ベストアンサー 文法の質問です 2009/06/12 19:38 その問題なら、田中さん_山田さんがよく知ってる。 1.あるいは 2.それとも どれが正解でしょうか、どれも適当ではない場合はどう直せばいいでしょうか。ご指導をお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lancru358 ベストアンサー率34% (41/119) 2009/06/12 21:55 回答No.2 >これは誰がよく知っているということが知らない時に言っている文ですね はい、なぜなら「それとも」は疑問文でしか使用されないからです。 ですから、いちおう使用例をあげてみました。 >「その問題なら、田中さん或いは山田さんがよく知ってる。」のような肯定文より、「その問題なら、田中さん或いは山田さんがよく知ってると思います」のほうが自然ではないでしょうか。教えてください。 そうですね。 どちらも自然といいますか、普通ですが、私なら後者を使います。 理由は前者が断定的すぎる表現だから、というだけのことです。 断言するはなるべく控えたいと思っています。 前者を言うとしても 「その問題なら、田中さんあるいは山田さんがよく知っている」ではなく、 「その問題なら、田中さんあるいは山田さんがよく知っています」と 答えると思います。 (でも、自信満々に聞こえるので私の場合は、やはり前者を使います。 質問者 お礼 2009/06/13 13:02 丁寧なご解説有難うございました。またよろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) lancru358 ベストアンサー率34% (41/119) 2009/06/12 19:54 回答No.1 1.あるいは です。 2の それとも は疑問文だけで使用されます。 もし それとも を使いたいなら その問題は、田中さんか それとも 山田さんがよく知っていますか? または その問題をよく知っているのは、田中さん それとも 山田さんですか? が自然です。 質問者 補足 2009/06/12 20:53 早急なご回答をありがとうございます。これは誰がよく知っているということが知らない時に言っている文ですね。「その問題なら、田中さん或いは山田さんがよく知ってる。」のような肯定文より、「その問題なら、田中さん或いは山田さんがよく知ってると思います」のほうが自然ではないでしょうか。教えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 国語文法について 及び、と並びに の違い 国語文法について 及び、と並びに の違い A及びB A及びB、並びにC及びD という感じに使うらしいとはわかりましたが、 たとえば、山田さんと田中さんの二人が来たことを書く場合、 山田さん及び田中さん か、 山田さん並びに田中さん のどちらが正しいでしょうか? もうひとつ 山田さんと田中さん、村山さんと土方さんが来たことを書く場合、 山田さん及び田中さん、並びに村山さん及び土方さん ですか? 敬語についての質問です (1)「このことは貴方にはわかっていただけると思っていました。」 この文ですが、「このことは貴方が知っていると思っていた(実は貴方が知らなかった)」という意味ですか、それとも「このことはあなたが理解してくれたと思っていた(実は貴方が理解してくれなかった)」ですか。言い換えればどうなりますか。 (2)ドアのところに私のかさを___いいですか。 1 置かせてくださっても 2 置かせていただいても この選択問題ですが、正解は2ですが、もし1で表現したい場合はどう直せばいいでしょうか。 (3)その俳優が大好きなので、ぜひ私に彼へのインタビューを___。 1.させてくださいませんか 2.させていただきませんか この問題の正解は1ですが、2を「させていただけませんか」に変えれば、通じるでしょうか。もし2で表現したい場合はどう直せばいいでしょうか。 (4)お客さんに自社の人のことを言う場合は「さん」をつけるでしょうか。 私と山田さんは同じ会社の同僚です。お客さんに「山田さんは,席をはずしております。」 と言いますか、それとも「山田は,席をはずしております」と言いますか。 長文の質問で申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。 文法についての質問 社長に会う時には、秘書()アポイントメントを取ってください。 質問:()には、「通じて(つうじて)」と「通して(とおして)」と、どちらを入れても正しいでしょう。 *********** 友達の話によると、あの喫茶店のコーヒーは美味しいらしい。 質問:句末の「らしい」を「ということだ」に入れ替えても、意味は変わらないでしょうか。ここの「らしい」は「様態」と「伝聞」のとちらでしょうか。 *********** 田中さんは女性に対しては親切に指導してくれる。 質問:この文は正しい日本語表現ですか。変だと思われる場合は訂正していただければ幸いです。 -------------------- どなたかお教えください、ご指導をお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム SQLの質問です。 以下のようなテーブルで、レベルが4以下で点数が入力されているMAXの行を取得したいです。 よろしくお願いいたします。 