• ベストアンサー

「漢字が読めない人を差別する」だめですか?

先日、ネット上であるタイピングソフトに関する 議論が起こりました。事の発端は、私が「そのタイピング ソフトに使われている技術はとてもすばらしいが文章が 稚拙である。倫理観が中学生並みである。技術はすばらしいのに もったいない。専門家に文章を依頼するべきであった。」 という趣旨のことを述べたことから始まりました。 一人私の意見に反対した人がいて、彼女の意見は「日本には さまざまな年齢の人がいる。また、さまざまなレベルの人がいる。 あの、問題には私は違和感を感じなかった。ちなみに、 私は漢字があまり読めない。あのタイピングソフトは すばらしいと思う。」 という趣旨のことを言いました。 彼女は純粋な日本人です。 私は彼女に「私は漢字を読めない人を差別する。」 というような内容の発言をしました。彼女はとても 怒ったらしいです。 そんなに積極的に差別しようといっているわけではないのです。 ただ、漢字がわからないと堂々と言っている人が理解できません。 努力すればある程度はわかるようになります。難しい 漢字を強引に覚える必要な無いのです。完璧ではなくても いいのです。ただ、堂々と漢字が読めないと主張することに 違和感を感じたのです。 私は漢字ができない人を差別します。 この差別は国籍による差別、大学による差別、性別による 差別とは違います。 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nii2002
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.27

こんにちは。 『自分の無知を開き直って自慢すんなこの馬鹿チンが!』 って事でしょ?私もそう思いますねぇ(自分の無知を~っていう事だったらの話しですが)。 誰もが完璧ではないし、そして、人それぞれです。それは当り前。 でも『わたし馬鹿だも~ん、何が悪いのサ!』なんていう姿勢の人に対して『何だコイツ?あっち行け、シッ!シッ!』と思ってしまうのは程度の差こそあれ、みんなそうなんじゃない? この『何だコイツ?』という気持ちって、もう侮蔑ですよね。 野球の選手がテニスが下手でも『いや~バットより球を打つ所が大きいのにデッヘッヘ』で済むけど『三振して何が悪い!』じゃちょっとねぇ、、、。 日本人だったらアラビア語ができなくてもいいけど、日本語くらいは年相応のレベルで使いこなそうよ!ましてや漢字を知らない事を自覚してんなら開き直ってないで勉強せい!アホかっ! って事でしょ?そして『アホかっ!』の部分が侮蔑。 そうゆう所、あなたも持ってませんか?っていう質問なら、私は持ってます。

Evianus
質問者

お礼

簡潔にまとめていただいてありがとうございます。 そういうことですね。誰も漢字の量などははじめから問題にしていないんです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (27)

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.17

あれの事かなと思っていましたがやはり想像どおりでした。(あれはあれでいいと思いますよ。) また関係ない事を書きますが技術と文章のバランスの取れたタイピングソフトはどれですか?(タイプウェルとかですか?) 前の回答にも書きましたがやはり色々なやり取りがあったみたいですね。 例えば「漢字が出来なくて何が悪い」と言えば 自国の文化を軽んじているという印象を与えるのは必至だと思います。 また、それは自国の文化を尊重している人にすれば いい物を悪いといわれているのだから嫌悪感を抱くのは当たり前だと思います。 嫌悪感を抱く事には同意しますが(つまり極端に言えば「漢字なんてどうでもいい」という意見を認める必要はないと思います) そのことで軽蔑する事に理解(私もそうするという意味です)は出来ますが同意できません。 理由は先にあげたとおりですし向上心を別問題にするのであればそれは価値観の違いであるのだから どちらが先に言ったではなく軽蔑すべきではないと思います。 (理解は出来ますよ。) 当たり前の事しか書けなくてすみません。(読み返してみてアホ臭いと思います) 前回と今回の回答は無駄な事を色々書いたような気がしてきました。 回答は「質問の書いてある内容を理解できます。しかし軽蔑する事はいけない事です。」です。 この一文に文句(語弊がありますが適切な語を思いつきません)をいわれると 誰かを一面的にしろ軽蔑してはいけないのかということについて言及しなければいけなくなります。 私の偏った考えですが 例えば「誰かより優れているなら軽蔑しても良い」とします。 私は情けないことですが何かで世界一になれるとは思えません。 誰かを軽蔑する事は出来ると思いますが世界一の人から軽蔑されるということです。 私は軽蔑されたくありません。 もちろんは私は誰かを軽蔑する事はあります。 でも、正しい事だとは思いません。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の論理は、 [自国の文化を軽視する]→[自分自身を軽視、あるいは深く知ろうとしない]→[軽蔑に値する] です。 これは優劣の問題ではありませんので、ebinamoriさんが 心配しておられる軽蔑の連鎖は生じません。 自国の文化を尊重する世界一の人ってなんでしょうね? 決められないですね。強烈な愛国者がイコール、自国の 文化を尊重している人だとは言えません。

