- ベストアンサー
漢字が苦手な人が漢字を覚える方法は?
その内、役員とかになったりして人前でマイクを持って読んだりしなくてはならないんじゃないかって思うと不安になります。 私は、とても漢字が苦手です。 こうやってPCやメールなどでうつにはまだいいんです。 自分でうったのが漢字になるので分かりやすい。 でも書いてあるのを読むとか、言われた事を書くとかになると 全く漢字が出てこなくて、ひらがなばかりになったり白紙に・・・ それではもう通用しないんじゃって思うのでどうにか覚えたいので DSの読めそうで読めないって言うのを買ったんです。 それでもなかなか覚えが悪くって… こんな私のような、苦手とする漢字に対応する方法や やり方やお勧めできる物があれば教えてください。 何でもかまいません! どうかお願いします><
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- monum
- ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.3
noname#111817
回答No.2
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
回答No.1
お礼
訓読みから覚える方が早いんですね。 とにかく日々の中で書く時間を作って 毎日書いてみようと思います。 ありがとうございます。 新聞も読めないので読んでなかったですが 今の私には宿題みたいな物として使えそうですね。 頑張ってみます。