職員番号 氏名 レベル 点数 01000 山田 花子 4 01000 山田 花子 3 40 01000 山田 花子 2 30 01000 山田 花子 1 20 01100 田中 あああ 4 10 01100 田中 あああ 3 20 01100 田中 あああ 2 30 01100 田中 あああ 1 40 01200 佐藤 あああ 4 01200 佐藤 あああ 3 01200 佐藤 あああ 2 30 01200 佐藤 あああ 1 40 この場合、取得したいのは 職員番号01000の人は点数40の行、01100の人は点数10の行、01200の人は点数30の行の 合計3行です。 SQLの質問です。 下記のようなテーブルで、 レベル4以下で点数が入力されているMAXの行を持ってくるにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。 職員番号 氏名 レベル 点数 01000 山田 花子 4 01000 山田 花子 3 40 01000 山田 花子 2 30 01000 山田 花子 1 20 01100 田中 あああ 4 10 01100 田中 あああ 3 20 01100 田中 あああ 2 30 01100 田中 あああ 1 40 01200 佐藤 あああ 4 01200 佐藤 あああ 3 01200 佐藤 あああ 2 30 01200 佐藤 あああ 1 40 この場合欲しい結果は 職員番号01000の人は点数40点の行、01100の人は点数10点の行、01200の人は点数30点の行 3行を表示したいです。 文法についての質問です (1)田中さんご夫婦()の結婚の話は残念ながらうまくいかなかった。 Aを通じて Bを通して (2)社長に会う時は、秘書()アポイントメントを取ってください。 Aを通じて Bを通して 質問:(1)も(2)も「Aを通じて」が正解だと思いますが、いかがでしょうか。 ********************** Aさん:「中村さん、ずいぶん年とったわね。」 Bさん:「うん、でも、自分じゃまだまだ若いつもりでいるよ。」 質問:中村さんはBさんのことですか。つまり同じ人物ですか。 ********************* 昔ほどではないにしても、今でも長男が家を継ぐという傾向は残っている。 質問:ここの「家」は、家その建物ですか?それとも親の事業ですか? よろしくお願いいたします。 SQL文についての質問 SQL文についての質問です。 下記のデータについてSQLにて氏名の重複を避けて、最新日付の金額だけを表示して 2006/06/01 山田太郎 200,000 2004/06/01 田中太郎 200,000 という結果にしたいのですが。 <全レコード> 年月日 氏名 金額 2006/06/01 山田太郎 200,000 2004/06/01 田中太郎 200,000 2003/06/01 田中太郎 200,000 2005/06/01 山田太郎 200,000 2002/07/01 田中太郎 100,000 2001/05/01 田中太郎 300,000 CGIで合計を書き出す方法 初めまして 初心者ですがよろしくお願いします perl CGIでデーターが 名前<>商品<>金額<> 例) 田中<>商品名<>1200<> 佐藤<>商品名<>2500<> 山田<>商品名<>2000<> 田中<>商品名<>1800<> とあるときにその方の合計金額を表示させたい場合はどうしたらよいでしょうか? 表示結果 田中さん 3000円 佐藤さん 2500円 山田さん 2000円 どなたかご指導お願いします 簡易書留の本人不在時に必要なもの?(事実婚です) パートナーとは事実婚(つまり別姓)なのですが、私の不在時に簡易書留がきた場合、何を提示すれば受け取ることができるでしょうか? 近々、数ヶ月単位で海外出張が入る予定があり、不在時にクレジットカードの更新が来そうなのです。 例えば私の姓が山田、パートナーの姓が田中だとすると、登録している住所は、「田中様方 山田○○」としています。そして家の表札には「田中」としか書かれていません。 私(山田)のハンコで受け取れますか?それとも部屋主の「田中」のハンコでOKでしょうか? また、パートナーも不在がちなため、郵便局へ受け取りに行ってもらう可能性もあります。玄関配達よりも本人確認が厳しそうですが、私(山田)の免許証も要求されるでしょうか?出張先の交通事情で免許証はおいて行きたくないので、適当に委任状を書いていけば大丈夫でしょうか?または、山田が田中の家に一緒に住んでいるという証拠のようなものがよいでしょうか。 長くなりましたが、似たような経験をされた方などいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 熨斗の名入れについて 熨斗の名入れについて 雑貨屋をやっている者です。今度商品を引き出物用にお包みすることになったのですが、その際の名入れに困っております。 新郎様のお名前が3文字、新婦様のお名前が1文字の場合 中川山 原 と頭を揃えるのが正解ですか? 中川山 原 と均等割り(中央揃え??)にするのが正解でしょうか。 また、別件で連名でお名前を入れる際、苗字2文字名前3文字の方と、苗字2文字名前2文字の方の場合 山田 美千子 田中 晴 子 で大丈夫ですか? もしくは 山田美千子 田中 晴子 が正解でしょうか。 ネットで調べていると色んなケースがあって、実際のところどれが正解のかわからなくなってきました。 