  • marshall
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.16

これで最後にしたいと思います。 >自分の意見を曲げるのはあまりいい姿勢とは思えません。 私の表現が不適切でした。 意見を曲げるというより、理解する、といったほうが良かったです。 >心の中で差別を受けている人がかわいそうです。 第三者はかわいそうと思うかもしれませんが、 差別を受ける本人は、差別をされていると気づくことはないので、 実はかわいそうではないのです。 >私は一度あなたが差別をしている人と話をしてみるのが >いいと思います。 いつも話しています。 表には差別をしていることを全く出さないので、何も後ろめたいことはありません。 相手も、傷つくことなく接する事ができます。 >あなたは無意識のうちに他人を傷つけている >と思います。もちろん私もそうです。自分の価値観にしたがって >行動するしかないのです。 無意識に傷つけることがあるからこそ、自分の価値観だけでなく、 広い視点から物事を見る必要があります。 >あなたはどうして私の意見にすべて反対するのですか? 偶然あなたと意見が全て違ったからです。 あなたと一致点を見出せれば、私は素直にそれを認めるでしょう。 >結局何が言いたいのですか? 何度も言いますが、差別はよくない、するなら、他人に 気づかれないように、表立ったところでやらないでください。お願いします。 私も差別される立場にあります。それを表で実際に聞くと、本当に泣きたくなります。 頼むから、表に出さないでくれ、心の奥底で一人でやっていてくれと切に思うのです。

Evianus
質問者

お礼

>いつも話しています。 表には差別をしていることを全く出さないので、何も後ろめたいことはありません。 相手も、傷つくことなく接する事ができます。 自分が差別をしている人と自分の差別を胸に秘めながら 会話を続けるのですか?私は実際会話をすることで 差別が氷解すると思ったので進言したのでした。 あなたの差別意識は相手に伝わっていると思います。 どんなに広い視点からものを見ようと、あなたはあなた 自身から自由にはなれないのですよ?どんなに広い視野を 獲得したとしても、あなたは自分の価値観によって物事を 判断し確実に無意識のうちに人を傷つけます。それは私も 同じですが、自分の意見を完璧なものと思わないことが 重要ですね? なんだか、話していることがずれてますね。 私が「差別」という言葉をつかったから、マーシャル さんはさまざまなことを連想されたと思うのですが、 私が言いたいのは「漢字(日本語能力)の劣らなさを 堂々と主張する彼女に私はいい印象を抱かなかった。 私はその考え方を良しとしない。私は彼女を差別する。」 という流れです。あなたがどんな差別を受けているか 想像できませんが、私は「意識の持ち方」を責めている わけで、「変えられない問題(国籍、性別、慎重など)」 を責めているわけではありません。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.15

