• ベストアンサー

高齢者が運転しやすい自動車を推薦してほしいです。

うちの父(70歳代後半)は、 4~5年前に新車で買った「トヨタ アベンシス セダン」に乗っていますが、 しょっちゅう車をボコボコに傷つけています。 コーナーセンサーついてるのに意味無し。 小傷やへこみの修理費用総額で、ちょっとした車一台買えてるんじゃないか・・・と思うくらいです。 今のところ、家の車庫やその辺の塀にぶつけてるみたいですが、もし人身事故でも起こしたら・・・と思うと、怖いです でも、今でも現役で仕事をしていることから、少なくとも、あと2年は自分で車を運転する・・・と主張すると思うのです。 (よっぽどのことが無い限り、75歳以上の毎年の免許更新も大丈夫だろうし) で、いっそ、運転しやすい車に乗り換えたほうがいいんじゃないかと、思い立ちました。 でも、どんな車がいいのか、よく分かりません。 ちなみに、今乗っている「アベンシス」は、私が見立てたんですが、 大きすぎず、小さすぎず、運転しやすいということと、それなりに風格があって・・・という両面を満足させたつもりだったのですが・・・ そこで、70歳以上の高齢者でも運転しやすそうな、かつ安全性がしっかりしている車、なおかつコンパクトすぎない車を推薦していただけませんでしょうか? 軽自動車やコンパクトカーだと、もし衝突した場合、運転者を保護するスペースが少ない(衝突物との距離が短い)ので安全面に不安があります。 (実際は、そうでもないのかな?) 全然想像がつかないので、とりあえず予算は問いません。 サイズは、アベンシスより少しでも小さければいいです。 どうか、宜しくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.12

私も既に還暦を過ぎましたが70代の従兄弟からチェイサーからの乗り換えの相談を受けて、ホンダのフィット1300を進めましたが、シンプルで視界も良くて運転しやすく、何処にでも行ける、しかも驚くほどの低燃費と喜んでいます。 最近はバックモニターだ、センサーだと何かと着いてますが、一切無い方がかえって良いです。 IQも案外サイドミラーの幅が広すぎて狭いところは通り難く、あの場がでかいドアは隣の車に当てる可能性は大です。 しかも過剰なほどのエアバックなどを付けて価格を吊り上げているだけです。 前席のエアバックと、シートベルトさえあれば、それ以上は要りません。 ABSや横滑り防止なんてものも、無しで何十年も乗って来た物にとっては邪魔でさえあります。 よく高齢者が乗りにはでかくて丈夫な方が身を守るといわれますが、でかいほどぶつけた時の相手に与える被害が大きくなりますから、軽くて小さい車に乗る方が良いのです。 でも軽自動車は車幅が狭く、長年普通車に乗っていた者には狭くて窮屈で惨めさを感じます、更にボディのわりにあまりに非力ですから、安全とは言えないばかりか、その面でのストレスが溜まります。 その意味でもバランスの取れたフィット辺りが一番良いかと思います。 おそらく人生最後の車かもしれません。惨めではなく乗りやすかったと喜んでもらえるのが一番だと思います。

kurousako
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみません。 回答者さんは、還暦を過ぎ、いとこさんが70代ということであれば、すごく現実味のあるお話しですね。 >おそらく人生最後の車かもしれません。惨めではなく乗りやすかったと喜んでもらえるのが一番だと思います。 は、そういわれてみれば、そうですね。 ややもすれば、こちらの提案・意見を押し付けるところでした。 まだ、父とは車の話しもしていませんが、少なくとも、2年は仕事を続けることになる予定なので、残りの現役生活の通勤の足、そして引退後の近場の用事の移動手段として、乗り回しと本人の相応の満足が得られるように・・・いい車を推薦してあげたいです。 コメント、ありがとうございます。

