• ベストアンサー

塩ビ使用に関する法規制

ある方から塩ビの使用は法律違反とのことをききました。その方は宣伝用垂れ幕やのぼり旗などの下処理をしているとのことです。インターネットで塩ビの法規制を調べてはみているのですが、RoHSなどの情報はでているのですが、国内法で規制及び使用制限はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.4

<ある方から塩ビの使用は法律違反とのことをききました。・・・> いわゆる環境都市伝説の1つです。 日本では、ある特定の樹脂を明示して、科学的根拠や予測に基づいて、 行政が政令で使用を規制することは特殊な例外を除いてはありません。 (その例外が有った記憶も有りませんが。) 安全(保身)第1の官僚主義下では、行政の指導による業界の自主規制や 地方自治体の運用時の制約で済むからです。 塩ビ樹脂に付いて各種規制の噂が根強く残っているのは次の問題からです。 1) 燃焼時の有害ガス発生 初期は、塩化水素ガスによる火災時の危険と焼却炉の破損。    後には、燃焼時のダイオキシンの発生 2) 塩ビ樹脂の改質に使われる添加剤が環境ホルモンとしての疑い。 その他にも誤解を招きやすい色々な小さな要因が有ります。 上のキーワードでネット検索すれば色々な情報が得られるはずです。 ほぼ、問題の発生した時間順です。 1) の塩ビ樹脂フィルムの焼却に付いては、都から当時何らかの要請の 様なものが出ていたかも知れません(誰に?)。しかし当時、通産省、都庁、 都清掃局、焼却場と問い合わせましたが、たらい回しされただけで、何らの 法令や制令や条例による規制情報は得られませんでした。 ダイオキシン問題も一騒ぎの後いつの間にか話題にならなくなりました。 2) の問題は、環境ホルモンの疑いの有る添加剤は自主的に規制することで 対応されていると思います。 いつまでも、噂が残るのは、欧州で規制や規制解除の動きが有り、規制の ニュースだけが残るからではないでしょうか。 事実、ドイツのある州が塩ビ樹脂の使用を科学的予測だけから規制し、その ご解除した例があります。 No.2のURL試料、第1は塩化ビニールモノマー(樹脂原料)の毒性に 関するもの。第2はダイオキシンと環境ホルモンに関するもの。第三は 塩ビ樹脂の表示に関するものです。ちなみに、塩ビ樹脂の導水管への使用は 認められています。 環境については、こういう環境都市伝説の調査も面白いと思います。

job-job
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ダイオキシンの件については一時期本当に騒がれましたが、今となってはその騒ぎはどこへ・・・・とういう感じですね。  燃焼時有害ガス、ダイオキシン、環境ホルモンでもう少し調べてみます。

その他の回答 (3)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 製品が多岐にわたるので、各関係法令を調べていくしか無いと思います。  環境関係とか各政令? 各省庁ごとに調べてみては?  参考になるか判りませんが(用途が違うし)、  http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49SE334.html  http://www.nextftp.com/glove/kyeword.htm  http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F15001000094.html  ちなみに給水管に塩ビ管は用いられています(現在でも使われてます)。VP管(硬質塩化ビニール管)やVB管(塩ビライニング鋼管。内面に塩ビ使用)等です。

job-job
質問者

お礼

ありがとうございます。法令の書いてあるホームページのリンクまでつけていただき非常に助かりました。教えていただいたサイトからより深く塩ビの規制について調べていこうと思います。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

環境基本法その他政令に書いています。 塩ビに類する、発がん性のある環境ホルモンは、規制されています。 ちなみに給水管には、塩ビ管を用いる事は出来ません。 ご参考まで

job-job
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり環境関連なのですね。。。 詳しく調べてみます。

回答No.1

場所によっては、消防法に引っかかるかも、燃えやすいから・・

job-job
質問者

お礼

ありがとうございます。一度消防法もしらべてみます。

関連するQ&A