- ベストアンサー
この課長の言葉の本意は何なんでしょうか?
先月の中旬に百貨店の「お中元ギフトセンターでパソコンを使っての承り・販売」という短期アルバイト(8月上旬まで)の募集に応募して採用となり、月末に明日からその研修と言う前日の夕方に「伝票整理の方をやってもらいたいのですが、ダメですか?接客もないしこちらの方が楽ですが・・、ただ時給が50円下がってしまうのですが」という電話が突然かかってきました。時給は下がるけど私は接客はあまりやったことがなかったので了承して働くことにしました。 朝9時15分から夜9時15分までの三交代制と言うことは聞いていたのですが、行ってみると先輩の女性2人は朝出勤しかしたことがなかったのです。朝と昼と夜出勤の仕事は3通りあり、昼と夜の仕事は課長一人でやっていたようです。朝の分は3週間くらいで女性の方に教えてもらい、何とか出来るようになったかなと言う感じになりました。 昼出勤の仕事は課長が教えてくれることになり先週初めて教えてもらいました。しかし、説明がとても速くメモを取るのに必死と言う感じでした。帰宅し自分なりにマニュアルを作ったりもしましたが、よく分からない部分もあり、翌日も昼出勤だったのですが、もう一度仕事内容の確認を取ろうとすると「一回言ったでしょ!そんな大した仕事をさせてるわけじゃない!」と自分でさっさとやってしまうのです。 それに「先輩女性の2人に聞いても分からないからね。あなたが聞いても彼女たちはこの昼の仕事はやったことないんだから、『先輩のくせにこんなのも分からないのか』とか思わないでね」と言われてしまいました。だからこの昼の仕事が分からない時は課長しか聞く人がいません。 3日目の昼出勤の時にはとうとう「あなたにはこの昼の仕事は向いてなさそうだから、しなくて良い」と言われてしまいました。 もう辞めてしまおうかなと思っていたら「朝の仕事は出来るようになったでしょ?あなたは真面目だし、辞めて欲しくないから昼の仕事をしなくて良いって言ってるんだよ」と言うのです。 ところが今日朝の仕事が終わり帰ろうとしたら「昼の分の仕事があるんだから時間がある時はやってくれなくちゃ!教えたでしょ!」と言うのです。確かに月曜日は比較的暇で、昼の分の伝票が所定の場所にあるのは分かっていましたが、しなくて良いと言われていたので何もしなかったのに何でこんなことを言われるのか分かりません。 最初この課長は「分からないことがあったら何でも聞いてね。失敗しても大丈夫だからね」と言っていたのにこの言葉は何だったんだろうと思います。もちろん仕事だし「失敗しても良い」と言う言葉を100%受け取った訳ではありませんが、このまま続けていく自信がありません。 これからこの課長とどう接したら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、#2です。 お礼をありがとうございます。 >ただ、次に新しい職場を探すときに「今度は大丈夫だろうか」と少々勇気がなくなりそうなのが怖いです gnymr432さん相当まいっているみたいですね・・・。 まず職場に問題、それと人に問題があるのでしょうね。 この不景気に人を雇っても辞めてしまうのは職場に何らかの問題があるはずです。 それから下の人に偉そうにする人は、結局誰も味方にはなってくれません。 自分で嫌だと思ったら、次の選択肢を取れる余裕があるのなら、きっと次は大丈夫ですよ。 後がないわけではないので、合うところがあればまた頑張ればいいのです。 合わないところがあれば、合うところもある。 要は相性だったりする場合もありますから、気にしないことです。 また気持ちを切り替えて頑張ると、いいことあると思いますよ♪
その他の回答 (2)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18725/31178)
こんばんは この方は管理職としては失格のタイプのようですね。 多分、バイトやパートも長続きしない、人をうまく使って行けないタイプです。 gnymr432さんは家でマニュアルまで作って復習しているのについていけないのは、その課長に問題があります。 その課長のほかに社員は一人もいないのですよね? これは、その人に仕事をまとめる能力がある場合と、全くそうでない場合があり、完全に後者だと思います。 「辞めてほしくない」は本音です。 でも、言ってることが適当なのも否めません。 もし言い返すのなら「私が間違ってご迷惑おかけするといけないので、何度か質問させていただきますが、よろしいでしょうか?」と相手を立てつつ、突っ込んでみてはいかがでしょうか? そういう人は、自分が優位に立つことを望んでいるので、否定的はかえって逆効果です。 自分から動きたいので、何度か聞いて課長の役に立ちたいとでも褒め殺しが役に立つと思います。 それでも、嫌ならそんなプラスにもならない人と仕事するより、心機一転新しい職場を探したらいかがでしょうか? gnymr432さんは何も悪くありません。 頑張ってくださいね♪