その他の回答 (21)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.22

座席の座席の高低について話が出ているので書きます。 私は高齢者ではありませんが医者に重症とまで言わせるほどの重度の腰痛もちでした。 調子が悪いときは脚までしびれるような痛みが走るほどでした。 この関係で私は同様に腰痛もちの知り合いが多いです。 腰痛もち共通の見解ですが、座席が低いと言うのはだめです。 まともに座れず、体重が分散しにくいため座っている間も苦痛が続き、最悪そこから立ち上がれなくなります。 逆に少々の床の高さはどうとでもなります。 これは知り合いの重度のリウマチの人も居ますが同じ見解です。 足腰の悪い人にとって多少の段差よりも低い位置から立ち上がることの方が難易度が遙かに高くなります。 なので、足腰が弱くなっていると言っても健康な範囲の70代ならある座ることに関してはある低度なんでもよいです。 それを超えて足腰が弱っているなら座席が低い車はやめましょう。 ちなみに、私の知り合いの重度のリウマチの人は足腰だけでなく全身が弱ってきていますが、今まで座ったことがある車で一番乗り折りしやすいのは何かと聞くとスバルのフォレスターと答えました。

kurousako
質問者

お礼

スバルのフォレスターですか。 今、すぐにピンとこないので、あとで調べてみます。 確かに、低いところから立ち上がるというのは、足と腰にものすごくエネルギーを使いますよね。 父も腰はあまり強くないので、やはり、買い替えを検討して、自身の体を守るということも話してみようと思います。 コメントありがとうございます。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.21

No.12ですが、既に60代のものとしての意見ですが、確かに着座位置の高い車は視界が広く周りが見やすいですから運転はしやすいです。 しかし年を重ねると段々と足が上がりませんし、腰も悪くなります。若い人は平気で4駆の高い床の車に乗れますが、乗り降りのし易さからはフィットのように床が低い事が絶対条件です。 もし70代の奥さんやお友達を乗せるにも私が前に乗っていたCR-Vなどの高さの車には後ろから抱きかかえないと乗り降りできませんし。その度に文句を言われます。 フィットの着座位置は高くはありませんが意外と前後も視界が良く、前の鼻先も短いですから見え憎くても、それほどぶつけません。 70代の従兄弟も既に3年以上無傷で乗っています。 高齢者などに最適な車はフィットだと思います。 ガソリン代も少なく年金生活でも平気です。

kurousako
質問者

お礼

CR-Vは・・・確かに、乗り降りが大変そうですね。 これは、先にコメントした「エクストレイル」で私が実感しているので、SUV、RV車は難しいと思っています。 フィットは、実家にいる姉が今年買い換えようとしている候補の車なので、姉と調整しないといけませんね。(笑) 再びのコメントありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.20

#3さんの回答にあるように、あまり気を使っていらっしゃらないのではないかと思います。 アベンシスを購入されるくらいなら経済的にも恵まれていらっしゃるのでしょう、ちょっとこすって「あ、又こすった、まあいいや」こんな感じではないですか? これだと小さな車に変えても同じだと思います。 ちなみに私の親父は83歳ですが、未だに左側に10cmくらいしか余裕のない車庫にきちんと入れていますよ。(勿論ドアミラーをたたんでです)

kurousako
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみません。 83歳のお父さん、あっぱれ!ですね。すごいです。 ドアミラーをたたんで入れるってことは、目視と感覚なんですよね。 うちの父は、経済的には余裕ってワケではないのですが、若い頃から車の手入れにはそんなに感心があるほうではなかったですね。。。 愛着が強ければ、大事にしようと思って、運転にも現れるんでしょうけどね。。。 コメントありがとうございます。

回答No.19

エクストレイルなんかも良いかもしれませんね.あと,他でもオフロード系ですと傷がついていても凹みがあってもあんまり違和感無い(笑)・・ですからよほど酷いとき以外は修理しないっていう選択肢もありだと思います。基本的にあの手のはボンネットがちゃんと見えますし,後ろはスペアタイヤ背負ってるので,バックで多少ぶつけてもぶつかるのはスペアタイヤですし(なんか酷いこと言ってるような・・(^^;) あと,これもNo.17さんとダブりますけど、シートの位置が高くて視点が高いというのは見通しがききやすいですし,走っているときにも流れの先を読みやすいのも利点だと思います.

