• ベストアンサー

パーセント

私、パーセントが苦手で。。。ある問題が出たのですがわかるかた教えてください。(ΠÅΠ) 昨年ある会社は従業員200名だった。今年は女性が10%減り男性が10%増え社員は210名になりました。 今年男性は何人いますか。 どなたかわかるかたよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110201
noname#110201
回答No.1

私が思うに、この種の問題を理解するコツは、 10%減る→90%になった→0.9倍になった 10%増える→110%になった→1.1倍になった と読み替えることじゃないかな、とおもっているんです。 まあ、私だけのことかもしれませんが。 方程式を立てていいですか? 今年の男性の人数を男、今年の女性の人数を女とすることにしましょう。 去年の男性の人数は、男/1.1 (上記のとおり、1.1倍になって今年の人数-男-になったわけだから)、去年の女性の人数は、女/0.9、となります。 ですから、こういう連立方程式が立ちます。 男/1.1+女/0.9=200 男+女=210 これを解くと、男性165人、女性45人となるわけです。

lee0m0
質問者

お礼

連立だったんですね(゜▽゜)教えて下さってありがとうございます。 すごぃ簡単な問題だったのに私苦戦してしまってた。。。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ffelix
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

昨年の男性社員をx人、女性社員をy人とします。 まず、昨年の合計人数を考えてx+y=200 次に、男女の増減を考えて、x/10-y/10=10 この2本目の式は、今年の合計人数を考えるよりも難しく感じるかもしれませんが、それよりも数字が小さくできるので解くのが楽です。 よく分からなければ、具体的な数字でいったん考えてみると納得しやすいと思います。たとえば、男性が30人増えて、女性が20人減ると、合計の人数は10人増えますが、それを30-20=10と考えることはそれほど難しいことではないと思います。 この手の問題を解く際のポイントは3つです。 1.今年の人数を求めよ、と言われても昨年の人数を文字で置く。 2.今年の合計で式をつくるより、増減の式をつくる。 3.方程式を解いて求まった値は昨年の人数なので、それを元に今年の人数を求めることを忘れないようにする。 なお、百分率(~パーセントのことです)の意味がそもそも分からないのなら、「○%は×○/100という意味だ」ということをまず覚えてください。割合というのは何倍かを表すものであり、たとえば1200円の5%は1200円の5/100倍ということですから、1200×5/100=60円ということになります。この例の5%の代わりにa%ならば×a/100という意味です。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 数学語を1つ1つ日本語に訳していきましょう。 昨年ある会社は従業員200名だった。  → 昨年男 + 昨年女 = 200人  ・・・(あ) 今年は女性が10%減り  → 昨年女 - 昨年女×0.1 = 今年女  ・・・(い) 男性が10%増え  → 昨年男 + 昨年男×0.1 = 今年男  ・・・(う) 社員は210名になりました。  → 今年男 + 今年女 = 210人  ・・・(え) 慣れると、 昨年女 - 昨年女×0.1 = 今年女  ・・・(い) 昨年男 + 昨年男×0.1 = 今年男  ・・・(う) と書くのが阿呆らしくなって、 昨年女×0.9 = 今年女  ・・・(い) 昨年男×1.1 = 今年男  ・・・(う) と一発で書けるようになります。 だって、共通因数でくくれば、 昨年女 - 昨年女×0.1 = 昨年女×1 - 昨年女×0.1  = 昨年女 × (1 - 0.1)  = 昨年女 × 0.9 となりますからね。 >>>私、パーセントが苦手で その考えは今日を限りに捨ててください。 割合のことを、ちゃんと勉強して理解できない人なんて、いません。 (日常生活でも、割合の考え方をできる人とできない人とでは、はっきり、できる人のほうが得しますから、ぜひ理解してください。) 「今年は女性が10%減り」というのは、何を基準に「10%」と言っているかは問題文に書かれていませんが、 それはなぜなのかと言えば、 1.昨年の人数から10%減りました 2.今年の人数に対して10%減りました のどちらかといえば、常識的に1に決まっているからです。 ですから、 昨年女 - 今年女×0.1 = 今年女 ではなく 昨年女 - 昨年女×0.1 = 今年女 なのです。 さて、 (あ)~(え)を、しゃれた記号(?)を使って書けば、 a + b = 200  ・・・(あ) b -  b/10 = B  ・・・(い) a +  a/10 = A  ・・・(う) A + B = 210  ・・・(え) わからない数が4個あって式も4本あるので、 ちょうど、連立方程式になっているわけです。 聞かれているのはAの値だけですから、 全部求めなくても、Aがわかったところで終了です。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

lee0m0
質問者

お礼

詳しくありがとうございました(0>_<)0 参考になりました!!