まず質問の趣旨とは違う事3つ程書かせて下さい。 一つ目はタイピングは別にどんな文章でもいいと思います(変換までやらなければならないものなら問題になるかもしれません)   2つ目は関係がないともいえないと思うのですが その女性は別に堂々と漢字が読めないといっているわけではなく そのやり取りの間において漢字が不得意である事は事実であり そこから導き出された意見であるし 漢字が不得意の人だってタイピングをしてはいけないというのも おかしいと思うので(そういう主張があってもいいという意味で)問題はないと思います。 (全部のやり取りを見たわけではないのであくまで質問文から読み取れる範囲ですが) 3つ目は漢字が読めるというのはどの程度が読めたら最低限なのかが良く分りません。 常用漢字でしょうか? 確か常用漢字というと漢字検定2級(高校生までに習った感じから出される)くらいですか?(私は今受験しても受からないでしょう) 私は18歳を過ぎてからとても読書が面白いと思うようになりまた とても大事な事だと思うようになりました。(親から薦められたりしても誰がそんなもの読むかと思ってました) それともう一つ読書に付いて気付いた事は読書をしていなければ一生知らないであろう単語(あくまで個人的な基準ですが)と 数多く出会った事です。 その出会った数多くの単語のうち常識とされる漢字もまた多く含まれていたと思います。 冗漫な文章ですが何が言いたいかというとどれだけの言葉を知っているかというのは どれだけ多くの文章に触れたかによりますよね? 多くの文章に触れるのは学者でもない限り 個人の嗜好によって例えば私の場合なら上に挙げた読書という嗜好によって たまたま知る事が出来た(漢字が得意とは言いませんよ)だけであるのだと思います。 関係ないことを長々とすみませんでした。 要点を「堂々と漢字が読めないという人についてどう思うか?」ということに絞って回答します。 私も質問者さんと同じ様に感じます。(私が同じ様に感じてるだけです) 言葉を知るということは自らを高める事だと思っています。 それは即ち向上心でありまたそれは長所であると思います。 一面的に見て向上心が欠如している事は短所であると思います。 短所があるのに堂々としているのは私は嫌いです。 これはあくまで私がそうであるならそういう自分が嫌いということです。(そういう部分がないとは言いませんが) では、他人がそうならどうなのか上に書いた「堂々と」とは改善する意志がないという意味です。 他人(自分以外の人間)がはっきりと改善する意志がないと分れば私も侮蔑するかもしれません。 しかし行動と思考が一致しない事は良くあると思います。 そうでない人もいるかもしれませんが虚勢を張っているのかもしれません また、周囲に知らしめる事によって自らを鼓舞しているのかもしれません。 ですから上に書いた意味で「堂々と」「私は漢字がというではない」といったなら 私も軽蔑すると思います。 しかし実際的に言えば「そういう人もいる」と感じればいいのではないでしょうか? 実際的(理想的と言い換えられるかも)と使っておきながら私はそう思えるほど人間できていませんから 軽蔑すると思います。 この軽蔑はあやふやな軽蔑だと自分で思います。 堂々としている人を軽蔑するのは明確な軽蔑だと思います。 しかしこの一例をとっても実際的には軽蔑できないのだから 明確な軽蔑はないのかもしれません。 本当に長くなってすみません。

Evianus
質問者

お礼

はじめに述べておくべきだったのだと思いますが、 私が攻撃的な発現をしたのは、彼女があまりにも 恥ずかしげもなく漢字ができないことを主張して いたからです。 どういう経緯でそういう発言をすることになったか 正確には覚えていないのですが、売り言葉に買い 言葉というような感じで発言したのだと思います。 彼女の向上心の低さも問題ですが、私は彼女が自国 の文化を軽く見ているように感じ、嫌悪感を感じて しまったのだとおもいます。

Evianus
質問者

補足

【みなさん!】 この発言はある会社の製品を侮辱することになるので、 載せていいのかわかりませんがとりあえず、このソフト が議論の元でした。よかったらチャレンジしてみてください。 私は、文章のあまりの稚拙さに途中でやる気をなくして しまいました。何度も続けてやろうとは思えません。 技術はすばらしいのにもったいないです。 [参考URL] http://www.e-typing.ne.jp/