kurousako
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみません。 エクストレイルの推薦、2件目ですね。 先ほども書きましたが、私もよく知っている車なので・・・やはり乗り降りが難しいかと。。。 ぶつけても(ただし、物損)目立たないというのはいいんですけどね(笑) コメントありがとうございます。

  • BIGBEN35
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.18

アベンシス、大人が乗るには趣味の良い車なんですがね・・・ No.13さんと概ね同意見ですが、別な観点からとして、 取り回しの良い車となると、コンパクトか軽になります。 しかし、アベンシスからの乗り換えですと質感等、納得出来ないかもしれませんね、 であれば、全く違う方向性の車の方が受け入れやすく、ワクワク感があると思います。 長距離運転はしない・後部座席に人は乗せないと割り切れば、トヨタのIQもありかなと思います。 ドアのサイズや乗り降り等、問題もあるかも知れませんが試乗の価値があると思います。 この車で車庫や塀に擦る様なら、運転を控えた方が良いかもしれませんね、 それから、No.9さんのお薦めのビーゴ/ラッシュ、意外に運転しやすかった記憶があります。

kurousako
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみません。 >全く違う方向性の車の方が受け入れやすく・・・ 確かに!そうなんですよね。一回り小さいセダンにするんじゃ、あんまり意味が無いし、本人が、ただ窮屈に感じるかもしれないので・・・ 後部座席に人を乗せることは、ほとんどなくなりましたね。 なので、助手席は荷物置き、後部座席はあってもなくてもいいくらいです。 コメントありがとうございます。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.17

コーナーの見切りが良い車と言う点から角ばった車をお勧めします,私は67歳のときに乗りなれたM菱の4WDハイパーセダンから100馬力以上パワーは少ないですが角ばったN産エクストレイルに乗り換えました。 着座位置が数10cm高くなり前後の見通しがとてもよく(特に後方は羽がない分見やすい)回転半径もむしろ小回りが利くので狭い道に入ってもラクです。

kurousako
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみません。 コーナーの「見切り」も複数ご意見ですね。 で、回答者さんは、今、67歳を越えた年齢で、エクストレイルに乗っているんですか??? なんか、すごいですね! 友人がエクストレイルに乗っているので、助手席に乗ったり、たまに運転を代わったりしますが、いい車ですよね。 自分の車以外で、エクストレイルに一番よく乗っています(笑) ただ、うちの父の身長(平均よりちょっと低い)からすると、SUV車に乗り降りするのが大変かもしれません。。。 でも、回答者さんは、体力・体格にも恵まれているか、相性がいいんでしょうね。 これからも、楽しく(かつ安全に)運転を楽しんでくださいね。 コメントありがとうございます。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.16

70過ぎて奮起して免許とった義父、すでに90近いのですがまだたまに乗ってますね。 すれ違いの車巾感覚、内輪差の予測、その部分の能力が著しく低下しています。 夜は対向車灯が眩しく、かつ暗くてよく見えないからHIDフォグランプ付けるとか。 スラントノーズの前端左右に高いポールを立ててなんとかしてますが、 年代特有の見栄なのか、中古や軽では恥ずかしいそうなので、いくらぶつけても新車に拘ってますね。 社会的に迷惑で危険なドライバーなので、なるべくタクシーを使うようにと言ってるんですが・・・ 「買わないことがエコ・大型車はかっこ悪い」という最近の風潮も理解できていない金持ち年金老人なので、 事故で刑務所に入ってもらうしか無い、とさえ思えます。 子供としてアドバイスできることは限られてますので、せいぜい運転の度に嫌な顔をして同乗などしない、ということぐらいでしょうか。 事故の際の被害者が孫世代でないことを祈るぐらいです。

kurousako
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみません。 お父さん、90歳近くでも運転しているんですね。 でも、プライドが色々と邪魔をしているんでしょうか。。。 年寄り扱いされたくないのかもしれませんね。 うちの父は、見られていることへの関心はあまり無いようなのですが、「便利」「不便」という点にすごくこだわるので、便利さをあまり奪わないように、安全性を考えてアドバイスしてあげたいと思っています。 コメントありがとうございます。

