- ベストアンサー
首府について
意味を調べると「首府と首都は同じ」と有ります。 東京都は日本の首都だと言いますが、首府だというのは聞いたことがありません。これは、当たり前ですが、東京が「都」だからだと思うのですが、それならば、日本において現在「首府」という言葉は使い道がないような言葉と言うことなのでしょうか? また、世界的に、首都より「首府」と呼ぶ方が一般的な国ってのはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
意味を調べると「首府と首都は同じ」と有ります。 東京都は日本の首都だと言いますが、首府だというのは聞いたことがありません。これは、当たり前ですが、東京が「都」だからだと思うのですが、それならば、日本において現在「首府」という言葉は使い道がないような言葉と言うことなのでしょうか? また、世界的に、首都より「首府」と呼ぶ方が一般的な国ってのはあるのでしょうか?
補足
ty470620さんの話はとても納得できます。 これは、東京は両方の要素を備えているので、首府も首都もどちらの言葉もふさわしい存在である。 中央政府が置かれていることを話題にしたい場合は「首府」と言うと思えば、なんだか納得できます。