  • marshall
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.14

再度marsahllです。 >「自分ができないことを堂々と主張する性格」を >差別しようとは毛頭思っておりません。 じゃあどこを差別しようとしているのでしょうか。 >私は利己的に人を判断します。これはやってはいけない ことですか? やってはいけないとは言いませんが、世の中にはたくさんの価値観を持った人がいます。 それなのに、あなたはその判断を曲げようとしない。これはまずいですね。 >和を尊重するように努めているつもりです。 和を尊重する人が差別をするとは思えませんが。 差別は和を大きく乱すんじゃないのでしょうか。 どんな人でも理解する。それが和だと思います。 >私は、「心の奥底に差別意識を持つ」ことは、とても >まずいことだと思っています。 >とても悪意に満ちています。 なぜ悪意に満ちているのでしょうか。他人に気づかれないのだから、 差別という行為は間違っていますが、悪意は全くないです。 むしろ、相手を傷つけないようにしようと努める、親切心さえ見えます。 >私は、「漢字ができないことに恥ずかしげを感じない人」 >が傷ついてもよいと思っています。 あなたは何故人を傷つけられるのですか? いかなる理由があろうと、人を傷つけるのはいけないことです。 心に対する傷は、傷害罪としても立件されたこともあります。

Evianus
質問者

お礼

私が物事を選択するとき、自分の価値観のなかでもっとも 周りと親和性の高い選択肢を選びます。よって、私は 自分の意見を曲げる必要はありません。ただ、方向転換は 常に行っているつもりです。無意味に他の意見を受け入れ 自分の意見を曲げるのはあまりいい姿勢とは思えません。 また、そういう人を信頼することはできません。私は できるだけ自分の決断に責任を持っていこうと思っています。 「和」についてですが、私は彼女を受け入れる余地は 持っているつもりです。ただ、盲目的に「みんななかよく~」 というのは嫌いです。しかし、実社会で彼女と出会って 同じような意見の交換をした場合、私は彼女とここまで 議論をしないで、和やかに過ごすと思います。彼女と 実社会で出会うことにおいて「彼女の言語感覚」は大して 重要ではないと思うからです。今は、「タイピングソフトの言語」 が会話の主題でしたので、彼女の価値観に対して反駁 したのでした。 心のそこに差別意識を持つのは嫌いです。 心の中で差別を受けている人がかわいそうです。 私は一度あなたが差別をしている人と話をしてみるのが いいと思います。 「傷」について。あなたは無意識のうちに他人を傷つけている と思います。もちろん私もそうです。自分の価値観にしたがって 行動するしかないのです。 あなたはどうして私の意見にすべて反対するのですか? 結局何が言いたいのですか?