回答No.15

 今年45歳の男です。年を重ねるにつれて、運転しやすいクルマの条件・要素というのは変わってきます。今一番実感するのは着座位置が高いクルマのほうが乗り降りが圧倒的にラクということです。運転席のドアをあけると、腰を横にずらす・あるいはちょこんと腰掛ける感覚で乗り降りできますから。現在乗っているクルマ(軽のワンボックスタイプ)はプラスして「立って歩いているときと同じ視点の高さ」で運転できるのでこの意味でも自分の身体感覚になじみます。  現在新車で購入できるセダンタイプのクルマは、この「乗り降りしやすい」「身体感覚になじむ」という観点からいうと真っ先に選択肢からはずれてしまいます。ひざ・腰が弱ってくるとまず乗り降りが大変になってきます。(私もそうですが)若いうちはなんとも思わないことなんですがね。  またデザインの流行や高速走行時の空気抵抗の低減のため、ここ20年くらい新車で登場したセダンタイプのクルマは「トランクリッド」の位置が高く、例外なく後方の視界が悪いです。  また1980年代後半の「バブル経済」のころからクルマが大型化したこと・比較的排気量の大きい車種でもFF車(前輪駆動車)が当たり前になったこともあり、セダンタイプのクルマは前方の見切りもよくありません(デザインの良否でかなり変わりますが)。  かといって乗り降りのしやすさ重視で「ミニバン」あるいは「SUV」を選ぶとサイズの問題でもてあましてしまうと思います。クルマってそのスピードや五感での情報のやりとりから、自分の身体能力や身体感覚を拡張していく性質がありますが、年をとると感覚がついていかないということもあります。とくにクルマを一人で運転することが多いならなおさら。「ムダな空間」が多いと自分の身体感覚とのずれがより大きく感じるからです。  おすすめは「機械式パーキングの車高制限」の問題がなければ真っ先に思い浮かぶのはトヨタのポルテです。フルモデルチェンジが近いのでは?という話もあり、検討の対象にするならディーラーの比較的上の立場の人とやりとりする必要がありますが、タイミングよく大きく値引いてくれるならいい買い物です。  それと高速道路を走る機会が少ないなら軽自動車も偏見をもたずに、検討の対象に加えるほうがいいでしょう。安全構造のボディ・ダブルエアバッグ装備・ABS付が当たりまえになっていますから、シートベルトをきちんとしめて運転しているかぎり、普通車と安全度・危険度は変わりません。おすすめはダイハツ・タント、スズキ・パレットなど。  軽自動車は走行パターンによっては燃費は「え・こんなもの?」というくらい悪いこともありますが、税金・保険料・有料道路の料金(区分が分かれていればですが)が安いですし、ほかにもこんなメリットもあります。  比較的新しい郊外のショッピングセンターには「軽自動車」専用の区画があたりまえのようにあります。消火栓が設置されていたりするため前後に長いクルマはムリなのでというのがその理由ですが、その分、普通車よりクルマをとめられるチャンスは多いということになります。  長くなりましたが、ご参考まで、では。      

kurousako
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すみません。 ポルテ、オススメなんですね。 父が乗っている車は、私が乗っている車(1500ccセダン)より、シートが低い感じがします。 乗り降りするときに、よっこらしょ!という感じですね。。。 実家も職場も高速道路のアクセスがいいので、時々利用しますから・・・走行の安定感・安心感を考えると、軽自動車はちょっと厳しいかもしれません。。。 「見切り」というのも説明を聞くと、確かに!ですね。 コメントありがとうございます。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.14

