• 締切済み

障がい者・ニートの住宅について

知人と中古の独身寮で使用していた物件を買い取って、高齢者住宅を考えていましたが、群馬の無許可の有料老人ホームの火事で入居者が死亡した事件があり、行政側の対応が厳しくなってきた為、高齢者に限定せずに、若い障がい者(身障者)やニートで住民票が無い為、就職出来ない人達も対象とした支援住宅にシフトしようと思います。 高齢者などに限定した住宅は「無届有料老人ホーム」になってしまいますが、障がい者等を含めた住宅では何か法律の括りはあるのでしょうか? 最後になりましたが、困っているヒトの為になる住宅を考えています。

みんなの回答

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

志は崇高だと思いますが、考えが甘いと感じます。 福祉の仕事は20年、30年続けて行く使命があります 施設整備も消防法、ハートビル法等とあります 行政側の対応が厳しいのは、消防法等の関係法令を無視するからですよ。 運営だって適切に行えば「厳しい」等とは出ないでしょう。 だって、それが当たり前だから。 再度申し上げますが、考えが安易だと思います。 一番困るのは、安易に計画し途中で投げ出す施設なんですよ! 厳しいようですが、再考してください。 経営的にも、365日24時間の職員配置も含めて考え直してください。

diskymd
質問者

お礼

早々のご回答を頂きながら、返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 「考えが甘い・安易」ごもっともな意見だと思います。 しかし、11otosannさんが考える施設の入居料金や家賃はお幾らになりますか? 私も医療・福祉の仕事を約20年行っております。その中で、施設に入りたくても金銭面で入れない。 入ったは良いが、至れり尽くせりでADLはがた落ち、認知症は進行の一途を辿る人達がいるのも事実です。 (ほんの一部だと思われますが) 消防法等をクリアーした365日24時間の職員配置の施設⇒有料老人ホームor高専賃の設立はお金さえ掛ければ正直私達でも簡単に出来ます。 消防法のあり方についてもどうでしょう? 法令を無視するから行政が厳しいのは当たり前です。しかし、補助金を出せとは言いませんが、何でもかんでも法の網を掛けて規制するより、細かな監視と指導をすれば、安価で良い住宅環境は沢山出来るはずです。 一方的な後付けルールを押し付けて「違法だ違法だ」と言うのであれば、基礎年金だけでも安心して暮らせる環境を作ってからが、あるべき姿だと思います。 例を挙げれば、大半が高齢者や一人暮らしの古い市営住宅などはスプリンクラーを付けなくていいのですか?古くて結果、高齢者になったのであれば火事になって逃げ遅れても自己責任なのですか? 市営住宅に住んでいる基礎年金のみの人は、危ないからと皆、補助などを受けて安心な施設に入れるのですか? 確かに11otosannさんのイメージする無責任な輩が居るのも事実ですが、まじめに運営している人達もいるのも確かです。 メディアに出てくるのは、いつもいい加減な管理で悲惨な結果を出す人達の事ばかりでダーティーなイメージ先行して「法を犯す者」としか扱われません。悲しい状況です。 親切にご教示頂いておいて、好き放題言ってしまってすみません。 しかし、本気で生保にもなれないで一人で頑張っている人達を救う事を考えなければならない時期に来ていると思います。

関連するQ&A