- 締切済み
最近のパソコン64ビット
何故か64ビットが多く販売されてますが インターネット・エクプローラは32ビットでないと 閲覧できないサイトが沢山あり 32ビット設定してあります 一般ユーザーでは たまにソフトのインストール 選択画面があります とりあえず メモリーが 4GB以上内蔵できることで6GBで購入しました このたび 64対応のソフトのドライバーをインストールしたら 機能しませんでした 32ビットで働いてます PCメーカーに問い合わせたら リカバリーを薦められました しかし完全なるかは保証できず ソフトのメーカーにも問い合わせしましたが 解らない(当然かも) パソコン上級者には64ビットの利用価値はあるようですが 一般ユーザーは64ビットの恩恵がないのではないかと思いますが いかがでしょうか
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 374649
- ベストアンサー率38% (203/527)
基本的にOSは64ビットに移行していきます、しかし現実には32ビットのソフトが主流なので64ビットのOSでも動くように作られています。 16ビットから32ビットへの移行期でも同様でした、これからは64ビットが主流になるのは既定の事実なので32ビットを使っている人もいずれは64ビットを使うことになります。 確かに64ビットで不具合が出る32ビットソフトは今の時点ではかなりありますがそれらも時間の問題で消えるか64ビットに移行せざるを得ません。 マイクロソフトも不手際というか64ビットのIE9をリリースしているにもかかわらずSilverLightの64ビット版をリリースしていないので32ビット版でしかGyaoの動画を見ることができません、 パソコンも使いか方でマルチタスクや64ビット対応ソフトなら64ビットが必要と思いますが、32ビットがよければ使えばよいと思います、しかし、いずれは64ビットに完全移行します。
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>インターネット・エクプローラは32ビットでないと閲覧できないサイトが沢山あり 32ビット設定してあります そんなことはありません。 あるとすればあなたのIE(64bit)にFlush Playerの64bit版が未だにインストールしていないかくらいでしょう。 質問の中で使用する言葉がいまいち一般的でないので何が問題なのか見えません。 >64対応のソフトのドライバーをインストールしたら 機能しませんでした ソフトのドライバーとは具体的に何のことでしょうか? ソフトウエアなのか何らかのデバイスドライバーなのか? 話が前後しますが >何故か64ビットが多く販売されてますが だってWindows7が64bitのOSですからね。それは現在のCPUの主流が64bitにあります。 私も64bit晩を使っていますが32bitのソフトも全く問題なく動きますし特に64bit不対応と明記されていないソフト以外全く気にせず古いソフトも使用できています。 なお、リカバリーを勧めるのは不具合の状態が相手にはわからないからで、基本に戻すのがサポートの鉄則だからです。 必ずしもそれが正しいことではないにしてもそういう回答をするのが常套です。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
64ビットパソコンの恩恵はやはりメモリ領域を広く使えるのと、2本の32ビット処理を同時にできるのが大きいです。32ビットパソコンでもたもたした感じがかなり少なくなっています。 だから64ビットパソコンを使った方がメリットがあるのです。 話はそれますが、プレイステーション2はゲーム処理を早くするため128ビットCPU(日本製)を搭載しているのですよ。これはゲームマシンはゲームの展開をするための画像処理を早くできるようにするためそうしているのでは?と思います。 128ビット版はゲームマシンが先行しています。(大型コンピュータも128版が出ていますが…) パソコンもCADの3次元画像処理、演算高速化、搭載OSの仮想複数化など高速、しかも高機能化処理が要求されるようになりますので、64ビットOS、128ビットOSの時代が来る可能性があります。 Windows8以上は128ビット版が出るかもという噂が出ているくらいですから。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
