• ベストアンサー

主人になつかない~

今、4ヶ月になる娘がいます。毎日、主人が帰ってきてますのに、まだ、なつかなくて、主人が抱っこすると泣き止まずに、(もちろん、泣くのは赤ちゃんの仕事とも言うですが)そして、一生懸命娘をあやしているパパも、ついに怒り出してました。特に、自分が風呂に入るときは一番泣きます。これのおかけで、風呂はゆっくりで入ったことはありませんでした。 毎晩も遅くまで起きてます。主人になつく方法は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8268
noname#8268
回答No.10

パパ側から一言 すでに色々なアドバイスがあるので一つだけ、meili wakeiさんの旦那さん はタバコを吸う人ではないですか?友人にタバコの臭いで嫌がられる人が いました。吸う人からすると良くわからないのですが、吸わない人からする とタバコの臭いってきついですよね。また本人が吸わなくても周りの人が 吸うことで臭いがうつるって事もあります。 ぜんぜんタバコの心配が無かった場合は的はずれな意見でごめんなさい。

その他の回答 (10)

noname#21649
noname#21649
回答No.11

ひとつ可能性があること。 妊娠中から父親の声を聞かないでいると.「異様な音を出すもの」としか子供は解釈できないのでご指摘のような状態になりが地です。 特に産休とか育児休暇で.母親に任せきりにして父親としての声を子供がきていてない場合です。 声を聞かせて害がない日常的なもの.と子供が理解するまで待つしか方法がありませなん。 父親の声を録音して常に流すような事をしてみてください。運が良ければ1-3ヶ月で子供が学習します。 なお.夫婦喧嘩していませんよね。喧嘩のときの騒音を子供が嫌って.父親の声にはんかして.泣き出すなんてことがありますから。

meili_wakei
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、妊娠中に里帰りして、子供が2ヶ月末頃家に戻ったので、主人の声がまだ慣れていないようかもしれません。主人の声を録音して、昨日から流してみました。良い結果を期待できような気がします。 おかげさまで,喧嘩はしていません。なるべく、ストレスを溜まらないようにします。

  • naqik
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.9

こんにちは。娘の立場から。 私は小さい頃全然父親になつきませんでした。 ・・・・とにかく、恐かった・・・ ̄▽ ̄ll とても忙しい人だったこともあり、加えて私は周りで有名な程ママっ子だったので、悪循環とも言える戦い(?)が続いてました・・・^^; 父親(主人)って疲れて帰ってきますよね。 気も短くなってしまうでしょうが、怒るのは禁物だと思います。 確かに泣いているのはこっち(赤ちゃん)の我が侭ですが、赤ちゃんってとても敏感ですから、怒られると、或いはそういう顔を見せられるとそれだけがインプットされてしまうと思います。自分では意味なく怒られた、と思っているし^^; そういう意味で一番きつい時期かもしれませんね。 なるたけ、一緒にいてあげてください。 俺は、お前のために帰ってきたんだぞおっ、夜はパパだけのもんだぁ!ぐらいの勢い、思ってるだけじゃなくて個人的には見せて欲しかったなぁ・・・・^^; 半分愚痴になってしまったようです。ごめんなさい。

noname#11476
noname#11476
回答No.8

母乳ですか? ミルクであればご主人もあげていますか? そのころはとにかく動物なので、他の動物をなれさせるのと全く同じように「餌付け」します。 初めは餌、いや失礼、離乳食・ミルクなども警戒してなかなか口にしてくれませんが、母親と一緒にあげるようにして、少しずつならしていきます。 母乳のみであっても、もう離乳食の初期ははじめている月数でしょうから、それで餌付けします。 うちも、ひどかったんですけど、私はそれで成功しました。やっぱり動物は餌をあげるに限ります(笑)。 では。

回答No.7

こんにちは。 ご主人はわが子に泣かれて寂しい思いをしたのでしょうね。 うちにも今1歳半の娘がいますが、一時はパパにはまったくなついて いませんでした。(やはりちょうど4ヶ月くらいから始まったと思います) そのときにパパはいじけてみたり、ふてくされてみたりしていましたが だめなものはだめ。。。でしたね。 うちの子も今では おなかすいたり、眠いときは「ママ」、 遊びたいとき、(外で)抱っこしてほしいときは「パパ」 と使い分けているようです(^^ゞ それは成長の過程、仕方ないこと、と割り切ってパパに納得してもらう しかないんですよね。 子供(赤ちゃん含)は、その場にいる人にちゃんと順番をつけてるんです。 meili_wakeiさんのところは核家族ですか? だったら、子供にとってママが1番、パパが2番になってるだけです。 他の人に会わせて見るとわかります。 知らない人の中でお母さんが見えなければ自然にお父さんになつくと思い ますから。 でも、そんなことしなくても大丈夫、他の方もおっしゃってるように、行動 範囲が広がってくればお父さんになつくようになりますから。 うちの子も悪いことをする時などはお父さんにベッタリしてます。。 (お母さんだと叱られるのがわかっているので…←「お母さん」=「私」ですが(苦)) ご主人がいじける気持ちもわかりますが、子供が嫌がっているのを無理やり 抱っこする必要はありませんが、子供の機嫌のよさそうなときを見計らって ご主人がお子さんに話しかけるという方法が一番堅実な気がします。

