- 締切済み
信仰している宗教
みなさん信仰している宗教はありますか? ありましたら、 信仰するようになったきっかけなどを教えて頂きたいです。 また信仰している宗教に対して 世間の人が悪く言っていたらどう感じますか? 私は無宗教でどの宗教も否定するつもりはありません。 出来るだけたくさんの方に答えて頂けたらなと思っています!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は神はこの世におられると思っています。 でも私の信じる神は唯一つ、この大宇宙大自然を創造なさった力。 そしてその神(力)は、人間だけのものではなく、この大宇宙に存在する全てのモノに平等です。 草木にも動物にも人間にも多くの微生物にも・・・全てに喜びと試練を与えます。 私の信じる神は、救いを求める特定の人だけを助ける事はしません。 大自然の猛威や精神的・身体的な苦痛苦難。 人間以外の物はそれを甘んじて受けその苦難と闘うか、自然にそれが通り過ぎるのを待つしかありません。 ところが人間には思考力がありますから、遂自分が困難に遭うと闘うのでなく、そこから逃れようとします。 その一番手っ取り早い、逃げの手段や場所が宗教です。 勿論宗教が悪いとは言いません。 私も何度か宗教に頼ろうとしたこともあります。 でも私は、特定の宗教に帰依することはできませんでした。 世界中の諸々の宗教は、ある頭の良い人が、 仏教だ、キリスト教だ、イスラム教だ、創価学会だ、エホバだ、成長の家だ、稲荷だと固有の神を創り上げ、 それに賛同する人達によって創造された、苦悩から逃げだす手段に過ぎないと、考えが及んでしまったのです。 だから私自身は、特定の宗教に頼ることはしません。 でも宗教から得る物も確かに大きく、 人間として生きて行く上でのルールや、人間としての在り方等、 自分では計り知れない、多くを学ぶこともできます。 でもどの宗教にも、私の納得の行かない教えが多く含まれていました。 結局一つの宗教に帰依するのではなく、多くの宗教から自分なりの宗教観を学び選ばせて頂くことにしました。 その結果、身に振る不幸は万物に平等に与えられた(神(大自然大宇宙)から与えられた)試練として素直に受け、 たった一度の人生を、自力で力強く生きると決めました。 65年間、色んな苦しみや悲しみや喜びの繰り返しでした。 これからも変わり無く、負けることなく生きて行くつもりでいます。 私も質問者様同様、どの宗教も否定しないし、かと言って無条件に信じることもありません。 もし神がおられるとしても、神に救いを求めるなど、我侭なことはしません。 どんな試練も、神のみこころに任せます。 もちろん死を恐れることもしません。 神からお呼びがあれば、恐れることなく喜んで、神の下に帰って行くつもりでいますよ。
- iboys
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。精神科医を志しており、 宗教にはまる人の心理に興味があるのですね。 ぜひがんばってください。 私は東京で会社員をしていますが天理教を信仰しています。 きっかけは過去に天理教に助けて頂いた御恩がありその御礼のためです。 さて天理教は世間でいいという人もいれば、悪いという人もいます。 天理教の悪い面も知っているだけに否定できない面もありますが、 天理教のいい面があまりにも知られていないのではないか?と感じ ふだんの天理教を分かってもらおうとブログを始めてみました。 宗教にはまる人の心理ですが、私の知人には20歳前後でも まさに天理教に"はまっている"といえる人が沢山います。ですが、 ふだんはみなさん学生さんだったり普通に仕事をされていたり 常識的な方たちです。少なくても怪しい雰囲気はないと思います。 またご存知かもしれませんが天理教は「かなの教え」ですので、 原典には漢字がありません。また天理教にはまっている人は 教義を勉強してから信仰している人はあまり多くなく、イベント ごとなど体験から入る方が多いと思います。 長文となり恐縮ですが、ご参考になりましたら幸いです。
- 参考URL:
- http://tenri.blog.jp
- kounattayo
- ベストアンサー率3% (5/135)
神道です。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
我が家も特定の宗教宗派には属しておりませんが、 無宗教ではないと思っています。 No.3の方に近いでしょう。 英語圏の方から聞かれたらおそらくanimismと答えると思います。 宗教施設ではその場のルールに従っておまいりするようにしています。 参拝を拒否することはありません。 きっかけは 育った家庭は密教系仏教でしたが、本家や母方とは違う宗派だったし それぞれの家には神棚も有り、荒神さんも祀り、歳の暮には大黒さんへお供えもしました。 井戸の水神さん、田の神様、、地域の神事など、何の不都合も無くおまつりしてきたので ギモンに思うことが無かったからかもしれません。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
