- 締切済み
親からの体罰はありましたか?
こんにちは。 このような質問をして申し訳ないのですが、みなさんが子どもの頃、親に叩かれたり蹴られたりして育ったのか、また一切暴力はなかったのか知りたいです。 私(20代女)は小さい頃から高校卒業まで父に叩かれたり蹴られたり踏まれたり鞭でしばかれたり髪の毛を抜かれたりされていました。それは親と言い合いになったときに限ってです。(自分は殴り返すことはしていません。)しかし男の本気の力ではなく、多分六割くらいの力だったのかなと思います。虐待ではなかったと自分では思います。でもかなり痛かったです。 昔は、学校などでは体罰は当たり前で、生徒が死ぬ事件が起きてから体罰が厳しく取り締まられるようになったと教育学で習いました。なので、今の学校では先生たちは生徒に少し触れるのだけでも神経質になっているようです。 親から本当の虐待を受けて育った方達はかわいそうだと思います。実際そういう経験をした方はどのくらいいるのか知りたいです。 ・年齢(40代などの書き方でも結構です。) ・性別 ・いつ~いつ頃まで ・虐待だったのか、それとも悪いことをした代償の体罰だったのか (・それに対し反抗したか) (・子どもの性格、成長にどのような影響が出るか) このような感じで教えていただけたらうれしいです。 「体罰は一切なかった」という方の体験、意見も知りたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m0m0k0ja1
- ベストアンサー率0% (0/0)
・60代男性 ・小学1年~4年まで ・母親から受けたお仕置きは、悪いことや親の言うことを聞かないと、もぐさのお灸をお尻に据えられた。私だけでなく、姉や弟も同じようにお仕置きをされたため、子供たち全員のお尻には、お灸の痕が幾つも残っている。 当時は、自分が悪かったから仕方が無いと思っていたので、体罰や虐待と思ったことはなかった。
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
*50代半ばの女性 *中学一年が最後 (たたいた父親に、中学になっても親にたたかれるとは恥ずかしくないか!!と言われた記憶がありますから。) *虐待ではないが、走り回ってうるさいとか、父親の気分でたたかれると思っていました。 反抗は言い返していました 母からはたたかれた記憶はなし *当時子供は親にも、先生からもたたかれてたから、なんとも思いませんでした。 生意気な子供をたたくのは悪いことだと思いません。 大人を恐れさせることが教育ではとても大切です。 親や先生が怖かったり、尊敬すると子供はいうことを聞くし、社会秩序も保たれます。 恐れるものが無い子供は非常に不幸です たたかれたことは良かったと思います 今の教育は変と思う
お礼
回答ありがとうございます。 ll0157さんの家と私のうちはとてもよく似ています。 中学生で「叩かれて恥ずかしくないか!」と怒られましたが、結局私は高校生までフルボッコでした。 母親には同じく叩かれませんでしたが、物が飛んできました。大根、こんにゃく、ドライヤー、櫛・・・ そうですね。学校の先生も、きちっと子どもを叱らないとだめですよね。教育は家でできないから学校でしてもらうものだと思います。 モンスターペアレントも、もう少し学校に任せれば良いのにと思います。 自律して、しっかり他者を正しく叱れる大人になりたいものです。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
