- 締切済み
不適切受給ではなく詐欺だと思いますが
多くの医者らが、生活保護世帯の医療費の請求をでっち上げたり、ごまかしたりして、お金を不正に受け取っていました。 【質問】こんなの、不適切受給ではなく詐欺だと思いますが、どうなんでしょうか、教えてください。 どうして、手錠を掛けてブタ箱へぶち込めないのでしょうか? 新聞ニュース「診療報酬1873万円不適切受給」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090610-OYT1T00658.htm
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
(1)12の医療機関が90件計753万円=平均83000円 (2)152人が770件計1120万円を不適切に受給=平均73000円 確かに詐欺でも何らおかしくはありません。 不適切受給などという罪状はありませんが、上記に書いた通り、 1件あたりの額が小さすぎるので、詐欺罪の適用までは いかないのだと思います。
- honde
- ベストアンサー率5% (10/182)
残念ながら、医者には医師会などの圧力団体があるから無理。 でないと政治家自身の献金の詐欺がばれる。 故橋本龍太郎らと日歯連との1億円の問題もあったでしょ。
お礼
そうですか。警察検察はそんなことないと思っていましたが。 ありがとうございました。
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
日テレ「報道特捜プロジェクト」で追っていた、 菅谷クリニックの院長も警察、厚労省が全く動かず、 最近やっと逮捕されました。 菅谷は元厚労省の役人でしたが、こういった医師の犯罪を隠そうとする組織の構造があるとしか考えられないですね。 もう一つは、役人の無駄遣いと同じで、不正請求された団体というのも、まったく懐がいたまない、逆に不正請求を許したとすれば責任を問われるといった構造だからではと感じます。
お礼
ありがとうございます。 マスコミが騒いでやっとという感じですか。
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
> 多くの医者らが 医師は多くないです。ほとんどがマッサージ師や按摩師ですね。医 療機関の753万円のうち740万円が一人の歯科医、施術者1120万円の うち520万円が一人のマッサージ師と書いてあります。 ちなみに、生活保護者は自己負担がないのをいいことに治療と無関 係な湿布等をねだる傾向にあるので、本当に不正請求なのかは不明 です。
お礼
ありがとうございます。 >生活保護者は自己負担がないのをいいことに治療と無関 係な湿布等をねだる傾向にある ねだっても治療と無関係なら出しちゃいかんでしょうな。 ましてやそれを保険に請求したら不正請求でしょう。 医療で銭儲けはケシカランと思いますが、詐欺マガイ(本当の詐欺かも)のことまでするとはね。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
それを詐欺罪にして、多くの医者を逮捕したら、世の中困っちゃうからでしょうね。 悲しいかな、「みんなでわたれば怖くない」の典型なのでしょう。
お礼
世も末ですね。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
誰もがやっていることだからでしょう。 企業でも商店でも、いつもの顧客と違って一見の相手には儲けを多く上乗せして請求します。 寿司屋だっていろんな職人だって不明朗な請求で、こんなものかと思って支払うものが一杯あります。 大阪府の橋下知事が明らかにしていますが、 国直轄事業負担金の中に、国土交通省職員の退職金や庁舎修繕費、車両購入費、交通費等が入っていると激怒していました。 従来から何の明細もなしに国が地方に請求書を突きつけているそうです。 橋下知事はこれを「ぼったくりバー」みたいと言っていますが、 国でさえそうですから、質問の例も詐欺罪は無理でしょう。
お礼
医療費は国の法律で治療方法と代金がキッチリ決まっているんですがねえ。 すし屋と同じですか。 なるほどなるほど、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 1件あたりの金額が小さいと詐欺にならないのですか。 寸借詐欺とはまた違うんですね。 勉強になります。