- ベストアンサー
OSのビット数
1・・32とか64とかありますが、一般的には32ビット用のソフトやドライバが多いというか、ほとんどですか。 2・・対応のビット数が違うと全く動かないのですか。または、極端に遅いとか・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1 現状ではWindowsはほとんどが32ビットですが、Macは64ビットです。 32ビットのメモリ制限は4G、64ビットのそれは「理論上」約172億Gです。利用出来るメモリに天文学的な差があります。 学術計算(スパコンは昔から64ビット)、大規模データ処理等業務用途で64ビットは圧倒的有利になりますがパーソナル用途で有利になるのは高画質動画の編集くらいしか思いつきません。 メモリ搭載量でPCの速度が決まるわけではありません(MacがWindowsより速い?)。メモリ大喰いVistaでも2Gメモリで十分ですからより軽くなるWindows7ではなおさらで、買い替え促進の意味で業界が64ビットを進めるのは当然ですがパーソナル用途では64ビットは必要ないでしょう。 古いソフトをまともに動かせる仕組みがないとWindowsの64ビットへの全面切り替えはないと思います、一般企業からそっぽをむかれたVistaの教訓がありますから。 >2 対応のビット数が違うと全く動きません。 32ビットでも16ビットアプリケーションは動きませんから仮想的に動作させます。64ビットでも32ビットは仮想的に動作させる事になり極端ではありませんが「遅く」なります。
その他の回答 (1)
- nttsaitei
- ベストアンサー率30% (18/60)
今のところは、32ビットが主流です。しかし32ビットでは対応できるメモリが最大4GB(3.25程度)までなので、いずれ64ビットが主流になるでしょう。また次期WindowsであるWindows 7は32ビット最後のWindowsになるかもしれません。 2.対応のビット数が違うと全く動かなくはありません。64ビットCPUでは32ビットOSを動かすことができます。この場合32ビット版と同じように動作する。ただし32ビット上で64ビットのアプリケーション、ドライバーなどは動きません。64ビット上で32ビットのソフトウェアは動くものもありますが、ドライバーは無理です。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました