• ベストアンサー

親から虐待された人からの相談

私自身、虐待されて育ったという経験は無いのですが、親を捨てたいとか、戸籍上のかかわりを絶つという相談を掲載している人に、親の恩は死ぬまでだし、どんな親ともつながりを絶つことはできないよ、ご両親を大切にしなさい、と回答を寄せたら、ものすごく不気味なお礼を書く人で、私は自分で考えて自分の意見で生きています、あなたのように誰かに聞いたような考えを私に押し付けないでください、と失礼なお礼を書かれました。そんなことを書くなら、相談などしなくてもよいのに、と即座に思いました。 親を捨てたい、と言う気持ちは、正直理解できません。親のおかげで、養育されて大きくなったのですし、体罰が多少あったとしても、学校を出したり、社会人にしてもらったのは、親の有難さからではありませんか。 家庭内暴力を受けた人というひとというのは、根底から考え方が変わってしまうのでしょうか。まったく異質な人間性をお礼の言葉から感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>まったく異質な人間性の~ ご自身が体験したことのない事ですから仕方ありませんよね。 失礼ながらtinycat19様の回答された「親から虐待された人からの相談」に対する回答を拝見しましたが、あの質問って「自分と同じように親と縁を切った方、人生かわりましたか?」というような内容だったかと思います。(ちがったら申し訳ない) わたしが拝見したトビが間違いでなければ、あそこでのtinycat19さんの回答は少々的が外れていたように感じました。 虐待を受けて育ったことのない方には虐待を受けて育った人の苦しみは理解できるものではないとおもいますが・・・・。 そもそも、こういった掲示板には様々な人がいますから十人十色の質問や回答、そしてお礼もあるでしょう。 それにたいして今回のようなトビをお立てになるのは「???」とクビを傾げてしまいました(だったら回答するな、と言わないでくださいね)。 >家庭内暴力を受けた人というひとというのは、            ↑        ここが今回の質問で宜しいですよね?                 一くくりにはしないほうが宜しいかとおもいます。 家庭内暴力のない家庭で育っても、親に感謝しない人もいますよ。 親が年老いて介護の手を必要としていても「自分はいや!」と言って手を貸さない子もいます。 なに不自由ない家庭で育ったにもかかわらず、不平不満を言い続ける人種もいます。 逆に、家庭内暴力のなかで育ったにも関わらず親を慈しむ人もいるんですよ。 人の成長の仕方って、「こうしたらああなる」という方程式がありませんから正解は出ないんでしょう。 世の中にはまだまだ自身の知らないタイプの人間がいるんだ・・・・くらいに捕らえていたほうが良いですよ。

tinycat19
質問者

お礼

なんとなく、納得いたしました。 お礼の欄だけでは飽き足らず、補足欄まで利用して、ねちねち書いてくるのを見て、恐怖を感じました。 確かに期待した回答ではなかったと思いますが、昭和の祖父や父親と言うものは、往々にして、暴力を振るって叱ります。中には激しい人もいて、夫婦でも暴力が伴うこともあります。捉え方の差にもあるような気がしました。 私も、厳しい父親でしたので、五歳、六歳のころは、親の言うことを聞かないと、ろうそくを首にたらされて、叱られたり、手が飛ぶこともありました。高校のときは、進路に自由など無く、現役で国立大が受かることを要求され、苦しかった思い出があります。大学の費用のことを親が出し渋ったため、自殺未遂もありました。 それを乗り越えても、親が大切だと痛感して、なるべく結婚して独立しても、大切にしています。 確かにそれは私の価値観ですから、押し付けることではないと思いますが、自分の考えと異なる回答だからと言って、こんな不気味なお礼を書いてくる人は初めてです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.9

>児童相談所や施設が対応する内容だと思います。 現実を知らず実体験もなく、机上の空論を述べるだけでは当事者が憤りを感じても無理はないでしょう

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.8

理解できないで、相手の立場になって物事を考えられない性格であれば 回答すべきではないと思いますよ。 その質問の中でのやりとりだけじゃなく、また新にここでそれを書いて蒸し返して そこまでして自分の考えを押し付けたいのか?っと逆に疑問を感じますけど。 アナタが今現在親の立場なのか、何なのか存じませんが きっと子供に虐待しても、親が一番でふんぞり返って何も感じない人なんでしょうね。。 そんな事ありませんよって思うんだったら、まぁ虐待というものをよくわかってない ちょこっと叩かれた程度として思ってないんでしょうね。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 批判は結構です。お引取りください。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.7

養育されず、体罰の名を借りた暴力を受け骨折や失明に至り、自分の力で学校を出て社会人になった場合はどう考えますか?

tinycat19
質問者

お礼

児童相談所や施設が対応する内容だと思います。少なくとも家庭に子供が預けられる段階ではないでしょう。 ご回答ありがとうございます。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.5

