• ベストアンサー

冷めても美味しい花見料理。

1.冷めて美味しく 2.作るのが簡単で 3.見た目よく 4、材料費もあまりかからず 5.他人とかぶらない 花見料理をご存知でしたら教えてください。(すみません、一杯並べました(^_^;)) 友人に訊かれたのですが、わたしが思い付くわけナイ……お知恵を貸していただきたくお願いします。ちなみに、必須項目は1と5です。(あとはわたしが付け加えただけ) ただ相手が携帯のメールしか持ってないので、作り方が一言で済むようなシンプルなものを……ってますます難儀ですね(^_^;)。 よろしくお願いします~(^^)/~~~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.1

なかなか欲張りなリクエストで…(^-^; 必ず冷蔵庫にあるであろう"卵"を使って一品。 卵焼きだと当たり前になってしまいますが、 いり卵にして、それをラップなどで茶巾絞りにします。 卵だけでもいいのですが、芯にいろんな物を入れて茶巾にすると、 「今度は何だろ~?」って、食べる楽しみもありますし、話題作りにも一役買えるかも?!(^o^) この茶巾絞りの応用編として、白身だけにごく少量の食紅を混ぜていり卵にしたものを使うと、サクラ色の茶巾絞りになります。 あとは、白身と黄身を別々にいり卵にして、 海苔→白身→海苔→黄身、の順で巻き簾に重ねて、巻き寿司の要領でクルクル…。 見た目がきれいですよ。 卵の味付けは、塩・砂糖・だし汁の和風でもいいし、 塩・コショウ・マヨネーズ・粉チーズ、の洋風でもOK! 身近な材料で出来る、ちょっと目先の変わった一品でした。

alchera
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんm(__)m。 欲張りなリクエストを満たすメニューを考えてくださってありがとうございました。うん、こんな感じならヤツにもできるかも……。すすめてみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

や~花見の季節ですね~^0^ 私は男ですが料理が大好きです。そこで焼き豚はいかがでしょうか? 1.なるべく大きめの豚肩ロース(もも肉は脂が少ないのでダメ、バラ肉は脂が多すぎてダメ)の塊に塩胡椒してからフォークでやたらめったら突き刺し、しばらく放置。 2.たこ糸で思いっきりぐるぐる巻きに縛り上げフライパン(できれば中華鍋がベスト)に多めのサラダ油でにんにく2~3カケを適当に割り入れ、肉がきつね色になるまで十分焼く。(焼くと言うよりころがしながら揚げるという感じ) 3.大きめの鍋に水、醤油、砂糖、酒、味醂、生姜とニンニクを適当に割って適量入れ煮立たせる。水分が蒸発してタレになりますので、はじめからあまり濃くする必要はありませんが、むしろ水を多めに入れて肉がどっぷり漬かるぐらいにした方が良い。 4.煮立ったら肉をそのまま放り込んでひたすらとろ火で煮込む。(圧力鍋があれば始め10分ぐらい加圧すると良いと思います)途中もし水が少なくなったら水を足せばOK。 5.最低3時間は煮た方が良いです。タレが濃縮されたら一晩そのまま鍋に放置して冷やす。 6.翌朝脂が白く固まっているので取り除く(この脂は別の炒め物等に使ってください) 7.タコ糸を丁寧に剥がし、肉をスライスする。 8.タレは別の容器に入れて食べるときかける。  ちょっと時間はかかりますが手間はそんなにかかりませんよ。焼き豚は冷たい方が美味しいと私は思います。 ちょっと説明が長くなっちゃいましたね! alcheraさんも是非作ってみてください。

alchera
質問者

お礼

うっ。……わたしの友人はわたしと同じで(^_^;)、めんどくさがりやさんなので、このような手順のあるものは……。しかも味醂・しょうが・ニンニクなんて常備してないような気がするなー。 わたしも一回だけ作ったことがありますが、たしかにそれほど手間でもないんですよねー。でもヤツのうちにはタコ糸はあるまい。 ぜひ手料理をご馳走になりたい\(^o^)/。←すでに目的が違う。 ご回答ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

これを同じグルーブの方が見ていると.かぶる可能性がありますが。 かぶらないようにする方法だけ. 通常使わない材料を使用する。の1点に絞られます。 水羊羹等の和菓子類(通常菓子は購入するもので作る人はいないでしょう。洋菓子は買ってくる方が良くいるので避けます)。応用としておはぎ。 作り方。スーパーで餡と寒天を購入し.寒天(前夜から水に漬けておく)を温めて溶かし.餡と砂糖を混ぜて.型を買うのも面倒だから.弁当箱に流して弁当箱を持って行く。 同様に牛乳かん.砂糖で煮たりんご・みかん・夏みかん(の皮=ママレード)入り すし類だったらば生寿司を除き.何でも可。通常材料費で避けるので.スーパーで寿司だねを見て.海鮮類売り場で安物の材料を探す。後は調理の腕次第。いなり寿司と海苔巻(たまご・そぼろ・かんぴょう)が作るのには楽ですね。面倒ならば散らし寿司に(そぼろの変わりに鮭を1尾買ってきてゆでで身を崩して使うと安上がり)。ただかぶりやすい(弁当やに買出しに行くので)。 くらいですか。分量は重箱1-2箱分に目いっぱい詰め込む(10-15人程度).合計実労1-2時間(放置時間は寝る)と考えました。

alchera
質問者

お礼

お菓子は頭にありませんでした。おはぎはヤツに作れるとは思えないのですが(^_^;)、牛乳かんなんか良さそうですねー。というか、わたしが食べたいです。 散らし寿司も目先の変わったタネを使うとけっこういけそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A