お礼
先週初めて昼の仕事を教えてもらった時に「朝・昼・夜出勤とすることが違うためその日によってやる内容が違うので何度もやって覚えたい」と言ったのですが、課長は「何度もやって覚えているようじゃダメなんだよ。毎日同じことやっている訳じゃないんだし。それに自分で作ったんだろうけどそのマニュアル見ながらゆっくりやってるようじゃダメだ。」と言われました。 今まで色々な職場で働いてきましたが、慣れるまでは大変でしたが、こんなことを言われたのは初めてです。 また「売場の人からしたらこの人はバイトだから出来ないのはしょうがないとか課長だから出来るとか関係ないんだからね」とも言われました。バイトだからと甘えている訳じゃありませんが、一ヶ月も経たないのにここまで要求されて増して一回教えてもらったことは再度聞きづらい状況には耐えられません。 当初、短期アルバイトと言うことで応募したのですが、部署も当初とは変わって、どうやら長期間と考えているようです。 (そうでないとこの三交代制でそれぞれ仕事内容が違うというのはおかしいのです) 当初とは条件も違っていたし、今日帰ってから色々考えているうちに、あの課長を褒め殺すような言葉を言うのも疲れてきたので、明日人事課へ辞めることを言おうと思います。 ただ、次に新しい職場を探すときに「今度は大丈夫だろうか」と少々勇気がなくなりそうなのが怖いです。 chiychiyさんの励ましの言葉本当にありがとうございました。
- dogstreet
- ベストアンサー率11% (1/9)
質問内容の課長職の方の性別と年齢がわかりませんが、まあ一言で言うならば、その場その場で思いついたことを口に出しているタイプですね。 機嫌で言うことが変わる、最も管理職にしてはいけないタイプですね。 仕事柄、自分もいろいろな会社の管理職と接する機会が多いのですが、 確かにこういうタイプの管理職も存在します。 言うことがコロコロ変わる事を指摘すると、かえって角が立ちますので、質問者さんはアルバイトという立場なのですから、あまり深く考えずに「こういう人なんだ、勉強になるなぁ」ぐらいに考えて良いのではないでしょうか? どうしても我慢ができないのなら、無理はしないことです。
お礼
この課長は男性で46歳で、「管理職としてダメなヤツはいるけど、自分は分からないことは丁寧に教えたいタイプ」だと最初に言っていました。 売場の人にも冗談を言ったりニコニコとした対応の場合と、怒ったり厳しい態度の場合とあるようで、私には何が気に入らないのか分かりませんが厳しい態度の部類になるようです。 >言うことがコロコロ変わる事を指摘すると、かえって角が立ちます 今日帰り際にまさにそれを指摘したら「だってこの昼のことは教えたでしょ?時間があるならもう分かっている内容なんだから言われなくても普通するでしょ!指示待ちじゃダメでしょ!」と言われました。でもその内容もまだ完全に把握してないし、再度聞くと「教えたでしょ!」と言われるだろうからもうやりたくないのです。 数十年この仕事をしている課長からしたらそんなに難しいことじゃないだろうけど、3日で完全には出来そうにもないし、自身もありません。 ご回答ありがとうございました。
お礼
昨日、人事課の人に辞めることを伝えました。 「課長と話してまた連絡します。」と言われその後連絡がありました。 「課長はそういうやりとり(一回言えば分かるだろ!etc)があったのは確かだけど、そんな怒るとかそういう気持ちはなかったと言っていますから、もうちょっと頑張って働いてみませんか?」と言われましたが、もうあそこには戻りたくなかったのでお断りしました。 >合わないところがあれば、合うところもある。 要は相性だったりする場合もありますから、気にしないことです。 そうですね!眠れなかったり、食欲がなくなったりしましたが、 決心して伝えたらぐっすり眠れましたし、食欲も出てきました。 はい!良い勉強になったと思って気持ちを切り替えてまた頑張ります! 本当にありがとうございました。