• ベストアンサー

物事を客観的にみれますか???

日々の生活において、 自分にとって、都合のいいことと、都合の悪いことが、起こります。 自分にとって、都合の悪いことが起こった場合、 そのこと自体を客観的に判断できすか??、それとも、自分の都合のいいように(例えば、他人のせいにする等して)、客観的な判断ができませんか? (1)客観的な判断ができる、できない、に対する回答と、 (2)そのような自分を、どう思うか、 (3)さらに、なぜ、自分はそのようになったのか、について、ご回答いただきたいと思います。 初めての、質問ですので、説明不足の点もあると思いますので、補足について、随時対応させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91312
noname#91312
回答No.8

こんばんは。 面白い質問ですね。ゴルフは、自己申告なのです。自己申告という事は 基本ごまかそうとすればスコアをごまかす事は出来るのですね。 また、ライの改善等、自分に都合良くする事は出来るのです。 幼い頃から多少のゴルフをしていた僕は、自分のなかに客観的な視点を持っています。 ボールが深いラフに入れば、またはクロスバンカーやガードバンカーに入れば、ペナルティーを払うのです。また払う事で、次ぎの 挽回のチャンスを模索するのです。 ゴルフは18ホールのゲームですのでね。 僕はある程度できると思います。『フェアネス』も同じですよね。 正直いろんな人と出会いましたが、出来る人と出来ない人は はっきり分かれると思います。   かの西郷隆盛は、天ならどう考えるだろう?どう判断するだろう?と 考えたそうです。(敬天愛人)つまりは、サーバントとして、十分責務、使命を十分すぎる程理解し、実践していたと思います。 父母の教育もありましたかね? ただ家族・親戚の中でも、僕だけ特別の様です。(親にも言われます。)損と思える場合もありますが、僕はあまり考えません。  理由はどうして?と聞かれても良く分かりませんが、 小さい時から、仲裁をするような立場にあったり、人を助ける事も多かったかもしれません。 ただ、人は、弱いものです。仮に、ごまかし通す事ができ、解決できるのであれば、人は簡単な道を選ぶであろうと思います。僕もそうするかもしれません。 しかし【良心の呵責】という事があります。ですので、その様な後味の悪い事は嫌だと僕は経験的に分かっているようです。  失礼なことかもしれませんが、良心の呵責を感じられているなら、 次回は、後味の悪い事は進んで、しない様にすることです。  ご参考にされて見てください。    

noname#89087
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分にとって損だと思えることでも、そのこと自体を客観的に判断し、ごまかさない行動がとれる、ご回答者さまを、すばらしいと思います。 やはり、幼い頃の家庭環境が、おおきく影響しているのでしょうね。 なお、私のことまで、ご心配していただき申し訳ないのですが、 私は、今現在、良心の呵責を感じているから、 このような質問をさせていただいているわけではありません。 また、今回の質問の目的については、特に述べないほうが、率直なご回答がいただけると思い、あえて記載しませんでした。 ご心配していただき、本当にありがとうございます。 最後に、 >後味の悪い事は進んで、しない様にすることです。 という、言葉には、共感いたします。  

その他の回答 (11)

  • exit0107
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.12

1.できる方だと思います。 と言うより、都合の悪いことが起こってもいい方向に捕えるようにしています。 例えば道で転んで怪我をしても、小さな災いを拾って大きな災いを避けられたんだと考えます。 ここで転んだことによって先の道路で遭うはずだった交通事故を避けられたと想像するわけです。 2.少しは大人になれたかなと思います。 3.十代、二十代の頃はそれなりにいろいろとありまして、世の中キライ、人間キライ、そして自分が一番キライで、すごく根暗な人生送ってました。 でもいつの頃からか、負の考え方をしていると本当に悪いことばかり起こるものなんだと気がつきました。 それからは悪いことがあっても、あえてプラスにプラスに考えるようにしてきました。 そうすると不思議なことに、その時は悪いことのように思えても、後になるとそれが災い転じて福となす、ということが多くなっていきました。 50を過ぎた今は、若い頃に比べて生きることがだいぶ楽になってきた気がします。 そう思うと年をとるってことも悪いことじゃないですね。

noname#89087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >小さな災いを拾って大きな災いを避けられたんだと考えます。 この考え方ができれば、すばらしいと思います。 >50を過ぎた今は、若い頃に比べて生きることがだいぶ楽になってきた気がします。 私が50を過ぎたときに、そのようになれていればいいのですが。 すばらしい、ご意見ありがとうございました。

noname#89087
質問者

補足

最後に、私の質問に、ご回答いただきました回答者皆様に対して、ここでお礼を申し上げます。 今回の質問では、私自身が、真意を取られないように、作為的な表現をしたため、実際に得たかった回答が得られませんでした。 ご回答いただきました、皆様へのお詫びとして、ここで書かしていただきますが、 自分にとって、都合の悪いことが起こった場合に、 それを、他人のせいにしたり、見て見ぬフリをする等して、物事を客観的に判断しない人から、 そのような自分をどう思うのか、さらには、そのようになった原因がなんであるのかを、聞きたかったというのが私の本音です。 このようなことは、心理学の専門家等に聞くか、専門書を読むとかによって、ある程度のことは分かるとおもうのですが、 実際にそのような人格の人が、どう思っているのかを知りたいというものでした。 しかし、回答してくださった皆様は、全員が、 都合の悪いことが起こっても、それを、他人のせいにすることはない、人ばかりで、正直言って拍子抜けした感じです。逆にいえば、多くの人が、自分の行動に責任をもち、行動しているのだと安心しました。 なお、都合の悪いことが起これば、それを他人のせいにする人に回答してくださいといっても、まともな回答が得られないと思い、このような、回りくどい質問となってしまいました。 ご回答していただいた皆さん、本当にありがとうございました。  

