- ベストアンサー
あなたの会社は?
今勤めている会社は 私の課だけで 2年で10人辞めているそうです。 その課の人数も20人弱なのに あまりに人の出入りが多すぎると思います。 最近になって その意味を実感しています。 転職も視野に入れていますが、 他の会社もこんな感じなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。 たいていはそんな感じです。 考えてみてください。 居心地のいいところを辞めるなんてこのご時世、まずないでしょう。 ということは、環境や上司や仕事内容などで問題のある部署で、いわゆる欠員がでるところがほとんどです。 また、面接とかでは分りにくく、会社に入ってみないないと分らないという現実もあります。例えば、雇用する権限のある人はその現状を把握してないとかがあり、面接でわからないという事です。 もし、転職されるなら、欠員募集っぽいのでなく、新規に立ち上げた会社とか業務拡大に際しての募集と掲げている会社に望むのが、いいと思います。
その他の回答 (4)
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
似たような感じかなぁ~・・・・。 ただ会社にも問題がありますが、それだけではないような気がします。 働く人の方にも問題がある事を、最近痛感しました。 つまり、どこにいっても長続きしない人です。 まだ40代で、60回以上も転職を繰返した人がいました。 退職されたあとに判ったのですが・・・。 そのような方は、厳しいご時世だから我慢しなくてはという ような意識は全くないようです。 また、勤労意欲というものが実に乏しいようです。 このような人も、「人の出入り」にカウントされるとしたら ちょっと、酷のような気がします。 しかし面接時に、そのような人と見抜けなかった会社が悪いと 言えば、そうかもしれませんね。 つまり、良くない会社と言えるかもしれません。
お礼
>どこにいっても長続きしない人です。 このような人いますね。 もちろん 私も論外と考えています。 ただ、このような職場を短期間で辞めたとしても 「自己都合」となりますので 履歴書にも 短期で辞めたことが残りますよね。 そんな会社を見抜けなかった 私にも問題があったのかも。。。 半官半民の職場なので安心していましたが、 そんな生温い状況も要因の一つかも知れません。
- mrtommy
- ベストアンサー率24% (140/582)
こんにちはmilさん 自分も現在離職中の身分です 会社自体の体質が悪いわけではなかったのですが自分の部署は最悪でした また技能やキャリアからは他の部署への転勤希望も出せず 悩みに悩んで退職を決意しました もちろん自分の居た部署は人の出入りが多いだけでなく 社内でも「地獄の○○部」なんて言われて 社員で自分の部署に転勤命じられるぐらいなら辞めると言う社員まで 数多くいたのも事実です 辞めていく人間が多い中,社内での人事も以上の理由から見放され 一般公募で受けに来る人をだましだまし入社させるしかなく これでは入っても直ぐにやめていくのが現状でしたね 自分は入社後1年ちょっと「辞めたい」と思うようになりましたが 辞めるのが逃げ出すことと思うようになり 上司や先輩に出来るだけ改善するように持ちかける事をしましたが 結局改善は見られず仕事量はどんどん増える一方・・・ しかし利益は下がる一方・・・ 身を削る努力も報われない,結果が出ないので評価も悪い 昇級試験でさえ業務優先で出来ず,もちろん昇給なんてできるはずも無く 結局4年勤めて辞めました・・去年の9月頃の話です 辞めて正解と思っていますが,その後仕事が見つからない見つかりにくい と言う事実もあります 転職を考えているなら,今からリクルートに登録するなりして 活動開始されることをお勧めします そして決まった上での退職の方が,受身な方法にはなりますが よろしいかと思います 一応,経験からですが参考にして下さい ではでは
お礼
私と同じ状況のようですね、 私も業務改善を実行しましたが、 逆に 上司のシャクに触ったようです(笑) 私は契約社員なので異動がありませんが、 シャッフルされれば 状況が変わると思いきや、 他の課がどんなに異動が多かろうと 私の課だけは 全く異動がないです。 今の状況を思い悩むより 先を見据えて 頑張ろうと思います。
- penginkakaka
- ベストアンサー率14% (22/148)
残念ながら、私の会社もそうでした。 新入社員が朝出社して、昼食時に家に帰ってから、2度と来ないという最悪な事態もしばしばありました。 私が勤めたたったの3年で、おつぼね様扱いでした(^^;
お礼
レスありがとうございます。 penginkakakaさんの会社もそうでしたか・・・ >昼食時に家に帰ってから 一日で辞めた人もいるらしいですが、お昼に(^_^;)
どこもそうです。出入りがあるのは良いほうで出だけで入りの無いのが実情です。人数が少なくなれば多忙になり失敗も許されません。だんだん企業内容は好転してゆきますが、再構築に遅れた会社も多く、大幅人員整理の会社もまだまだ出てきます。実力もさることながら、本人の会社への態度も大きく影響してきますから自分の得意分野を見つけて鍛錬してゆくことが大切でしょう。
お礼
どこの会社も退職者が多いんですか。 雇われる側としては もう少し 労働環境の改善を願いたんですけどね。
補足
そうですか・・・ 現実は どこも一緒なんですね。 うちの部署は 出入りの激しいことを 自分達のせいではなく 単に採用された側が 「弱かった」と認識してして 業務改善どころか 笑い話の一環となっています。 >新規に立ち上げた会社とか業務拡大に際しての募集と掲げている会社に望むのが よいお知恵 ありがとうございます。 この辺を中心に探してみようと思います。