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.13

漢検の1級取得者として敢えて言わせて頂きましょう。 わたしは…… 「へえ、『バラ』って書ける? 『しょうゆ』は?」 そんなことしか聞かれないという情けないステータスを獲得してしまったものだと思います。 その代わり、つい最近も軽々しく「重箱の墨」なんていう誤字をどこかで打ったばかりであり、汗顔の至りとはこのことを言うのか、と思うほどに、その存在が重くのしかかるステータスというしかありません。いくらタイプミスとはいえ、それも判断できずにいたのでは、わたしのプライドは台無しになるようなものです。 しかし、どれだけ切磋琢磨しようとも、漢字を間違えないというのは不可能に等しいのです。 さて、漢字を知らないとはどういうことか考えてみたいと思います。 落語などには無筆の人間が出てきます。諸外国に比べ文字の教育が発達していたにも拘らず、やはり文盲というのはそれなりに多かったと考えられます。 時代は誰に対しても初等教育が受けられるようになり、「無筆」はもはやいないに等しい状態になったはずです。 しかし、それにもかかわらず、漢字がわからないから、というのはなぜでしょうか。 問題は、インプットではないのだと思います。プラクティスにこそ問題があるとわたしは考えます。 その女の方はプラクティスを怠った。怠った結果インプットも拒絶するようになった。その結果漢字をあまり知らない人になった。そういう流れではないかと考えます。 このような努力の欠落はなにゆえに起こったのかを考えると、やはり人間の知識を代替しておける貯蔵庫、すなわちコンピューターの普及によるところが大きいのではないかと考えます。 自分が知らなくても、コンピューターが知ってるから、聞けばなんでもわかるからいいや、という投げやりな態度が人間を怠惰にさせ、プラクティスから遠ざけたようです。 Evianusさんはそうしたプラクティスを十分に行っている人間だからこそ、 「そのタイピングソフトに使われている技術はとてもすばらしいが文章が稚拙である。倫理観が中学生並みである。技術はすばらしいのにもったいない。専門家に文章を依頼するべきであった。」 と言えるわけです。 プラクティスのない人がいくら非難しても、プラクティスのある人の書いた文章が理解できるはずがないと思います。 なのに、その女の人は、果敢にも、 「日本にはさまざまな年齢の人がいる。また、さまざまなレベルの人がいる。あの、問題には私は違和感を感じなかった。ちなみに、私は漢字があまり読めない。あのタイピングソフトはすばらしいと思う。」 とEvianusさんに反論する。 さて、どうでしょう。 要するに、こういうことになるかと思います。 「プラクティスのある人にとってみれば、プラクティスのない人というのは努力を怠った精神の持ち主であることから、差別されてもしかるべきだと感じられるのに対し、プラクティスのない人にとってみれば、自分の能力に応じた範囲でわかる言葉で伝達された方が助かると言いたい」 わたしから見ると、後者の言い分が増長すると、人間がどんどんおろかになっていくような感じがします。 難しい言葉がどんどん少なくなって、簡単な言葉の中でも割と難しい言葉も使わなくなって、最後には本当に簡単な言葉も使わなくなって、それこそ「千と千尋」のカオナシのように「アァ……」とかしか喋れなくなるのではないかと不安に感じます。 それはともかく、現在では言語がこうした「レベルを上げようとする趨勢」と「レベルを引き下げようとする趨勢」の両方を持っていることは確かのようです。 江戸時代の無筆の人たちは無筆で困ることがそうはなかったと思いますが、今の時代ではプラクティスのない人間は困ることが多いです。 「自分はわからないけど、人に聞いたりすればわかる」という時代ではなく、「誰にでもわかるような文章」を諒とするようになるからですね。 インターネットというのはそういう1つのエポックを造り出したものなのでしょう。 無教養な人が、自分にもわかるようにレベルを下げてくれというのは一理ありますが、そんなレベルの下がった文章ばかりが氾濫する世の中になってしまったら、全体のレベルも下がろうというものです。そういう意味ではEvianusさんに賛同したいと思います。 がしかし、差別はよくない。#1さんのように軽蔑というのもあまりそぐう言葉ではないように感じます。忌諱であるとか、嫌悪であるとか、そういったものになるのではないかと思いますが、どうでしょうか。 いずれにせよ、「差別」という表現を無神経に使ったことによって、Evianusさんの格は下がってしまったと思います。 もちろん、誰にでもある間違いです。しかし、その間違いをしてしまったことによって、こと今回の論争においては歩が悪いと言えるのではないでしょうか。 少なくとも、まず「差別」という表現を訂正して差し換えた上で、相手のレベルを斟酌したレヴェルで、相手の立場を冷静に忖度した意見をもう一度述べてみるのが大事であると思います。 わたしはどうしても国語力の低下には我慢がならないので、「日本にはさまざまな年齢の人がいる。また、さまざまなレベルの人がいる。」と言われたら、「もし新聞がそのさまざまな年齢やレベルの底辺に合わせて物事を書いたら、無価値に等しくなる。タイピングソフトも読み手の年齢やレベルの底辺に合わせて物事を書くべきではないと思う」というようなことを書いて駁論するかもしれません。

