- ベストアンサー
保育所の対応
教えて下さい。子供が少し風邪症状が出ていたので保育所の担任と話をして病院にいきました。病院側は検査等で感染性ではないとおっしゃり、その事を保育所にも言いました。しかし信用していないのか、納得できない様子で担任が病院に直接聞くといってきました。 子供を預けている身分ですのでトラブルにしたくありませんが何か納得できません。保育所内の感染対策が厳重にできて証明できるのであれば我が家でも少しでも疑いがあれば診断書を出し休ませますが…実際には、ほとんどの感染症は所内でうつされるのが現実だと思います。 その後の会話でも配慮無い言葉が続き、残念ですがこちらもこれからはビジネスライクに付き合っていこうと思いました。 子供が通っている保育所が病院に連絡し、病名を聞き出すのは普通のことなのでしょうか? 一般的な事ならば納得したいと思います。 長くなりましたがよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、保育所から病院へ症状を聞くこと自体間違っています。ただ、保育所内で起きた事故などは聞くことは考えられますが。風邪の症状で病院に行って症状を伝えたことで通常は終わります。 我が子が通った保育所(公立)ではありえない話です。もしあったら他の保護者を含めて抗議が殺到しますね。保護者会も動いての形になります。 可能性として考えられるのは他の保護者が我が子が病気になって、保育所に説明を求められた、苦情があったなど。それに対して、過敏になって徹底的に調べるようになったとかかもしれませんが、病院には守秘義務がありますので、もし病名がもれたりしたら病院と保育所を訴えましょう。プライバシー侵害ですから。
その他の回答 (5)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>納得できない様子で担任が病院に直接聞くといってきました。 通常ではあり得ない対応ですね。病院に連絡しても医者には守秘義務があり他人には教えないでしょう。その程度の事はわかっているはずです。もしわかってないなら、とんでもない保育士と言う事です。 >保育所内の感染対策が厳重にできて証明できるのであれば我が家でも少しでも疑いがあれば診断書を出し休ませますが…実際には、ほとんどの感染症は所内でうつされるのが現実だと思います。 保育所内でうつされる事が多いからこそ、保護者の対応が重要になってくるのです。 実際には仕事が休めないから、多少の無理は承知で登園させる場合が多々あり、症状を悪化させる原因にもなっています。 これは保護者や保育所の問題では無く、日本の制度の問題なのでここでは論じません。 >子供が通っている保育所が病院に連絡し、病名を聞き出すのは普通のことなのでしょうか? 普通の事ではありません。 納得いかなければ、主任か園長に相談してみましょう。
お礼
御回答有難うございます。保育所と保護者の連絡→診断書の提出→具体的に日常生活で気をつけることを聞く為に病院に問い合わせという順番でしたら保育所の方針に別に異論はありません。むしろ保護者としてはありがたいです。 ただ今回は余りにも保護者をないがしろにしてると思ったもので… 保育所の方やまわりの方にも相談してみます。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
病院にいく必要はあると理解出来るが、他の子どもに感染させないんだから預かって欲しい。ということなんですね。 風邪症状が出ているなら免疫力も落ちているのかもしれませんね。他のお子さんから別の病気をうつされたり、重症化するかもしれない?と保育師が心配しても不思議だとは思いません。 お子さんが他の子どもの感染源になるかどうかを心配しているんじゃなくって、お子さんの事を心配してくれたんじゃないでしょうか? なんてね。 ここまでは、そうでも考えてないと子どもを預ける事なんて出来ないので、まあ、理想的な回答を書かせてもらいました。 少しでも思い込めれば、ちょっと楽になるかな?と思いまして。すみません。出過ぎだ事です。 >子供が通っている保育所が病院に連絡し、病名を聞き出すのは普通のことなのでしょうか? しません。 もっとも、診断書を要求してくる場合はあります。 病院も問い合わせに答えてはいけません。 保育所も面倒は避けたいのでしょう。 そういう保育師か、保育所なんでしょうね。 微熱37度代前半で親が呼び出されるという保育所もありますから。 理不尽な保育所もあります。次回に向けてここはグッとこらえて、どうすればいいか確認しておいた方がいいですよ。 対応した人を外して他の保育師に聞いたら、案外違ったりする事もあるかもしれません。 たまたま会った施設長に聞くのもいいかもです。 ホント、いい加減にしろ!と思う事もありますが、子どもを預けていると何も言えず、つい愛想笑いもしてしまう自分に嫌気がさします。
お礼
御回答有難うございます。理想的な回答、優しい言葉で理論武装してますね。 保育所で病気をうつされたり怪我をするのは当たり前だと思っております。感染源の究明や責任の所在など一保護者からできるはずもありませんし、したいとも思ってません。立場の弱い保護者はイエスしか言えないですしね。嫌だったら辞めてと言われればおしまいですからね。友人も要望や苦情を言うとそれだけでトラブルメーカーの烙印を押され、煙たがられてます。でも内心、その行動力が羨ましいですが… 話がそれましたが病院に直接聞くって余り無いようですね。他の保育所職員にも聞いてみたいと思います。 最後の文章、同感です。 アドバイス有難うございました。感謝致します。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