●40代半ば ●高校1年生が最後 ●彼とデートの時にキスをしたと打ち明けたら「お前は汚い、もう娘じゃない」と言われ叩かれた ●その時初めて叩き返し結果、取っ組み合いになった。 何故なら、日頃うちの母は我が家はオープンを豪語しており、その言葉を信じ報告したにも 関わらず叩かれ、私をかばう為に指そのことを摘した妹まで叩いたから ●私はそれ以降、母に何も言わなくなりました。些細なことから就職などの重要なことでもです。 そのせいか、母は私のことを「怖い」と言う様になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 このお話は寂しいですね。せっかくお母様と彼氏の話で盛り上がろうと話したのにののしられて叩かれる・・・ 親子の大事な価値観というか、信頼を失ったような気分ですね。 妹まで叩かれた・・・かわいそうです。お母さん、絶対自分勝手に当り散らしてますね^ ^ >母は私のことを怖いと言う お母さんには自分のしたたった一つのことの重大さがわからないようですね。 親子のすれ違い・・・たった些細な事でも重要です。 勉強になりました。
- poco-k
- ベストアンサー率25% (6/24)
こんばんは。 ・30代後半 ・女 ・小学生の頃かな?兄と良くケンカしていたので。 ・性格に影響…どうでしょうね? 私は母親のみにゲンコツで頭をたたかれるか、ビンタでした。(父親は兄は激しく叩いていましたが 私は一度も叩かれた事がありません。女の子だったからだそうです(母親談) かなり頭は叩かれたのでそのせいで少しオツムが弱いのか?と思ったり。 しつけは必要だと思います(行き過ぎはいけませんが)
お礼
回答ありがとうございます。 女の子なので激しくは叩かれなかったのですね。女の子らしく育ちそうです。 うちは逆で、女の私だけものすごくめちゃくちゃに殴られていました。弟は、叩かれているのすら見たことがありません。兄弟げんかでも、自分は悪くなくても、私が年上だから全部悪いそうです。そして私だけつかまりフルボッコ。弟は逃がされていました・・・ 叩かれるとその部分の細胞が何万個と死にますからね^ ^ 剣道部がオツムが弱いかどうかは知りません。 そうですね。適度なビンタげんこつは必要ですね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
・年齢 40代 ・性別 男 ・いつ~いつ頃まで 物心が付いてから、現代まで。 中学生になると私の方が強くなったので 流石に父親は殴らなくなりましたが、母親は 遠慮無く殴り続けました。 今でも実家に帰るとポンポン殴りますね。 面白がって殴っているみたいです。 母親に殴られても、痛くも何ともないので 自由に殴らせています。 時々、殴る手が痛いと文句を言っています。 なら殴るなよ。 ・虐待だったのか、それとも悪いことをした代償の体罰だったのか 悪いことに対する体罰 ・それに対し反抗したか 心で反発しただけ。チクショウ。 ・子どもの性格、成長にどのような影響が出るか。 殴られて良かったと思っています。 言葉で、理詰めで叱るのはダメだと思いました。 子供に理詰めなんて通じません。 身体で覚える他ないと思います。 大人になれば、理解できるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 男の子の場合は、中学生になって体が大きくなると、父親は殴るのを躊躇するのですね。 知りませんでした。悪いことをしたのなら、どうせなら殴ってほしいですよね。 お母様におもしろがって殴られる・・・不思議ですね。ポンポンということは軽く殴るのでしょうか?それとも体を触りたいだけでしょうか?^ ^ (今では親子のコミュニケーションのような感じ?) 心で反抗しただけ・・・そうですよね。なかなか親には逆らえないものです。 そうですね。大人になって、叩かれた痛みの意味が少しずつわかるのかなあと思います。
- yvfr
- ベストアンサー率17% (144/815)
40代後半男です 体罰はありませんでしたが、DVは受けました 小学校高学年くらいまでです 父親が酒に酔うと、些細なことで切れていました 具体的に何をされたのかは書きたくありませんが、入院に至ったこともあります。 母親も助けてくれませんでした 完全に、親を信用できなくなりましたが、子供に生活力はないので自立できるまで我慢しました 中学生の頃には 自分の体格も大きくなってきたので、やられることはありませんでしたが、親を殺そうという気持ちを抑えるのに苦労しました 自立して30年ほどになりましたが、今まで一度も連絡したり会ったりしたことはありません 結婚して子供も授かりましたが、自分の子供には親は死んだことにしています 実際に、生死も知りませんので。 今後も一生かかわり合いになるつもりはありません
お礼
回答ありがとうございます。 辛い少年期を過ごされたのですね。 悲しい過去をぶりかえしてすみません。読んだ時に、何と返して良いかわからないくらい悲しかったです。 家庭に味方がいないのって本当に孤独ですよね。わけもわからずDVを受けて、子どもは純粋な心で何年も我慢して・・・ 我慢しながらしっかり自分の人生を生きていらっしゃるyvfrさんは強い方です。 素敵な家庭になることを祈っています。
- 491030
- ベストアンサー率20% (94/455)
30代半ば女です。母親から体罰でした(本人は、しつけと言ってる) 小学校から中学2年位まで。 理由は成績が悪かったから。毎日帰宅すると母の横で勉強してて 理解が出来ないと掃除機の棒・スリッパ・定規でバンバン叩かれて 泣けば泣くほど叩かれました。 この頃は自分がいけないと反抗できなかった。 あと、母の機嫌が悪いと理由なしに叩かれてた。 影響は人が怖くなった。何かやったら怒られると恐怖心があります。 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 成績が悪いからといって叩かれたのですね。泣けば泣くほど叩かれる・・・これはひどいですね。 絶対ますます勉強が嫌いになります。 機嫌が悪いと理由無しに叩かれた・・・本当に迷惑ですね。わけもわからず辛かったと思います。 それは人が怖くなりますね。 親元を離れていらっしゃると思いますので、どうかこれからは自由に明るく堂々と生きてほしいです。
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
● 両親は,私を生んでくれた実の親.継母や義父母ではありません. ● 年齢:70代 ● 性別:男 ● いつ~いつ頃まで:小学生時代まで. ● 悪いことをした時の,お仕置き,お袋がお針り仕事用の竹の二尺指しで,ピシリと2~3発,叩かれた.そればかりでなく,よっぽど悪いことをして,親が許せないというときは「お灸」を1つ,おしりに据えられた.(当時,体罰という言葉は殆ど使わなかった) 子供に,身の痛さを教えないのは,育て方の間違い! どういう時に,どう,子供に身の痛さを教えるか,今の大人達は理解が出来ていない.何でもかんでも,絶対,叩くのはダメ! というのは間違いです. ● 反抗するという感覚は全く無かった. ●(子どもの性格、成長にどのような影響が出るか): 子供の頃に叩かれて,身の痛みを経験しなければ,他者への痛みも理解できず,他者への思いやりの感覚も生まれない,よって,「お仕置き」は大切.ただし,虐待は,「お仕置き」とは,全くの別物. 以上です.如何でしょうか.
お礼
回答ありがとうございます。 竹の二尺指し・・・時代を感じます。それを見ると幼きころの思い出になりそうですね。 お灸!そんなものを据えられていたのですか!熱そうです。 反抗する感覚はなかったということですが、おそらく親子関係でお互いに信頼があったのでしょう。 そうですね。最近は、叩くのは絶対ダメ!っていう親や大人は多いですよね。 私も、父に叩かれたり蹴られたりけっこうひどかったので、自分の子どもは叩かないで育てようと思っていました。しかし、幼児、無理だったら小学校くらいまでは、悪いことをしたら叩いて痛みを教えようと思います。
