• ベストアンサー

”ホーロー”とは?

電極棒や電柱に使われる碍子なんかホーローって呼ばれていたような・・・。 セラミックみたいな物の一種だと思っていましたが,”ホーロー”で調べると看板が出てきます。 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

漢字では琺瑯と書きます。焼き物や金属製品の表面に耐久性や耐水性を持たせるために薬品(釉薬、うわぐすり)を塗って焼き付けたものです。成分としてはホウ砂、炭酸ナトリウム、などの混合物です。 ほうろう看板は発色剤を加えた釉薬で絵を描いて焼き窯で焼いたものです。当時のペンキに比べて耐久性が強かったんですね。 電柱の碍子はステアタイトセラミックというマグネシウムやアルミニウムを多く含む高品質の陶器です。こちらは琺瑯とどういう関係が有るのかは分かりません。

参考URL:
http://www.horo.or.jp/site.html
9766
質問者

お礼

くわしいサイト、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

琺瑯(ほうろう)ではないでしょうか。 ガラス質の釉薬を、金属表面に被覆して焼きつけたもの。 と、ものの辞書にはありますが……

9766
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ”ほうろう”なんですね。ホーローじゃなくて。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

琺瑯のことかな? 詳細は、参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%DB%A4%A6%A4%ED%A4%A6&ID=a4db/18622700.txt&sw=2
9766
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 ”七宝”と一緒なんですね。

関連するQ&A