風邪症状が出ていたのは事実でしょう。 それを診察を受けた結果が「感染症ではない」だけでは答えになっていませんし、保育士は信頼されていないと感じたのかも知れません。 「新型や従来型のインフルエンザでなく単なる風邪で、ニ三日安静にしていたら良い(または集団生活に支障は無い)」と医者に言われたと保育士に伝えたら不信感は抱かなかったでしょう。 風邪症状はあるが「感染症ではない」だけで何の配慮もいらないものかskygardenさんの言葉で理解できなければ、そのまま大切な子どもを預かるわけにはいかないのではありませんか。
お礼
御回答有難うございます。説明不足でしたが病院では「保育園に行かせても大丈夫」と言われております。恐らく私の言葉では不充分だったのかもしれません。ただ、医学に無知の私に説明しなさいと言われたら何をどこまで説明できるでしょうか? 今までは長年の保育所との培ってきた信頼が裏付けになっていたからこそ単純な言葉で成立していたんだと思います。だとすればこちらの信頼性が無いと判断されたのですから反省も多いにすべきだと思っております。 ただ、診断書ではなく問い合わせするというのが理解できなかっただけです。体調が悪ければ勿論、休ませてますよ。配慮無い云々というのは頼る所の無い共働きの親に対する突き放した言動、子供の事を物を扱うように言われたからです。 長くなりましたが質問を補う形のお礼申し訳ありません。有り難いアドバイスと思い感謝しております。
- seijiboo
- ベストアンサー率49% (131/266)
おかしな話ですね・・・。 それぞれの園の方針、担任の考え方にもよるのかもしれませんが うちの子が利用しているところは、微熱程度ならおとなしく過ごすように配慮してくれて 親御さんが心配ないなら預かりますよって、言ってくれたりします。 熱が上がるなど急変した場合はすぐ連絡ありますが、 すぐお迎えが出来ないような時には、事情さえ理解して貰えたら 普通の保育所なら看護士も常にいるわけですから様子を見てくれるはずだと思うのですが。 ただ、新型インフルエンザ騒動から過敏な対応になっているのかもしれませんし 今の時期はプールも始まっているので、無理しない方がいいと言うこともあるのかもしれません。 >保育所が病院に連絡し、病名を聞き出すのは普通のことなのでしょうか? 【守秘義務】の観点からすると、 身内でも検査結果を電話で問い合わせる事は不可能なので、無理だと思いますけど。 >配慮無い言葉 担任の資質だと思います。 すぐに投書するなり、所長先生、主任先生に相談しましょう!
お礼
御回答有難うございます。今までならseijibooさんのおっしゃる通りの保育所生活をおくっていました。感染症への危機管理からかもしれませんね。うつされる立場でしたら徹底したほうが良いですからね。 分かりやすい御回答、感謝致します。
- siro5400
- ベストアンサー率38% (35/92)
そもそも個人情報保護の関係で、他人(保育所の先生)が病院に聞いて、病名を聞き出すことが可能な病院なんてないのではないでしょうか?そんな発言はされると、ショックだし、信用されてないと思ってしまいますよね。 私は幼稚園で働いていたのですが、そんな話しは聞いたことがありません。 ただ私なら、風邪症状なのに、感染はしないと保護者にいわれたら、 他の子への対応はいいとして、skygarden様のお子様に対してはどのように生活をすればいいのか知りたいです。 風邪じゃないなら、花粉症?喘息?何の病気なのか?と心配になります。 症状があるのに、見過ごすなんて子どもがかわいそうでできないし、 もしかして、他の病気なら対応の仕方も変わってくるし、万が一知らないことで手遅れになったら・・・と思うと 結局なんのせいでそのような症状になっているかは知りたいです。 大切なお子様を預かっている以上、お子さまに対してきちんと対応をしたいと思います。 もしかしたら、保育園の先生はそういう気持ちから、ではどういう原因なのかと知りたくて納得できなかったのではないでしょうか? 言葉の行き違いがあっただけで、skygarden様のお子様のことを思った上での発言ではないかなと思うのですがどうでしょうか。 見当違いならごめんなさい。
お礼
御回答有難うございます。私も先生は良かれと思ってして頂いたと思っております。ただ、今までに無かった対応だったもので驚きと疑問がわいたんです。親身な御回答、感謝いたします。
お礼
御回答有難うございます。力強い御回答で元気が出てきました。周りに聞いても驚いて怒っていました。でも問題を大きくして、そこで生活をしなくてはいけない子供の事を考えると躊躇してしまうのが偽らざる心境です。相談相手にkyo-moguさんの様な方が近くにいらっしゃると心強いですね。一応、公立保育所です。担任の判断か、保育所の方針かは分かりませんが言われる通り、苦情か感染対応策としての結果だと思いたいです。正直、保育所に対する好意的なものが薄れていくのが寂しいし、悲しいですから。 でも守秘義務が怠っていれば問題提起したいと思います。 勇気が出てくる親身な御回答感謝しております。