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.11

>(1)客観的な判断ができる、できない、 出来る >(2)そのような自分を、どう思うか、 コレと言った感想はない >(3)さらに、なぜ、自分はそのようになったのか、 解離性同一障害ぎみなので主体となる人格以外の判断が加わり、主体となる人格からするとはそれには客観性がみえるからです。

noname#89087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には、解離性同一障害が、その人にどのように作用するのかわかりません。 ですので、なんとも言い難いのですが、もし、ご不快な思いされたのでしたら、お詫び申し上げます。すいませんでした。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.10

1.できる方だと思う。 2.馬鹿だと思う。 3.すべて私を取り巻く環境と事象は、私によって私の都合のいいように操作、解釈できると言う自信がある。人のせいにする事はこの自信の欠落となる。よってこの自信を保つために、そのようになったのだと思われる。

noname#89087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >すべて私を取り巻く環境と事象は、私によって私の都合のいいように操作、解釈できると、 といいながら、 人のせいにもしない、 とも言ってますね。 自分にとって、都合の悪いことは、おきないということが前提ですか???

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.9

(1)客観的な判断ができない (2)普通だと思う・・自分が絶対正しいと言うつもりは  ありませんが運に恵まれない人生なんだと思います。 (3)さらに、なぜ、自分はそのようになったのか  わがままだからです。何でも自分が一番でないと嫌  なんです・・

noname#89087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 客観的な判断ができないことと、運に恵まれない人生と思うことと、の間に、何かあるのですか??? 気が向いたら、お答えください。

noname#97419
noname#97419
回答No.7

(1)明らかな責任転嫁や結論ありきな話はしていないつもりです。 が、厳密に言って客観的なものの見方はできません。それが人間だと思います。 (2)迷惑はかけていないと思います。 (3)分かりません。

noname#89087
質問者

お礼

やはり、個人が、物事を判断するときに、その個人の主観が結果に影響を及ぼすことは、仕方ないことなのでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.6

>嫌な、記憶を、思い起こさせるような質問をしてしまいました。  大丈夫です。そのような感情も全くありません。  分かりやすくいえば本当の自分という第三者の人格、生身の自分の後ろに絶えずいて、その行動を絶えず眺めているという感じです。  何か、不幸な出来事が起きたとしても、自分の出来事なのに完全に第三者の出来事として感じてしまうのです  悲しいとか、怒りという感情が沸いてこないのです だから問題ありません

noname#89087
質問者

お礼

お気づかい、ありがとうございました。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.5

対象にもよるでしょうけど、普通は誰もが主観から離れることはできないと思います。 それぞれの主観の総意が「客観」と呼ばれるのではないでしょうか。

noname#89087
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうも、表現が悪かったみたいです。申し訳ありません。 客観的というよりも、すなおに自分の非を認められるか? と質問すべきでした。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

(1)できない。 (2)普通。 自分の判断が客観的かどうかを判断する基本は自分の主観によるものなので第三者から見ての客観とはどうしてもずれが生ずると考えるからです。 大多数の方がそうであると思っています。 (3)感情を持った人間としてこの世に生を受けたため。

noname#89087
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃるとおり、自分が客観的に判断していると思っていることが、他人からみれば客観的でないという、こともあると思います。 どうも、表現が悪かったみたいです。申し訳ありません。 客観的というよりも、すなおに自分の非を認められるか? と質問すべきでした。 ありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

(1)客観的な判断ができる、できない、に対する回答 >できる。   そして自分は主観的に物事を見ることができない (2)そのような自分を、どう思うか >精神疾患といえますね   以前、病院で診察してもらったところ、自分は感情というのが非常に希薄らしいとの事です。  親族(父親)が死んだときも、子供が死のふちをさまよった時もなんの感情もわいてきませんでした。 (3)さらに、なぜ、自分はそのようになったのか、について、ご回答いただきたいと思います。 >子供の頃の家庭環境にあると精神化では診察をうけました。

noname#89087
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 申し訳ありませんでした。嫌な、記憶を、思い起こさせるような質問をしてしまいました。すいません。

  • dog-fly
  • ベストアンサー率0% (0/61)
回答No.2

もう、全てあきらめる。

noname#89087
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 客観的な判断ができる、できないということが、その人に人間性を否定するものではないと思いますが、何か、気に障るような、表現をしておれば、お詫び申し上げます。すいませんでした。

関連するQ&A