また書きましたが余り気にしないで下さい。「宗教にはまる人の心理?」、日本の仏教は現在、念仏系(法然、親鸞の教え)が圧倒的に多い事はお分かりかと思います。平安時代あたりからものすごい勢いで広まって行きました。なぜ、こんなに広まったのか?「信じている人は何にもしなくても良いから」「ただ信じていれば良い」「臨終の時には阿弥陀さんが迎えに来てくれるから」、「ただ手を合わせていれば良い」「亡くなった人の命日には僧侶が来てお経を上げてくれる」これが現在の念仏系の在家宗教と言われる処の考え方なんです。これっておかしいと思いませんか?信じている人はこの宗教に毎日殆ど関わらなくても良い、何の修行も何にもせず、「苦しい時の神頼み」と同じで日頃は煩悩を尽くせるだけ尽くしてそして苦しい時にだけ神様や仏様にお願いに行く、こういう風潮が日本人の中で一般化されているのです。これは間違いです。私達の宗派は例え信徒であっても毎日朝夕の勤行を欠かせてはなりませんし、時折自分が所属するお寺に出向いてそこで修行する。そうしますと先ほどの日本人の風潮が一般化されていますから他の人から見れば「あの人は宗教にはまっている」と言う事になる訳です。僧侶であろうが信徒であろうが朝夕の勤行、又その教えについて学ぶ、寺院で修行する、これが本来の宗教の在り方であり、正しい姿なのです。そして、その修行の結果を求める事は当然であります。「宗教にはまる」「宗教に頼る」は日本人の固定観念で、修行の無い宗教はそれは宗教とは言わない、単なる迷いの姿に他なりません。
理解に苦しむ質問ですな。どうやら神仏の信仰はできない人のようです しかし興味は有る様子。単なる儀式的な信者も大勢います ご先祖さんがどの宗派、宗教かも知らないのなら、まずは人の事より自分の先祖を調べることですな。
自分も特定の宗教は無いけど、無宗教とか無神論者とか言う訳でも無いです。 基本は自然への畏怖と感謝ですね、これが宗教の原始的基本だと思ってます。 神とはそういうものを擬人化、具象化したものなんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり神とは漠然としていますね。 私には理解が難しいです。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
何回も回答しますがごめんなさい、良い資料を見つけましたので書いて見ます。「多くの日本人は仏教と言えば葬儀の時にしか縁がないものだと思っている。中には、七五三は神社で結婚式は教会で、葬儀は仏教でという方もいるという。また中には宗教の行き着く先はみな同じなのでどれでもいいと言う人もいる。これは、ガンの注射も風邪や腹痛の注射も同じだと思っているほど乱暴な話です。教えが違い崇拝するものが違うのだから同じはずは無い。日本人は長い間、お寺、神社、教会と同居して来た。そのために仏教も神道もキリスト教も何となく分かったような気になっている。しかし、殆どの人が宗教に関して何にも知らない。これは戦後それまで国教の扱いだった神道を捨てた時に、無意識のうちに仏教も捨てたからだと思われる。話を戻すと仏教は「葬式」をするための教えでは無い、そうではなく、仏教は宇宙における真理を説いた教えであり、特に人生に関して人間がいかに生きるべきかを説ききった教えである。夢を持つ事、夢をつかむこと、命の大切さ、誠実な心や尊さ、清浄な心の力強さ、あらゆる病魔を跳ね返す生命力の強さを教える、最高の教えである。」、日本は「信教の自由」が認められています。皆、同じでは無く、誤ったものを選べば洗脳化されます。又「私は無宗教」という人も沢山いますが、人間生きている限り何らかの形で宗教と関わりを持たなくてはならない時が必ず来ます。
お礼
何らかの形で宗教に関わらなければならない それは重々承知しています。 しかし関わるからといって 必ずしも信仰する宗教を選択をしなければならないのでしょうか。 誤った選択により洗脳される可能性はありますが しかし何も選択する気になれない人も居ると思います。 引用をしてまで回答をして頂いて申し訳ないのですが、 正直に申しまして 私は教義などには一切興味がありません。 様々な宗教のサイトなり 本なりを読んでも いつも教義内容って長いなあと思ってしまうほどです。 私は精神科医を志しており、 宗教にはまる人の心理に興味があったので 今回このような質問をしました。 ですがもっと深く勉強しようと思う 良いきっかけになりました。 こんな19歳の子供に 二度も丁寧な回答ありがとうございました。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
私は宗教の勉強はしますが特定の宗教には入っていません。 自分の人生を考えるときに、特定の宗教に救いを求めるのではなく自然の仕組みに答えを求めるからです。 自然の仕組みとは、何百年も生きている木であるとか虫や鳥の生き方です。所詮人間も自然の中に生きる生物だからです。 人間が作った宗教は神様が創ったのではなく、その宗派の人達が自分達に有利なように作ってきた面があるのであまり信頼する気持ちになりません。もちろん宗派の全てを否定するつもりはありませんが。
お礼
自然の仕組みに答えを求める 正直、このような考え方はしたことがなく とても勉強になります。 私もその傾向が強い宗教が多い気がするので 信じることが出来ません。 回答ありがとうございました。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
名前のある宗教は信仰しておりませんが、しいていうなら日本土着アニミズム。一番近いものを選ぶなら神道。あらゆるものに「なにか」が宿る可能性が有り、大抵は人間には無関心。うっかり機嫌を損ねないよう暮らしましょうという感じ。 だいたい「神」なんてのがいるんなら人間の考えで理解できるはずがないというのが基本です。
お礼
tiltilmitilさんの考え方が 日本人には多い気がしますし、 私は神など漠然とし過ぎていて 信じてられてはいませんが 十分理解が出来ます。 そう思います。もし神が居たとしても 人間には到底理解出来ませんよね。
- 1
- 2
お礼
先祖の宗派、宗教知らないです。 自らお墓などに出向いてまで 知ろうと思ったことがないからです。 違う方のお礼にも書きましたが、 宗教自体には全く興味がありません。 (変わった儀式などは興味がありますが…) 宗教にはまる人の心理に興味があり、 今回質問させていただきました。 もしお墓参りにいく機会があれば きちんと調べてみようと思います。 回答ありがとうございました。