50代、男性です。 まあ、自分は「悪ガキ」でしたから・・・(^^;ゞ。 小学生の頃なら、親父からは「ビンタ」どころか、「げんこつ」落とされるのは珍しく無かったです。 母親からも、ビンタの1回くらい喰らった記憶がありますね・・・。 中学生に成っても、担任の先生から「往復ビンタ」を喰らった記憶があります。 (^.^; でも、この時代、親や先生に反抗するなんて「トンでもない」って感じ。 いえ・・・。 ★『自分が悪いことしたから殴られた』 って、ちゃんと解ってましたから、 「悪いコトすると、こうゆう痛い目に合う。 だから、悪いコトは、もっとコソコソ隠れてやろう・・・(^┰^):」 なんて思ったモノでしたね。 子供もバカでは有りませんから、何しても怒らない親や先生、何しても殴らない親や先生は、ナメてかかりますよ。 実際、自分の子供時代は、そうでしたから。 怖くない先生なら、上履きや長靴に「蛙や蛇の死骸」を入れたりして、からかってやったモンです。 (^m^):←(悪ガキ) 「体罰」で無くても、悪いコトした子供は厳しく叱ってやるのが「大人の愛情」だと思いますネ。 今、何とか「マトモな大人」に成れたのは、しっかり叱ってくれた親や先生の御蔭だと思ってますけど。
お礼
回答ありがとうございます。 悪ガキだったんですね。反抗心旺盛で、元気で、子どもらしい子どもだったのですね。いいと思います^ ^ 蛙や蛇の死骸を靴に入れられるのは辛いです笑 多分、今の学校の先生たちは、そんなことされたら学校に通勤できなくなりますよ。 その時代の子どもと大人は、なんかフランクな関係というかタフガイが多そうですね。学校という場がすごく活気ある場所だったのかなあと思いました。 ビンタとげんこつも、悪いことに対する制裁という感じで、正しい殴り方だと思います。 私も将来見習いますね。
- mintmiko
- ベストアンサー率21% (128/605)
・28歳 ・女性 ・小学生停学年まで、悪いことをしたり、うそをついたりすると、押入れで反省なさいと、押入れに入れられる。(暗いところが駄目なため、大泣きでした。) 学校では、廊下の外にたたされる。(バケツを持ったことはない。) ・小学生高学年から、中学生まで、言葉で怒られる。頭を拳骨でたたかれたりする。 ・中学生から大学に進学するまでの間。言葉で、こちらがきつく言ったりすると、ビンタ、拳骨が。 ちなみに、祖父が泣きながら『これからきちんとしないと、馬鹿をみるのはお前だ。わかるか。』とビンタの後に。 怒られた後反抗することより、まず反省した気がします。 結構、私は生意気というか、自由な感じでしたので、何かをしでかしたとき、怒られれば、まず反省しました。 理不尽なことで怒られたりとか、体に恐怖が残るような叱り方をされたことはないので。 学校の先生も、罰を与えるときは、理由をきちんといって、掃除だとか、立っていなさいとか。 しばらくすると、様子を見にきて、反省してるかを聞いて、反省してるなら、次はしないようにねと 諭して終わり。 喧嘩は両成敗でしたし。 生徒の顔色みるよりは、きちんと向かい合っていてくれてました。 怒るときは怒って、笑うときは笑って、褒めるときは褒めて。 そういうバランスだったように思います。
お礼
回答ありがとうございます。 周りの大人達がきちんと叱ってくれたのですね。 悪いことをしたら厳しく怒る、これは簡単なようで難しいですよね。 私が子どものころは、学校で廊下に立たされるということはなかったです。 教室の後ろに立つことはありました。 おじいちゃんやおばあちゃんは、普通は孫を甘やかしがちですよね。 本当にバランスがとれていると思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 小学校1年~4年まで・・・とても記憶力がいいですね。幼いけど体が丈夫になった時期ということでお仕置きされていたのですね。 もぐさのお灸・・・60代以上の方たちはこれが主流だったのですね。 悪いことをしたら親は子どもをお仕置きするというのは理想です。 最近は多分以前よりも親の気分や都合で当り散らしたり虐待したりする例が多いなあと思います。ごはんを何週間も与えないなど。 以前のように、「親が子をしっかり怒ることで信頼関係が強まる」という状況が少ないので、とても疑問に思います。 参考になりました。
補足
回答してくださった皆様、詳しく親切に書いていただきありがとうございました。とても参考になりました。 私が親になったときに、皆様の回答が必ず役立ちます。 子を正しく厳しく叱れる大人になれるよう、日々考え精進します。 ありがとうございました。 皆様の回答はすべて参考になりましたので、ベストアンサーは選ばないことにします。