Evianus
質問者

お礼

nanayoshiさんの教養の深さと文字に対する愛に、恐れ入りました。そもそも、なぜ私が文字に対する違和感をこうも意識するようになったかというと、自分自身の能力の欠如を意識したからなのです…。私の日本語の能力は誇れるものではありません。そのため、能力に関する問題はこのトピックの主要な問題ではありません。私は、「自国の文化に対する姿勢」を問いたかったのです。 私がプラクティスを行っているかどうかはわかりませんが、 下手な文章は分かるつもりです。下手なのは下手なので、 相手の意見を尊重するという必要は無いと感じます。 それはテクニックや知的レベルの問題ですから。 (この場合、自分のことはひとまず棚に上げさせていただきます。笑) そうですね。「差別」という言葉の使い方はまずかったなぁ、 と思います。言葉の持つネガティブな意味が強いです ものね。今後気をつけていきたいと思います。 あわわ、実は私も漢字検定取得したいなぁと考えて いたんです。自分の能力が低すぎると思っていたので…。 今度機会があれば挑戦してみたいと思います。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.12

要は「本来、恥だと感じるべきこと」を恥だと思わないことが問題なわけですよね。 だったら私の答えは「漢字を知らないことは恥」、これには同意します。 「恥じるべきことを恥だと思わない奴は軽蔑に値する」、これにも同意します。 ただ、二点とも他人と必ずしもこの価値観を共有、そして強制することはできない、というのは挙げなければなりません。 これは「常識」に関わる問題ですよね。 どこまでが常識なのか…。 どこから「非常識」なのか…。 ひとつ言えることは「常識」は身につけるべきであって身につけてないことを誇る必要はないということぐらいでしょうか…。 もっとも、差別という言葉を使われるとなんか人格まで攻撃された感があって私もいやですけど。 何言ってるかわかりませんね、ごめんなさい。

Evianus
質問者

お礼

あやまらなくてけっこうです。 ご意見ありがとうございました。 私も自分の意見は完璧だとは思っておりません。ただ、 この意見にある程度の自信を持っているため先ほどから 意見を変えようとはしていないのです。 もし、説得力のある意見が登場したら私は自分の意見を 変えるかもしれません。 問題の本質は、「彼女が日本人であるにもかかわらず、 自国の文化を重要だと思っていない」というところに あるのかもしれません。(OKWebの言語のカテに質問を出しました) また、そうですね、常識的なことが自分に欠けていることに対し恥を感じないというのも、問題です。 私は彼女が漢字を使えないから差別しているのではなく、 そういうことに無頓着であるということを差別している のです。彼女の全人格を否定しているわけではありませんが、 彼女の意見を認めることはできません。

  • marshall
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.11

差別に値するほどの事ではないと思いますが、 自分のできないこと、弱点を恥ずかしがることなく言うのは とても「かっこ悪い」と感じました。 差別はいかなる理由、学歴だろうが、自分ができないことを堂々と主張する 「性格」だろうが、するべきではないと思います。 性格は個人の個性です。どれだけ悪いものだろうと、個性です。 その個性を差別するのは、その人の人格、存在を差別する事につながります。 これは、やっていいことですか? 差別をするなら、表に出さず、心の奥底に、他人に見破られないように 差別意識を持っていてください。 私は差別がこの世からなくなると考えるほど甘い考えをもっていません。 ただ、差別を隠す、あたかもこの世にないようにすることは可能だと思っています。 差別は人を傷つけます。そのことをよく考えてください。