既に恩恵があるから64bitではなく 恩恵ある新しい時代のPCの姿が64bitなのです。 32bitのOSを使い続けることが、例外となりつつあります。 32bitを使い続けることは、関連ソフトの32bitへの対応を強いることでもあります。 結果的には、ソフトウェア開発のコストを上げることになっています。 開発自体のコストより、動作確認のコストのほうが大きい場合もあります。 私自身はWindowsは、めんどうくさいので使わないのですが LinuxのようなオープンソースのOSでは オープンソースのルールに基づいて、利用できるソフトのほとんどを 64bit版として再編して、まとめて再配布することが一般的です。 ですから、あのソフトが32bitでしか…みたいな悩みにはあまり出会いません。 Windowsより先行して64bit版FLASH PlayerがFLASH10の時代に出たのも Linuxでは32bit依存のウェブ関連ソフトウェアが少なかったからです。 Linuxでは64bit版FLASHが2年くらい前から普通に使われてきました。 Windowsでは64bit版FLASHが出ないことで 32bit版IEを使い続ける人は多かったようです。 ただ、やっとWindowsにも64bit版FLASH Playerがリリースされましたから それでFLASHによるサイトへの対応はできるようになったはずです。 (言い換えると、つまり今対応できないサイトってどこのことなんだろう?) 反面、Linuxでは32bitで利用できる3Gbytes程度のメモリーで 深刻なメモリー不足を起こすことは個人利用ではほとんど無いので 64bit化するメリットはあまりありません。 でも、時代の流れが64bitに向かうなら 傷みを伴いながらでも、移行していくべきです。 そういうわけで、2年ほど64bitで使っています。 8bitから16bit、16bitから32bitへの移行にも傷みはありました。 もっとも、速度面の利点が大きかったので、悩むことは少なかったんですが… 互換性のためと、16bit時代のコードをひきずったWindows95,98,Meが 多くのユーザーのもとで、不安定な動作を引き起こし、Windows不信を 世界の常識とまで育て上げた…そんな不幸な時代さえあったのです。 今は、64bit移行についていけないソフトウェアベンダーがあるなら それを使い続けるべきかどうか?そこを考えるべきだと思います。 最新版なら64bit対応だというソフトがあるなら それは汲んでやらなければ、そのソフトはいずれ消えていくかも知れません。 市販ソフトであれば、オープンソースのソフトのように、金をかけずに 自分の求めるものが簡単に手に入るというわけにはいかないのです。 Microsoftの方針は、多くのハードウェアとソフトウェアのベンダーを 時として蔑ろにし、時として破滅へと追い込んできました。 Windowsと付き合っていくということはそういうことです。 めんどうくせぇ。 でもLinuxのほうがめんどうくさいという人もたくさんいます(笑) すでに、メモリーが3GBしか使えないシステムのことなんか 少しも心配しないで、ソフトウェアの設計をしているのがMicrosoftと言えるでしょう。 というか、メモリーの節約方法を知らない素人のほうが 上級者よりも、メモリーの制約から解放されることでメリットを受けやすいかも知れません。 64bitだから、処理が速くなるという事は少ないでしょう。 でも、既に4GB搭載が一般化しつつありますが 32bitOSでは1GB弱から500MB程度のメモリーが利用できません。 64bitOSなら、その500MBを活用し、HDDのファイルをキャッシュしておくことで HDDアクセス待ちを大幅に減らし、高速化することができるのです。
- nrz432400
- ベストアンサー率28% (118/417)
パソコンを64bitで動かそうという試みは、OSがXPの時代からなされてきました。 Win7まで、常に64bitOSが続いているのになぜ主流にならないか。 大規模なハードウェアを扱えるのは良いが、今までのハードと同じくらいの価格で実現できなかったことが大きいです。 現時点では、それが可能になってきており、期は熟したといえます。 それが証拠に、現代のノートパソコンでは64bitOSが主流になっているでしょう? 問題なのは、64bitCPUにふさわしい命令セットはどういったものかを探していた時代に採用された命令セットにあります。 先に完成させたのは、AMDで、x86拡張命令セットと総称されています。32bitCPUの命令を単純拡大したような、といえばわかるでしょうか。 これを、マイクロソフトに持ち込んで、旧時代のソフトウェア資源を利用するのに難しい変換器をつけなくても、64bitOS上で32bitアプリを実行できるようにすることが簡単であるということをアピールしました。 マイクロソフトとしても、これはありがたいことだったので、これを使用することを決めました。さらに、当時独自に64bitCPU用の命令セットを開発していたインテルに圧力をかけて、計画を中断させました。 最新のインテルがサポートする新しく付けた命令セットのできのよさを見ると、インテルの命令セットを採用していたら、さぞやすごいOSができていたろうにと思います。 過去の愚痴は言わないとしても、問題なのは、素直に64bit命令セットで書かいたアプリケーションが、従来の32bit命令セットを使って、しかも最適化されたアプリに速度的に完全に負けてしまうことなのです。単純拡大の弊害といってよいと思います。 ソフトウェアメーカーは、速いコードを書くためのノウハウを大量に溜め込む時間が必要になりました。これが、いつまで経っても64bitネイティブのアプリケーションが出てこない理由です。 64bitアプリを実現できているソフトハウスは、大手か優秀なプログラマーを抱えているところだけのはずです。 64bitネイティブのアプリがどんどん出てくるまでには、もう少し時間がかかりそうです。 OSが64bitばかりになってしまう状況は、64bitアプリを開発しようというメーカーにとってもありがたいことなので、少しOSに投資することを考えてください。結局はそのほうが、われわれのためになると思います。
