- 締切済み
生徒どうしの事故のときの学校の対応について
他のクラスの子が、うちの娘(小2)の肩を抱いて学校の階段を駆 け下りたせいで、娘は顔から落ちて大怪我を負ってしまいました。 今のところ賠償請求とかは考えていないのですが、こちらがいくら お願いしても、学校がその子の指導をしてくれません。 こちらとしては、やはりその子の方から危ないことをしてきたので、 そのことをきちんと学校から相手の保護者に説明していただいた上 で、その子に謝ってほしいのですが、学校は「そのことを相手の保 護者に言えば、学校がその子の責任を追及していると思われる。」 などと言って一向に応じてくれません。 これって例の教育的配慮っていうものなのでしょうか? 学校は子どもが危ないことをして、そのせいで他人が傷ついたとき でも、「謝ろうね」とは教えないものなのでしょうか? こんなとき皆さんのところの学校ならどのような対応をしますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 学校や校長先生にもよるのかな。。。 私の娘が通って居た学校では、保健室で絆創膏を貰うだけでも、 連絡が来ます。 連絡と言っても、直接電話ではなく、 DSソフトのケースくらいの紙に ○年△月×日 *時間目 どうしたのか? どう処置したのか と言う簡単ではありますが、メモを子供が持って帰って来ます。 まぁこのメモが来る程度の怪我ですけどね~擦りむいたとか。 私なら 保護者に謝罪を求めます。謝罪だけではなく、2度は無い と言う事も伝えますね。 幸い怪我は大事に至らなくても わざと起こした事であろうが、どうであろうが、怪我をさせてしまった事には変わり有りません。 当然の事ですからね。 学校も指導は必要だとは思いますが、ちょっと違うのではないでしょうか? それって、学校の責任かな? 保護者の責任じゃないでしょうか? 学校で起きた事でも、保護者が注意し、その上で謝罪をする。 その後、学校がその子に対してだけでは無く、指導する事じゃないかな。って思います。 全てを学校の責任にするのはどうかと思います。 >学校は子どもが危ないことをして、そのせいで他人が傷ついたとき でも、「謝ろうね」とは教えないものなのでしょうか? *****親が教えるべき事です。学校も教えてくれても良い場所ですけど、基本は家庭でしょう。
- beginner_w
- ベストアンサー率41% (15/36)
わたしの学生時代にも同じようなことがありましたが、ちょっとケースが違いますねぇ。というのも過去の裁判例では、小学生程度であれば責任能力が問われないのは周知の事実なんですよ。それを前提で考えると、小2ですから責任能力は問われないわけですよね。 まさか学校でも責任能力の無い子供に責任を押し付けて謝罪しろということは教師でも難しいのかなぁ。 だとしたら民法714条が考えられるんじゃないでしょうか。責任能力のない子供の変わりに親が責任を取るということです。しかし、親は学校に子供を預けているわけですから、実際に監督責任を問われるのは学校側ではないでしょうかね? となれば学校も親も監督責任の押し付け合いになるのは必至かも。 問題は法律で責任は問えなくても、道義的に考えるとどうなんだという部分だと思います。 中学生くらいだと大怪我させたことの重大さや謝罪は学校でも当然行うと思いますが、小学校というところは難しいですね。。
お礼
さっそくの御意見ありがとうございます。 >>責任能力の無い子供に責任を押し付けて謝罪しろ 責任を押し付けようっていうのではなくて、間違ったことを したとき謝ることの大切さを教えるのが学校の役割じゃない のかなあって思っただけです。小学生になったのですから、 幼稚園や保育園とは違う対応でよいのではないでしょうか。 もちろん、ここで言っているのは道義的な話としてです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 >>それって、学校の責任かな? 保護者の責任じゃないでしょうか? >>全てを学校の責任にするのはどうかと思います。 私もそう思って相手の親にも直接手紙を書きました。 でも何のお返事もありませんでした。こんなとき、学校が味方に なってくれるものとばかり思っていたのに、裏切られたような気 がしてとても悲しくなったのです。 全てを学校の責任にしてるわけでもないのですが、保護者は学校 を子どもが安全に過ごせる場所と信じ信頼して預けているのです。 それを傷ものにして返すのですから、アフターケアも含めて何も 責任がないとは言えないと思います。