正確な書き方をご存知の方、宜しくお願い致します。 エクセルの機能について質問です。 エクセルの機能について質問です。 例えばですが、このような表があったとします。 田中 ――――― 佐藤 ――――― 山田 ――――― 佐藤 ――――― 田中 ――――― 佐藤 この表の中に、 佐藤さんは何回出て来ていて、 山田さんは何回出て来ていて、 田中さんは何回出て来ているのか、 いっぺんにもと求めることは可能でしょうか。 詳しい方、ご回答おねがいします>< 関数で困ってます 時間割を早く作りたいのですが、このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 例 シート1は 1 2 3 田中1-1 1-2 1-3 伊藤1-2 1-3 1-4 山田1-3 1-4 1-1 鈴木1-4 1-1 1-2 シート2に 1 2 3 1-1 田中 伊藤 山田 1-2 伊藤 山田 鈴木 1-3 山田 鈴木 田中 1-4 鈴木 田中 伊藤 シート2の氏名のところがシート1を元に検索できないでしょうか? 誰かたすけてくれませんか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ご意見いただければと思います。 田中くん(仮名)は山田くん(仮名)の家に侵入してカメラを設置し盗撮していました。あるとき盗撮されていることに気付いた山田くんは憤慨し田中くんに文句を言いました。田中くんは山田くんの私生活を盗撮したかったから仕方ないだろうと山田くんに言い返しました。さて、どちらの言い分が正しいでしょうか。因みに私見ですが、この場合、山田くんの言い分が正しいかと思います。 エクセルの関数について 宜しくお願いします。 A列に担当者名、B列に金額が入力されており、 山田 10000 田中 8000 山田 26000 田中 20000 山田 20000 例えば、担当山田で、なおかつ20000以上の金額の合計を出す場合、どうしたらよろしいですか? (この場合、46000を表示したいです) また、同じく20000以上の山田の件数を出す場合も合わせてご教授ください。 (この場合は2を表示したいです。) 宜しくお願いします。 既婚男性に質問です。携帯に、自宅&配偶者の番号を、何という風に登録していますか? こんにちは! 既婚男性の皆さん、自宅&配偶者の携帯番号を、何という風に登録していますか? あなたが「山田太郎」という名前だったとして・・・。 自宅については、 「自宅」? 「山田太郎」? 配偶者は、 たとえば、配偶者が田中(←旧姓)花子、現在は山田花子な場合、 「田中花子」? 「山田花子」? 「お母さん」?(←これは子供がいる場合ですが) 「ママ」?(←これも子供がいる場合ですが) 結婚前から携帯を持っていて、その時は旧姓で登録してたので、結婚してからもそのままな場合は、一言そう書いていただけますか^^。 お願いします。 エクセルで同じ文字列の色を変えたい こんばんはー。初めてお伺いいたします。 同じ行に同じデータ名を入力した時に、文字色が変わるなどして間違いがわかるようにする方法はございますでしょうか? 以下が例です。 A B C D E F 1 11月1日 田中 中根 西岡 山田 田中 ・・・ 2 11月2日 中根 山田 田中 大森 池山 ・・・ 上記の場合、同じ行であるB1とF1に同じ「田中」が入っているので、何かのサインで2度入力したことを教えてほしいのです。 サインさえわかれば、別に色が変わらなくても結構です。 いろいろとがんばってみたのですが、自分の力では無理でした・・よろしくご指導をお願いいたします。 。と」の位置 一列にして 山田は「今日は雨だ。」と言った。田中は「今日は寒い。」と言った。 の「と言った」を取ると、 山田は「今日は雨だ。」。田中は「今日は寒い。」。 でいいですか? 一列にした場合です。 [エクセル]ピボットテーブルのデータ表示方法について ピボットテーブルの行のフィールドへ2項目入れた場合、同じ名称の物は省略されてしまいますが、これを表示させたいのです。 何か方法、良い案が有ればご教授をお願いします。 #こんな感じです。。。(分かりますか?) 山田 数学 60 英語 89 歴史 49 田中 数学 56 英語 76 歴史 81 ↓ 山田 数学 60 山田 英語 89 山田 歴史 49 田中 数学 56 田中 英語 76 田中 歴史 81 エクセルの関数について エクセル2003です。宜しくお願いします。 担当者 売上 田中 20000 山田 30000 田中 10000 山田 20000 山田 -30000 上記のような表で、山田の販売件数を関数で出したいのですが、上記の表では山田の販売件数は2-1で1件というように出したいのです。(売上が-の場合は件数を-1にする) -がなければ、『山田』の数を拾って終わりなのですが、-が入ってくることによって自分ではわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。 「それとも」の使い方 国語の選択問題ですが、 その問題なら、田中さん_山田さんがよく知ってる。 1.あるいは 2.それとも 2番の「それとも」はただしいですか、 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
丁寧なご解説有難うございました。またよろしくお願いいたします。