• ベストアンサー

卵のバター蒸し用のミニフライパン?

お世話になります。文章では伝えにくいのですが、大阪のとあるショットバーで食べたメニューを自宅でも作ろうと思っています。調理方法は生卵2つをバターをひいた直火用の小さなフライパン?(直径8~10cm 深さ1.5~2Cm:厚手の鉄製)に入れ直火で塩コショウ少々加え蒸し焼きにする 仕上げにパセリをトッピングといった極めてシンプルなものです。半熟の卵がアツアツでスプーンですくいながら食べます。とても美味しいのです。ちょうど2個分の卵の容量がフライパン擦り切れになります。これを作る為の小さなフライパン(正式な名称分かりません)はどこに売っているのでしょう?色々探したけど見つかりません。素材はよくステーキハウス等でみかけるジュージュー音を立てている黒っぽいプレート(南部鉄?)に似てます。小さな取っ手がついてます。大阪近辺で入手 もしくは問い合わせできる情報あればうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

こんな感じでしょうか? http://www.mh-unit.com/designshop/ironware/minipan.html http://www.mh-unit.com/designshop/sitemap/ironware.html 昔、東急ハンズで見かけたことがありますが、 まだ置いてあるかどうかはわかりません。。。 喫茶や厨房専門の店などには、置いているかもしれませんね。

参考URL:
http://www.mh-unit.com/designshop/ironware/minipan.html
kinzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね 大阪には道具屋筋がありますので一度調査しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ずっと前、ソニープラザで買いました。最近、ありきたりのホームセンターで見かけたような気もします。 スキレットで探索すればネットショップでも見つかりますよ! http://www.lodgecastiron-shop.com/

参考URL:
http://www.lodgecastiron-shop.com/
kinzo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本日待ちきれず日本橋の道具屋筋に調査に行きました。ありました!! 南部鉄の目玉焼き専用器具でした。840円です。しかも南部鉄器共同組合連合会の検査証付きです。さて本番は今夜!理想どおりにおいしくできあがるのでしょうか?嫁さんは疑わしい目で僕を見ていますが・・・みなさんお騒がせしました。多謝!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは、mondayと申します 楽天のこのページの 「キッチン検索」のところのキーワードに「南部鉄」と入れてみてはいかがですか? 質問を読んでいて、思わず私も食べたくなりました(^^)

参考URL:
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=100697
kinzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。紹介していただいた楽天、参考になりました。私が遭遇したのはすき焼き鍋に取っ手をつけて小さくしたような物でした。それにしても本場の南部鉄って結構いい値段するのですね。がんばって探してみます。ホントこの料理小腹がすいたときウイスキーの水割りによくあいますよぉ~

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43286
noname#43286
回答No.1

こんにちは。 文章を読んでいる感じだと、スキレットの小さい物とか業務用の柄つきステーキ皿のような感じがします。 大きなデパートの台所用品売り場やハンズなどにあるかもしれません。 参考までに画像の乗っているページです。 手がかりになるといいのですが… ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20020421tl1/ ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwgc6472/tekki/list1.html

kinzo
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。こういうのスキレットっていうのですね。勉強になりました。URL参考になりました。私が見たのはほぼこの形です。ただ円錐状ではなく円筒状(口の径と底の径が同じ)だったような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A