• 締切済み

ディスプレイが時々明滅します。

7年ほど使用しているCRTディスプレイが、明滅するようになりました。 主に1時間以上使用したとき、特にここ数日は、パソコンを起動して10分程で明滅し始めます。 夏に向かって外気温とともに室温も上昇気味ですし、ひょっとして、老朽化や、ホコリの沈着等と重なってオーバーヒートしているのでしょうか? その内に、全く映らなくなったり、突然煙が出てきたらどうしようと不安になってきたので、質問させていただきました。 どなたかアドバイス、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

多分、電源回路のコンデンサーの寿命でしょう。 もうすぐ映らなくなると思いますけど。 ブラウン管TVも煙吹くケースが増えてるらしいですね。 http://www.ntv.co.jp/news/138300.html 危ないのは20年ものですが、6年経過後から発生するらしいです。 http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs090624.html いまごろ発表するとか、地デジ推進の一環のような気もしますけど、、、

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.3

私は2か月前までの4年間を派遣で過ごし、パソコンモニタ会社で開発試作品の評価・検証・及び品質保証をしておりました。 あなたはさぞこのディスプレイを大事にされてきたのですね。 モノを大事にしない日本人において立派な存在だと思おいます。 さて、解答ですがあなたのお考え通り寿命が近いです。 この状態で使い続けると火災の原因となり得ます。 モニタの寿命は一般的に30000時間です。 24時間使いっぱなしの状態で4年未満と言ったところですか。 よって寿命という判断になるのです。 もし新しく買うのであればPC側のコネクタ形状をご確認ください。 ひょっとすると最近のもので対応していないコネクタかもしれません。 また文書の比較作業をされる方であれば26インチ以上がお奨めです。 26インチ以上のモニタで文書ファイルのA4サイズが2つ収まります。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.2

CRTに使われているブラウン管は結構寿命が長いのですが、 それのドライブ回路に使われている素子、特に電解コンデンサが安物 だったりすると、長く使っていると容量抜けを起こすことがあります。 コンデンサが正常な状態でないと、ドライブ回路が正常に動作しない ~画面が映らないということになり、最近はCRTが少なくなっている ために、修理不能~廃棄になる可能性も十分あり得ます。当然、故障 すると映らなくなったり、場合によっては煙があることも十分考え られます。 CRT内部は電源が切れていても高圧の電荷が溜まっていますので、素人 が手を出すと危ないです。早めの修理(は、高いので代替)した方が 良いんじゃないと思います。

zx400n8
質問者

お礼

早速の回答、助かります。 修理できればそれに越したことは無いのですが、近年、CRTの需要が減少(近所のブラウン管製造工場もかなり規模縮小、開店休業状態?)していることもあり、新品を購入するよりも高くつくのは想像に容易いので、液晶ディスプレイの購入を検討しようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.1

寿命と考えても宜しいのでは 液晶ディスプレイもサイズにもよりますが一万円台から購入可能ですので新しい液晶ディスプレイの購入をお勧めします ※新しい液晶ディスプレイの購入の際はPC本体と接続する為のディスプレイケーブルのコネクター(端子)規格が合うものを購入して下さい

zx400n8
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 やはり、寿命ですかぁ・・・ ディスプレイの購入を考えます。 >新しい液晶ディスプレイの購入の際はPC本体と接続する為のディスプレ イケーブルのコネクター(端子)規格が合うものを購入して下さい ケーブルのコネクターの規格は一律ではないのですね。知りませんでした。 アドバイス、助かります。

関連するQ&A