親のおかげでというのは、おかしな表現です。子供には親を選択する余地が無いための悲劇なのですから、親のおかげで不幸な虐待を受けた場合はどうなるでしょうか。親とはいえど人間ですから、おかしな差別や、幼児虐待を犯す場合もあるのです。 親から受けた傷は必要以上に大きいのです。一生を左右するほどの傷になりかねません。虐待された親に恩などは感じるわけがありません。愛情ある体罰とは違います。心からの憎しみを受けるのですよ。これではたまりません。死にたくなる場合もあるでしょう。 人に回答するのは困難です。さらに、家庭内暴力は意味が違います。これは子供が親に反発して、暴力行為を繰り返す場合のことをさします。これも困ったものです。こちらは親の愛情が行過ぎると起こりやすい現象といえます。

tinycat19
質問者

お礼

今は、精神科医がついている場合が多いから、心の傷と言うことがクローズアップされますが、少なくとも家庭で養育が続いている場合はそこまで客観的に深刻ではなかったと思います。 そのあたりの記述の無い相談だったので判別できませんが、そのぐらいだったら、親や祖父母との間を続けていたほうがいいように思います。 ご回答ありがとうございました。

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.4

こんにちは。 ちょっと不快な気分にさせたらすみません。 私は回答する時、質問を選びます。 大体自分が経験、体験したので答えられそうな質問に回答します。 私なら >と言う気持ちは、正直理解できません。 と思うような質問には回答しません。 そしてもっと言えば回答するべきではないと思います。 質問者さま同様私も虐待に関しては経験がなく、知り合いにもいません。 新聞テレビの世界です。 自分が知らない世界、理解できない事柄について回答する事は本来不可能だと思います(例外もありますが)。 やや傲慢ではないかと思います。 元の虐待の質問自体がわからないのですが、虐待がどんなに酷い事か想像できますか? 虐待で最悪のケースでは死ぬ事もありますよね?ニュースで何度も見聞きしますよね。 親に殺される事もあるのが「虐待」なんです。 そういう「親」が質問者さまや私が知らなくても現実には存在するのです。 回答するにはまず質問内容をよく理解しようとする心が大切だと思います。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 納得のいく回答だと思います。言葉も的確です。

  • cobuta
  • ベストアンサー率13% (9/69)
回答No.3

うーん…難しいですよね、環境の違う人を理解したりするのって。 私もあなた同様虐待された記憶はありません。まぁ多少はあったような気はしますが…そんな程度のことです。トラウマ的に心に刻み込まれる虐待はなかったということで。 でもその相談者の言うことも分かるような気がします。あなたの気持ちも分かりますが、それは虐待されたことのある人にしか分からない感覚というものをあなたは見ようとしなかったということのように思えます。 親を大切に、なんて当たり前のように皆のいうように出来ない過去があり傷があるからこその言葉ではないでしょうか。 味方である大人を見分けることが、虐待のない子供は無条件で親や親をみて見つけることが出来ると思いますが、親を信頼出来ないようにされた虐待という経験のある子供は子供自身で痛い目に合いながら学び見つけていかざる得ないのですから、親を大切に愛せとは言えません。子供に大切にされないのは大切にしていない親ではありませんか? 無条件の愛は親から子はあっても子から親へは愛を貰った経験があるからこそだと思います。 怒りを向けられたら怒りを返し愛を貰ったら愛を返す、そういうものじゃないかなっと思います。 ですので、もしかしたら、無神経な回答をしてしまったのかも分かりません。 と、書きましたが、本当のところは分かりようがありません。 でも、理解出来ないからといって、責めるのもどうかな?と思いました。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

どのようなやり取りだったかわかりませんが、あなた様は、虐待問題というものを軽く捉えているようです。 虐待問題について、事例をよく調べてから、そのような意見を持ちましょう。 だいたいなぜ、「親に育てられた」ことを前提にしてしまっているの? 世の中には、親に育てられていない子など、ずいぶんたくさんいるものですよ。 私も、実の親が生きているにもかかわらず、施設で育ったという人に実際にあったことがあります。 母親一人の片親ですが、その母親も精神障害で、学校に行くどころか、食べるものもなかったそうです。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。病気の掲示板などを読むと、確かにそういうご家庭のお母さんはいますね。確かに、虐待に関しての知識が浅薄だったと思います。 勉強しなおします。 ご回答ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

なるほどね。アナタさまが書いたことは正論です。 ただ、私なら、《先代(親御さんの親御さん)の生育史を含めて その虐待の親御さんの生育史や、 シャドー(シャドウ)・世代連鎖・刷り込みetc.をトータルで 検証してみることをお勧めする》といった感じのことを書きます。 Victim of Circumstances は何世代か遡って起る スパイラルなケースが多いですね。異質な人間性と感じるのは 自由ですが、1段階、考え方を進めて、 どのような状況の人でも、ニーズを拾って、 救ってあげるようにしませんか。 【付録】 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい  〔 吉野 弘『祝婚歌』~ 〕 余計なことを書いてしまい、ゴメンナサイ。 1度、ロールプレイングで、立場を換えて、 その人の立場に立って、極限思考してみませんか。

tinycat19
質問者

お礼

もっともなお言葉です。環境の犠牲者、そのものの相談だったかもしれませんね。反省します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A