基本は真っ直ぐに後退です。 ハンドルの位置よりも車体の角度を意識してみてください。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- imomura
- ベストアンサー率25% (20/79)
>ハンドルを右に切りながら… この場合右に切って前進した後ハンドルだけを真っ直ぐにしても車体は右を向いたままなので、停止前にハンドルを左に切り車体を真っ直ぐにしてからで無いと同じ事の繰り返しになります。 >ハンドルを左に切り… ハンドルを左に切ったまま後退時に右に切ると車は更に右に行くだけです。 左に切ったままなら更に左に切り足して後退しながら車体を真っ直ぐにしてください。 前進も後退も右は右・左は左です。 分からないなら広い場所でハンドルを左右どちらかに目一杯切って前進してください。 一周したらハンドルはそのままで後退してください。 同じ軌道で車は動きます。 車の少ない駐車場で 停める→右のスペースに一発で移動→元のスペースに一発で移動 を繰り返せばハンドルの感覚はつかめると思います。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
タイヤのと通る道筋で「葉っぱ」を描いてください。 そうすれば上手く出来ます。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 葉っぱ、なるほど、です。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
左右で違うということはないです。例外としては事故車(でっち上げ修理)などで車体がゆがんでるとかぐらいです。 なお前後についてはそれなりに違います。 車庫入れなど舵を大きく切った時は前後進で別の動きをします。 基本はリアタイヤがどこにあってどちらを向いているか?です。 リアタイヤは前輪と違い向きが変わらないので、きちんと意識しないと望む方向へは行きづらいです。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
わからなければ、原則、タイヤがまっすぐな状態で止まって、そこからスタート 馴れれば、次に動く方に切って、停止・スタート どうしたいかを、最初に決心 俯瞰的にイメージ 動きながら微修正 どう動かしたいかで、まっすぐ止まる、切ったまま止まるは決まります。 私の場合は、次の行動の準備となるように止まります。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
- Andersson
- ベストアンサー率21% (206/957)
自分は、バックする時に12時の位置でハンドルを持ちます。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- nobu1189
- ベストアンサー率57% (631/1091)
おはようございます。 前進だろうが後退(バック)だろうがハンドルを右に切れば右に曲がるし、左に切れば左に曲がることは理解できてますでしょうか。右に切って左に曲がったり左に切って右に曲がったらそれは大型トレーラーなどの牽引車(けんいんしゃ)になってしまいます。 他の方々がおっしゃっているように、駐車位置がずれた場合はクルマの長さと平行している白線などの目標物に平行となるように前進して、位置が合ったらまっすぐ平行にバックすればいいのです。これを「平行バック」といいます。 自分はハイヤーの乗務員をしていますが、車庫内でバック事故が多発した際、この平行バックの練習をさせられた思い出があります。 ご参考まで。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
ハンドルを切った時のタイヤの向きと、 タイヤがどこを通過するのかを考えれば簡単です。 単にハンドルしか頭にないから前進時の右に切れば右としか理解できないため。 車の俯瞰画を紙にでも書いてタイヤの向きを理解すれば覚える。 あとは、プラモデルなりミニカーなり前輪の動くもので、 タイヤの軌道を把握してください。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 参考になりました。
- 1
- 2
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。図をみました。ステアリングの最上部と後輪の関係は大変参考になりました。