  • Hiro-PaPa
  • ベストアンサー率30% (58/193)
回答No.6

うちには、9ヶ月半になる娘がいます。 うちの娘は、他人に人見知りして泣くときがあります。 自分の家に人が来る分には平気なのですが、 人の家に遊びに行くと、泣きます。(なんでだろう・・・) それはさておき、 旦那さんが、あまり赤ちゃんに接してないからでは ないでしょうか? 赤ちゃんのHPや本などを見ると、 大抵の家庭では、旦那になつくらしいですね。 「お父さんは遊んでくれる。」からという理由です。 うちの娘は、どちらにも同じぐらいなついている感じです。 出かけるときは、必ず自分が抱っこしてます。 けど、お風呂・おむつ替え・ミルクや離乳食等は、 嫁さんがほとんどで、自分は、たまにしかやりません。 家でも遊ぶときは、おもいっきり馬鹿ふざけして、遊んでますが・・・(恥 嫁の場合も、自分の場合もそうですが、 なんだかこちらの気持ちを感じ取ってるみたいです。 いやいやで抱っこすると、娘は嫌がります。 旦那さんがいやいや遊んでる感じではなさそうなので、 これは違うと思いますが、 もう少し、遊ぶ時間を増やしてあげれば、いいんじゃないかと 思います。(今も十分遊んであげてたりして・・・) 一応、参考までに・・・

  • free-goo
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.5

男です。私も下の娘が 良く似た状態でした。今は2歳になり 特に問題はありませんが、今でも おふろは「ママ」って言いますし、むりやり私が 入れるとずーーーーーっと泣いてます。上の娘5歳が、あやしてくれて、3人で入るときは、ご機嫌ですね。パパさんへ、泣いてもいいから 続けて おふろなどにはいりましょう。ミルクも おむつ替えも パパがしましょう 一定期間つづけて、そのうち なれてくれます。これしかないです。よい アドバイスには なりませんが、経験者の声として聞き流して下さい。 ps.パパさんへ、慣れてくると、うるさいですよ。タバコもゆっくり吸えないし

回答No.4

うちの次男は先週1歳の誕生日を迎えました。 1歳になってもパパではダメな時がたくさんありますよ。 もちろん質問者さんのお子さんくらいの頃は、それはそれは大変で、パパが抱っこするたびに泣いてました。 だから私も今だに、お風呂にゆっくり入れません。 暴れまくりですが、主人も2人目となれば余裕で、適当にあしらってますね・・・ (長男は大変なパパっ子でしたが) お風呂が好きな子どもで、パパが待っているお風呂に入る時だけパパに手を伸ばします。 『オイオイ、お風呂の時だけだな、お前がパパの所に喜んで来るのは・・・』なんて苦笑いしています。 そんな子でも、一時期はお風呂でも泣き続けていましたよ。 でも、主人で泣くことは、少しずつ減ってきています。 お座りができたり、ハイハイができるようになれば、遊びが広がってきます。 その頃になると、パパとも遊べるようになると思います。 お話ができるようになるともっと楽しくなることでしょう。 しばらくの辛抱です。 パパも怒らないで、付合ってあげる余裕を持ってくださると良いですね。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.3

自分は物凄いパパっ子で、本当に小さい頃は母に抱かれてる写真が思い切り少ないし、機嫌が悪そう。母に聞くと 「父親にどうしてもなつかせたかったんで自分はわざと厳しくしました」 だったんだそうです。 自分がまともに育ったのかどうかはおいといて、 両親のうちどっちかは「怖い人」でないといけないような気はします。 まぁ泣かれても存在感だけは常にアピールするように させておけば十分でしょう。

noname#205963
noname#205963
回答No.2

こんにちは。 わが家の娘もパパになつかない日々でした。 夫の場合、なんとなくどう接していいのか分からず、ただ抱っこして揺らす、みたいな感じだったのですが、普通に話しかけてみたりするようにとアドヴァイスしたら、段々に良くなってきました。 でも恥ずかしがって、なかなかコツは掴めませんでしたけど(笑) ご主人も「あやす」って感じより、何か歌ってあげたりの抑揚がついた方があかちゃんは安心すると思います。歌が恥ずかしければ、ゆーっくり優しい声で抑揚つけて数を数える、というのもナカナカ有効でした。 もし宜しかったら、お試しください。 でも、あまり気にしないでも1才近くなれば「放って置いてくれー!」ってくらいになりますよ。 時期的な人見知りならば、子供によって毎日帰ってきてもママ以外はダメって子も居ます。 パパは根気よくがんばって!

回答No.1

毎日育児で大変でしょうね。お疲れ様です。 まだ赤ちゃんがご主人に抱かれると泣く、と言うのは ママが誰だか分かっている証拠です。喜ばしい事でしょう。 赤ちゃんにとってはママが一番、という時期は1歳頃まで続きますよ。 ハイハイ出来るようになると後追いしてくるのはそのおかげです。 ご主人にとっては、きっと接する時間が足りないせいでしょう。 休みの日はご主人がひと通り赤ちゃんの面倒(おむつ替えやミルク、 お昼寝や遊び相手になる等)を見てあげるといいんじゃないでか。 女の子だからきっとパパも大好きになりますよ。 毎日、根気よく、が基本です。 頑張って下さい。

関連するQ&A