- ベストアンサー
集団面接で他の学生に圧倒されてしまう
現在就職活動をしている者です。わたしはたまに集団面接を受けるのですが、いつも他の学生に圧倒されてしまいます。というのも一つ一つの質問に対し、私は1分程度の回答ですむことが多いのですが、他の学生は5分、あるいはそれ以上も話したりしています。しかもほとんどすべての質問に対してです。もちろん学生時代に頑張ったことなど、エピソードを交えて話すときは回答が長くなることはあります。しかしこれらの回答を聞いてしまうと、私の回答は相当内容が薄いのではないかと不安に感じてしまいます。やはりこういった集団面接だと回答があっさりしすぎると他の学生よりも印象が悪くなり、深々と丁寧に長く回答している学生のほうをとったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人事等で採用などの実務を担当してきた者に過ぎませんが、あくまで回答にはならないかも知れませんが考え方のひとつにでもと思い書かせていただきました。 当然会社によって着眼する面が違いがあるのでそれぞれかと思います。 もう少しご質問の内容や目的を掘り下げて視点を広く考えた場合ですが、集団面接の着眼点のひとつとして話の長さだけではなく、いかに集団の中で自分をPRすると同時に、人の話をいかに傾聴するのかという要素もあるのではと思いました。 自分の印象はその相手によって自分が思っている以上に違ってくることが意外と多いことにお気づきになることがあるかも知れないと思います。 もちろん内容によって様々なポイントがあると思いますが、どうしても自分を相手と相対的に比較した場合、劣等感等が生じることもあるので難しいとは思いますが、人の話に興味を持つということも必要なのではないでしょうか。場合によっては消極的に見えることや逆にその場にもよりますが簡潔に端的に話すことなど様々な局面があると思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
その他の回答 (1)
- hiro001001
- ベストアンサー率22% (87/389)
それぞれの会社の採用方針にもよりますし、一概にどちらが良いとは言えないですね。 簡潔にまとめて回答する能力が問われているのに、長くしゃべったらマイナスでしょうし。 「丁寧に長く回答している」のか「だらだら長くしゃべっている」のかは実際聞いてみないと分かりませんし。 長い短いよりもむしろ、話の冒頭にまず結論を述べてその後詳細な説明や補足を加えるなど、話の順序を工夫して聞き手が理解しやすい話し方をする方が大事では。 家族の誰かに仮想人事担当になってもらって、今までにされた質問への回答を模擬的に実施して、感想を聞いてみたらどうですか。
お礼
ご回答ありがとうございました。確かに話が長くてもだらだらしすぎているって思うこともあったような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました。重要なのは話の長さだけではないんですね。