Evianus
質問者

お礼

私は質問文にある類の差別は存在してもよいと思います。 また、「自分ができないことを堂々と主張する性格」を 差別しようとは毛頭思っておりません。 また、私は利己的に人を判断します。これはやってはいけない ことですか?ただ、一緒にいて不愉快になる人と長い間 同じ時間を過ごそうとは思わないし、できるだけ人の 和を尊重するように努めているつもりです。 私は、「心の奥底に差別意識を持つ」ことは、とても まずいことだと思っています。それは私の使っている 「差別」とは本質的に異なり、とても悪意に満ちています。 その心の裏には自らの慢心が見て取れますがどうでしょう? 私は心の中の差別が一番嫌いです。それは何の問題の 解決にもなりません。ただ、すべての問題を公で解決 するというのもまた違いますが…。 私は、「漢字ができないことに恥ずかしげを感じない人」 が傷ついてもよいと思っています。私も同じような問題で 傷つくことがありますが、それはしょうがないことだと思っています。

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.10

『漢字』を『数学』や『物理』に置き換えてみたら どうでしょう。高校レベルの数学や物理を理解して いる人がどれだけいるでしょう?数学や物理を理解 できないのを恥と思っている人はあまりいないよう な気がします。だからと言って、差別するようなこ となのでしょうか。

Evianus
質問者

お礼

僕はそういうことを言いたいのではありません。

Evianus
質問者

補足

『漢字』と『数学』『物理』は本質的に違うと思っています。 漢字(日本の文字として)はナショナル、数学・物理は ユニバーサルじゃないですか?

回答No.9

「向学心が無いこと」を問題にされているのでしょうか? 向学心が無いことはその人だけの原因でなく、周りの環境なども原因なのでは? 差別するエネルギーがあるのなら、向学心を持つ人をひとりでも増やすことに向けたほうが賢明だと存じます。

Evianus
質問者

お礼

うむー…。 差別するエネルギーがある…。 たまたま遭遇した問題についてリアクションを取っただけです。 また、ここでは向学心は主な問題ではありません。 回答ありがとうございました。

  • chu-ya
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.8

こんにちは。 Evianusさんの憤るのも無理はないでしょう。 『読み書きなんて出来なくても生きて行けるもんね』などと堂々と言われれば、私だって『?』と思います。 しかし、世の中には『読み書きが不得手でも、幸せに豊かな人生が送れればそれで良い』という考えの方が居ても不思議ではないでしょう。つまり、価値観、人生観の問題です。 もしかすると、Evianusさんは自分の価値観で会話をしているうちに知らずに他のだれかの価値観や人生観を土足で踏みにじっているかもしれません。(自戒なさっているように仮想空間でのやり取りでは更に可能性が高いでしょう) したがって、私はEvianusさんにその女性に謝って欲しいと思っています。 『日本の将来を真剣に考えたとき、日本語が読み書きできない人間ばかりになってしまうのは心配です。確かにあなたにはあなたの人生があるかもしれません。しかし、もしあなたに子供がいるか、もしくは将来持つ予定があるのであれば、どうか漢字の読み書きの努力を惜しまない教育を受けさせてほしい。ただし、言葉は時代と共に変化して行くもの。もしかしたら、韓国のハングルのように思い切って言語を切り替える事だって必要かもしれない。そう言う意味ではあなたを差別するといった事は撤回したい。これを機会に日本の将来や人生について色々な価値観を交流させましょう』と

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は韓国の言語事情についてよく知りませんが、確か 14世紀ごろに李成功(間違っている可能性が高いです) か誰かが学者に作らせたんですよね?当時の朝鮮半島の情勢に 関する知識が全く無いのでなんとも言いがたいですが、 事実だけを見ると反対したくなります。漢語での豊かな 文化が衰退したという意見を持っている人も多いみたいです。 また、中国語に関しても簡体字の導入に少し懐疑的です。 ベトナム語についても同様です。 私はその女性に謝る気はありませんが、少し言い過ぎた ことは認めようと思います。確かに、言葉がうまく操れ なくても幸せな人生を送ることは可能ですが、それを 恥ずかしげも無く主張することに疑問を感じたのでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A