- ベストアンサー
無宗教とは宗教なのか?
日本人のうちほとんどの方が何らかの宗教に関わって居る(例えば宗教年鑑のデータなどでも)とは聞きますが無宗教と名乗る方々の方が実際多いのでは?と思う事が良くあります。 しかし実際に会って、その方々の話を良く聞いて見ると、要するに『宗教が無い』と言うよりは単に『信仰が無い』とか『宗教に対する無知』 なだけではないか?と思える事がほとんどです。 無宗教が宗教的な教義を排除するものだとしても、知りもしない教義を全て否定できる立場なんて考えただけでも滑稽な事ですし、まあ考えてみれば、あらゆる宗教を除外するという持論自体がその方の宗教のようなものになってる事もありますから、そう言う視点から考えたら無宗教と言う立場も分からないでもないですが、実際どうなんでしょう?無宗教は宗教の一つと言えるのでしょうか?色々な視点からの意見お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>無宗教は宗教の一つと言えるのでしょうか? 私は、「言える」と思ってます。 一般的な日本人の場合、宗教的なものは、能動的というより受動的(所与)として受け取られてる感覚だと思いますので、一神教のそれとは感覚が異なるのではないでしょうか。 参考になると思われるキーワードの検索結果を以下に提示します。 http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%84%A1%E5%AE%97%E6%95%99%22+%22%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%22&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP329JP329 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP329JP329&num=100&newwindow=1&q=%22%E7%84%A1%E5%AE%97%E6%95%99%22+%22%E4%B8%96%E9%96%93%E6%95%99%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
その他の回答 (5)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
皆さんの意見、面白いですね。 僕自身は、勝手に浄土真宗信者を名乗っていますが、檀那寺があるわけでなく、東西の浄土真宗宗派の現代語訳経典を取り寄せて読んでいるだけの自称信者です。 日本人の持つ自然との一体感や八百万の神仏に分け隔てなくお願いする貪欲さは、あっぱれだなと思います。無節操と言えば言えるのでしょうが、誰が助けてくれるか人生分かりませんから、お願いできるところにはお願いしてもいいでしょうね。 とまあ、こんな感覚は一神教の宗教では理解不能になるでしょうね。自分の周りを遮断することによって、信仰の証とし、信仰の強さとする考え方からしたら、人間の欲望のえげつない姿しか思いつきませんが、現実世界では日本人はそれほど貪欲でもないような気がします。 それは何故でしょうかね。 その辺が無宗教的な日本人を解き明かす鍵になるんでしょうかね。 やっぱり、よく分かりませんね。
お礼
総括的な回答有難うございます。確かに参考になる意見が多く、良回答差し上げたい方ばかりで選択が心苦しいばかりです(笑)また、機会見て再質問して出来るだけ多くの方を良回答として残して、後々閲覧される皆さんの参考にしたいかとも考えてます。その時は、また別の視点からの色々な意見もお願いしたいと思います。 海外では無宗教と言うと評価ガタ落ちですが、それでも日本人が国際化がさけばれる時代においても無宗教にこだわるのは、確かに謎の面が多いかも知れませんね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
自分は基本『無宗教』ですね。 基本、神というものに関心はありません。 無論イベントそしてクリスマス等は楽しみますが、宗教なんぞどーでもいいものに自分の時間が割かれるのは嫌いです。ま、今のクリスマスは商業的な意味合いが強く、宗教色は弱いと思ってます。 又、宗教というものは、人間の発明した最大の弊害だと思ってますので、自分は嫌悪の対象です ※無論その価値観を人に押し付けるつもりはありませんがw というわけで、葬式などは親戚の手前参加はしますが、自分自らこれに積極的に関わろうとはしません。親の墓参りも1度も言ったことがないです。人間は死んだら灰になるだけです
お礼
回答有難うございます。宗教が最大の弊害と言うのも一つの考えなのですね。イベントも儀式も教義的な関わりは無くても文化的な面で無とは言えませんから、なかなか難しい事ですね。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
無宗教の人を過大評価していませんか。 すべての宗教を調べたうえで信念をもって宗教を 否定している人は少ないでしょう。 たまたま、いまは信仰している宗教はないというだけです。 無職というのと同じです。 すべての職業は無意味だとう結論を得て仕事をしていないのじゃなく、 それぞれの事情で今は無職だよというだけでしょう。 無宗教も宗教なら、無職も職業になってしまいます。
お礼
>無宗教の人を過大評価していませんか。 過大評価してるつもりはありませんでしたが、そのように誤解させてしまったのなら言葉が足りず申し訳ありませんでした。なるほど、職と宗教ですか・・・そう考えると、職業欄を空白にせずに無職と書く慣習が定着してるのも興味深くなりますね。
- jjplus000
- ベストアンサー率29% (49/168)
私は無宗派です。 無神論者というわけでもありません。 神や仏に対しての接し方や考え方が現存する宗教宗派の枠にはまらないのだと考えています。 ただし、全ての宗教宗派を知っているわけではありません。 世界観や宗教観の違いは誰にでもあるのですが、ものの捕らえ方、考え方、導き方、思想等々について部分的に肯定しますし否定もする、、、こんな感じです。 唯一、宗教をまとめて捕らえるとすると「哲学」という分野になるのかな? それをあえて無宗教というのであればそうかもしれませんね。
お礼
回答有難うございます。全てが否定、排除の対象でなく、肯定的な面も認められるという事ですね。その場合やはり、全く無と言う事にならないから、定義は難しいですね。
「限定していない」というのも含まれると思います 七五三などのお祝いを神社でする 結婚式を(意味も無く)神式だったり教会で行う クリスマスを祝う等 節操がない・こだわりがない・なんでもOK というのも含まれると思います
お礼
早速の返信有難うございます。言われる通り、その場合と無と言うより 節操がないと言った方が正しい感じですね。麻雀で言えば役が無いのでなくメンタンピンウラドラ何でもありと言った所かも(笑)
お礼
なるほど!事前に無宗教で検索はしたのですが、これには気付きませんでした。確認させて頂きましたが、日本教徒であり世間教、無宗教ならどの宗教にも染まる、と言うのは言い得てますね。また、無宗教であるなら死者をゴミ扱いしてるはず、と言う事も確かに言える事・・・