同世代です。まあお互い不運な時代に生まれましたよね。私は貴殿とは別で転職回数が多いクチです。自慢することではありませんやね。
ひとついえることは、転職したからって認めてくれる職場が見つかる保証は何もありません。ヘタすりゃ、もっと認めてくれないところしかないかもしれません。
確かに人間やりがいで仕事するようなものですから、いくら仕事がキツくても給料が安くてもやりがいがあれば結構やっていけるものです。だからやりがいを感じないのはつらいですよね。
ひとつアドバイスすれば、もし貴殿の会社の社風が自分に合わなければ、それはたぶん転職したほうがいいです。私は最初に就職した会社の社風と自分自身が絶望的に合いませんでした。会社は自分に合わせてくれるようなことはありませんから、一生懸命自分を合わせようとしましたが、結局ダメでした。今の勤め先は最初に就職した会社とは全く違う社風で、性格に合っています。仕事ですから当然腹が立つこともありますが、それはしゃーないと思える範囲です。
また、貴殿がなかなか認められないのは、失礼ながら年齢の割に余裕がないからではないでしょうか。20代ならまだしも、30半ばならもうぼちぼち余裕が欲しいですね。常にいっぱいいっぱいでは周囲としても「これ以上任せるわけにはいかないだろう」と思われてしまいます。それはある意味周囲からすると温情でもあるんですよ。
質問文だけで判断するので的外れかもしれませんが、抱え込みすぎて失敗することありませんか?なんでもかんでも抱えようとして、それで抱えきれずにボロボロと落としてしまうことありませんか。そういう人が一番危ないです。危ないってのは、仕事面でも精神的にも破綻する危険があるからです。それだったら、まだ抱えられるのに抱えない人の方がマシになることもあるくらいです。
思い込みが強くて、融通がきかなかったらなかなか認められないですよ。
ひとつひとつのプレーは真面目できっちりやりながら、守備範囲が狭い選手とちょっとふざけたところがありながら、難しいゴロもさばく守備範囲が広い選手、どちらがレギュラーになるかということです。
お礼
ご回答有難うございました。認められないその理由、まさにおっしゃっていただいた通りだと実感します。余裕ないですね、確かに。だからちょっとしたところでミスします。余裕の持ち方がわからないほど不器用なのでしょう。反省します。