• ベストアンサー

"病は口より入り、禍は口より出づ"

"病は口より入り、禍は口より出づ"という名言がありますが、 これは誰が何で言った言葉なのですか? また、どういう流れで言ったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

便宜のために、出典の文を追加しておきます。  福生有兆 禍來有端。  情莫多妄 口莫多言。  蟻孔潰河 溜*傾山。  (*の部分に入る文字は [さんずい+冗] です)  病從口入 禍從口出。 口は禍の元ということのようですね。

i-c-i
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 原文まで貼ってくれてありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

後半のほうに重点があるとすれば、マタイ福音書15:17~にも、よく似た言葉があります。災いの多くは口から出る(言葉を慎むべし)ということです。

i-c-i
質問者

お礼

聖書にも似たような言葉があるのですね。 回答ありがとうございます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

No.1 の回答を投稿した者です。 検索したら出てきました。 宋朝に編纂された『太平御覽』という書物に出ているとのことらしいです。

参考URL:
http://big5.zhengjian.org/articles/2007/11/28/49524.html
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

出典は存じませんが、中国の方からの言葉のようです。 漢字では「病從口入,禍從口出」と書くのだそうです。

参考URL:
http://en.wiktionary.org/wiki/%E7%97%85%E5%BE%9E%E5%8F%A3%E5%85%A5%EF%BC%8C%E7%A6%8D%E5%BE%9E%E5%8F%A3%E5%87%BA