私の父も70歳代になってから、左側を擦るようになって、擦ったこともわからないほど感覚が鈍ってしましました。結局74歳の時に運転を止めさせました。やはり人身事故を起こした場合のことを考えてのことです。物損や自損ならまだいいですが、人身事故は相手も自分たちも不幸にします。どうしても運転しなければならない環境でなければ、タクシーを使った方が総額でも確実にお得ですよ。

kurousako
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみません。 お父さんは、74歳で運転を止めたのですね。。。 うちの父は、今、「通勤」の手段として自家用車を運転しているのですが、バス停遠く、路線も不便だし、タクシーに乗ると、月に8~10万円くらいですかね。。。 皆さんのコメントを読んで、そのお返事を書きながら、年を重ねるということが、なんだか辛くなってきました。 でも、生き続けている時間は止まらないんだから、今できる範囲の中で、少し先のことも見据えて、最善の決断をしようと思います。 コメントありがとうございます。

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.13

基本的に大きかろうが、小さかろうか、失礼ながら、ぶつける人は、ぶつけます。 ですので、過度に買換の効果を期待するのはどうかと思いますよ。 新車を買っても、ぶつけると考えると、むしろ、今のアベンシスを乗りつぶすというのが、一番コストがかからないと思いますよ。アベンシスはトヨタが作った欧州車ですので、車としては良くできていますし、 もう4~5年は十分乗れます。逆にコンパクトカーにすると、やはりクラスが落ちる分、質感は劣ります。 買換を考えるというならば、現在のアベンシスの最小回転半径は5.6mとかなり大きいので、小回りは良くなる点、 幅が1760mmと3ナンバーサイズという点で、コンパクトカーだと、 運転はしやすくなります。 もう一つ、コーナーセンサーは近づくと音だけで、あまり効果のほどは・・と言う感じですが、 実際、センサーつけていてもする人は多いですね。 しかし、バックモニターは車庫入れが楽になります、つけてあげてください! 安全面は、今の車の場合は、さほど心配する必要は無いと思います。 取り回しを考えると、フィットは実際に現車を販売店でみると分かりますが、運転席からボンネットが見づらく、先端の見切りが悪いです。また、フロントガラスにダッシュボードの写り込みも旧型から改善されていません。デザイン的には、軽自動車のワゴンR(現行は普通車といった感じで、走らすとやはり軽ですが。。)やトヨタのbBや日産のキューブと言ったスクウェアボディーが見切りがいいです。 値段等を考えると日産ノートあたりは、ダッシュボードが低めで、視界が広く、ヘッドランプに突起をもうけて、見切りがしやすく、また、後席も開口部が大きいための乗り降りがしやすいので、いいと思います。 特に、ノートとフィットを例に比較すると分かりますが、運転席のヒップポイントがノートが高く、フットは低いです、(要するに運転席の床から座面までの高さ)。低い方がスポーティー感がでますが、見切りが悪くなり、高い方が、運転はしやすくなります。ヒップポイントの高めのものの方が、長距離も疲れにく、初心者や高齢者などは、ヒップポイントが高めの車を選ばれるといいと思います。

kurousako
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみません。 ・・・ >基本的に大きかろうが、小さかろうか、失礼ながら、ぶつける人は、ぶつけます。 >実際、センサーつけていてもする人は多いですね。 私のことを言われているようです。(笑)正に、その通り。 気をつけているときは、センサーを頼りにしていますが、センサーが不意に鳴った瞬間は、既に手遅れということも(笑) そして、やっぱり「ヒップポイント」なのですね! ノートとbBは、ボディが箱型でガラス面も大きい感じですよね。 bBは、いかにも若者っぽいイメージなので、その点ノートの方がいいのかもしれませんね。 参考にしたいと思います。 コメントありがとうございます。

関連するQ&A