• ベストアンサー

志望学部を決める際のこと。

覚えていらっしゃるか分かりませんが、以前、国公立大学経済学部を目指す際の数学の勉強法について質問した者です。2週間ほど前学校でクラス替えがあり、私大クラスに入りました。これは成績順で決められるので、私の意志ではありません。おそらく数学の模試が悪かったと思います。これからは関関同立を目指すのですが、数学の授業がなくなりました。現役合格をしたいので経済学部は断念せざるを得ないです。自力で数学を勉強して難関私立大学を狙えるほど能力がありません。他教科にも余裕はありません。そこで社会学部にしようと思いました。経済と関係があるだろうし、文学には興味がないです。このような考え方はどうでしょうか。答えにくい質問だと承知しております。何かおっしゃりたいことがあれば、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.4

関西大学でも一般入試(A日程)では、数学なしで受験できるようですね。(参考URL) 同志社大 http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/ippan/index.html 立命館大 http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/nyushi_ippan_top.html 関西学院大 http://www.kwansei.ac.jp/prepare/day_A.html も同様に数学なしで受験できる日程があるようです。入学後に数学が必要だということでしょうか?

参考URL:
http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_eco/entrance_examination/entrance_examination.htm
Hermet
質問者

お礼

あ!本当ですね。確かにA日程では数学はないみたいです。毎日実施とはどういうことなのだろう。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.3

 私も散々迷った口です。入学してからわかるいくつかのアドバイスです。単科大学ではなく総合大学であれば、教養や選択、そういった形で経済学の科目を学ぶことができることがあります。これが、単科の文学部や理系学部しかない大学だと、そういうわけには行きません。(授業自体がありませんから)また、1年生の授業などは結構大部屋で行うことが多いので、知らん顔して聴講だけするといったこともできます。(これも大学の方針等にもよるでしょうが・・)  私は関東出身なので、関西のほうはわからないのですが、東海大学は第二専攻という制度を設けています。これは、第1専攻が文学部の歴史学科だったとしても(学位はこちらになります)、第二専攻という形で経済学を学ぶといったことができるカリキュラムです。入学後に選んでいいのです。  私は結局、他の大学の商学部に進みましたが、はっきりいって法律やコンピュータ関連の単位のほうが多かったです。こういうこともできますので、参考にしてください。

Hermet
質問者

お礼

学部ごとの「壁」は薄い場合もあるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.2

私も関関同立を受験しましたが、数学を選択しなくても経済系学部を受験できましたよ。(英語、国語、社会)実際、大学で経済系学部で学びましたが、思ったほど数学的な能力の必要性は感じませんでした。経済系学部を希望されるのなら、それを目指されたほうがいいと思います。就職面でも、社会学系の学部よりも有利だと思います。諦めずに頑張ってみてはいかがでしょうか?

Hermet
質問者

補足

関西大学のHPには数学が必要と書かれているのです。

回答No.1

僕は高1です。Hermetさんの気持ち、すごく分かります。僕は法学部に行きたいと思っているんですが、今人気で大変なことになっている様子・・・。でも僕は諦めるつもりはありません。自分のやりたいことですからね。 Hermetさんのこと、否定してるなんて思わないでください。うちの親なら「大学ならどこでも良いなんて考えるくらいなら働け!」とか言うでしょうが、僕の学校の先生で、歴史学科?しか受からなかったって先生がいます。今では歴史オタクですが。最初は経済学部に行きたかったらしいですよ。こんな例なら他にもあって、英語の先生は教員になる気なんかさらさらなくって、2ねん間留年、3年間外国(フランス)で流浪、急に教員になるために勉強し直したって人もいます。今は人生の道程なんですから自分がいいと思うことをやるのが一番良いんじゃないですか?(←これも受け売りですけど・・・。)時間はまだたっぷりあります。どんなに遠回りしてもきっとやりたいことにはたどり着くと思いますよ。

Hermet
質問者

お礼

共感してくれてありがとう。確かに夢を追いたい気持ちはありますが、家の経済状況、大学卒業後の就職率なども考慮すると、やはり関関同立でしかも自分が興味があって、なおかつ自分がいけそうなレベルの所を選ぼうと思います。