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
>パソコン上級者には64ビットの利用価値はあるようですが 一般ユーザーは64ビットの恩恵がないのではないかと思いますが いかがでしょうか 現在32Bitで足りている人にはその通りです。 が、今後足りなくなってから次が無くあわてても仕方が無いので、まだ必要ない一般人のために、パワーユーザーやよく分からず踊らされた人が買い支える必要はあると思います。
- hamajack
- ベストアンサー率29% (18/62)
win7 64bit使ってますし、IEも64bit使ってますが今のところそれで不都合をあまり感じません。 IEのフラッシュも64bit対応になりましたから、IE64bitでほとんど事足りますし ページの表示速度が断然速いです。 逆に表示できないサイト教えてくれますか? 自分も見たいです。 自分も色々サイト見ますけど、見れないのギャオくらいですよ。 youtubeもニコニコ動画も全然大丈夫です。 >このたび 64対応のソフトのドライバーをインストールしたら 機能しませんでした 32ビットで働いてます これは64bitOSというより質問者様のPCがどこか問題あるのでは・・。
まあメモリがいっぱい利用出来て性能的にもパワーをフルに出されば32ビット以上だと思うけど、まだ差はあんまりないかも むしろまだ対応しきれていないものがあったりするし、ディレクトリも無駄に増えるのでどうなのかとは思います。 この手の仕様の問題はIE6、XP、32ビットなどいまだに古い形から完全に移行されていないので、シェアが増えて主流になれば周囲も普通に標準対応すると思う。 ただ、IEについては別のブラウザ例えばChromeとかを利用すれば解決しそうだけど 使い慣れたIEから引っ越すには少し敷居が高いかもしれないですね。 そのうちMSが修正するかもしれないし、強制アップデートもはじまったので徐々に良くなるとは思います。 まあIEに関しては32ビットでもいまだに不具合なんかもあったりするから微妙だけど
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>このたび 64対応のソフトのドライバーをインストールしたら 機能しませんでした 32ビットで働いてます 残念ながら、そのようなことは、起こりえません。 他のOSでもそのようなことはありえません 32bitドライバーは、32bit OSしか動作しません。 64bitドライバーは、64bitOSでしか動作しません 64bitドライバーと32bitドライバーは全く異なりますので ただし、ソフトは32bitソフトを64bitOSでエミュレートして動作させることが出来ます。 大半のソフトが64bitソフトではありません。 一部64bitソフトもありますが非常に少ないです。 現在の大半が32bitソフトです。 PCドライバは64bitドライバーだが、そのドライバを実行して使うソフトは32bitソフトってパターンは多いですね ソフトメーカーは、64bitOSでエミュレートしてでも動作すれば64bitOS対応ってできますからね 64bitOSのメリットは4G以上のメモリを使えるかと言う違いだったりします 今では、一般ユーザ向けのPCでも4G以上のメモリを搭載している場合が多いです。 ですから一般ユーザでも64bitOSは恩恵があると言えるでしょう。 そもそも、最近のPC周辺機器は64bitOSも対応しているので、初心者だと32bitは64bitどちらか理解せずに64bitOSの恩恵を受けている可能性はあると思います。 win32、win64、wow64でのベンチマークを行えば64bitOSの方が若干数値がよいので、一般ユーザでもわずかながらの恩恵を受けている可能性はあります。 体感出来ないほどの違いしかないんですけどね
50歳♂自作しています。 現在2台保有していて、どちらも? Windows 7 Professional.SP 1.32bit を使用して います。 以前は、Windows XP Professional.SP 3 を使用し ていました。 うち1台は、Windows XP Professional.SP 3 とは、 基本構成を変更せず、OS のみ入れ替えて使用しています。 メモリも、2GB のままです。 もう1台は、Windows 7 Professional に変更する際、 構成部品を一部変更しています。メモリは、4GB に変更 しました。 32bit を使用している理由は、現在使用しているソフト類 やアプリが現在も 64bit に非対応だからです。 現行、64bit.OS を使用する利点が無いのが理由です。 要は、PC で何をするのか?に寄ると思います。使用用途が 重要です。
- 1
- 2