- 締切済み
医学部か栄養学部か
高校3年生です。 元々医学に興味あり、勉強していたのですが、食が人体に及ぼす影響にも興味を持ち始め高3では視点を栄養学部合格を目標に勉強してきました。 しかし、持病の関係で病院通いが何度かあり、そこで医師などと触れ合う内に素晴らしい職業だと感じるようになり、高3の今の時期に医学部への願望を持ち始めてしまいました。 もちろん、栄養にも興味があり、栄養関連でどういったことが出来るのか調べ、私大の栄養学部を目標に頑張って来たのですが、今非常に迷っています。 親に相談したところ、自分の道は自分で決めていい。だけど、うちは金銭面で国公立の医学部じゃないと出せない。と言われました。 私は私大を目標にしていたので、国公立の大学を目指すとなると、新たに学ばなければならない科目が増えてきます。医学部を目指すならば、浪人する覚悟は出来ています。しかし、医学と栄養学のどちらも学びたいというのが本音です。 もし私大に合格して栄養について四年間大学で学んだ後、国公立の医学部を目指すのは可能でしょうか? もし私大に落ちたとして、そこから国公立の医学部を目指すとしたら、だいたいどの程度の浪人を覚悟したほうがよいでしょうか? この時期に、こんなことを友達や先生に相談出来ずにいて悩んでいます。解答お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiho56
- ベストアンサー率24% (11/45)
そもそも医学部と栄養学部の選択を迷うことが不思議です いや・・・医学部に入学できるくらいの学力があって、どうしても栄養方面の分野に興味があって・・・というなら別です 元々は栄養学部で医学部に転換?いやいや学力の問題が先でしょう? 浪人する覚悟?医学部に何年浪人しても入学できずにいる人がどれだけいるか知ってます? 栄養学部に進んでも医学は少しですが学べます 体の構造や病気のことなど。ですが医学部に比べればほんのほんの一部です 医学部に進めば医学はもちろんですが、栄養学についても少しは学びます ですが指導論などは学ばないでしょう 栄養学部はそのほとんどが管理栄養士国家試験の合格を念頭においてカリキュラムが組まれます 医学部は医師になるためですね 似て非なるというか、重なる部分はありますが、異なる部分もレベルも違います しかも医学部は6年です。 あなたが仮に私立の栄養学部を卒業してストレートで医学部に入ったとします 卒業するときは28歳。栄養学部時代の友人はバリバリ働いている中堅です あなたはそれから医師として修行を積んでいくのです。いつになったら一人前になるのでしょうかね? 管理栄養士国家試験の勉強はいつします?そしていつ受験します? もっと地に足をつけて考えた方がいいですよ ちなみに私は管理栄養士です。もう随分前ですけどね
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私も2番3番に賛成ですが、その前に、あなたの家から通える国公立大学ってどんなところでしょうか? あなたの家が、(ハッキリ言って)田舎の県庁所在地付近やそれより更に過疎地で、通えるところに国公立の医学分があるのなら、そこの医学部は、国公立医学部の中でも易しい部類でしょう。 やさしいと言っても、東大の工学部辺りと比べるといくらか易しい程度で、通常難関と言われるはずです。 あなたの家が、東京、大阪、京都、名古屋、というような大都市圏にある場合、そこの国公立大学医学部の難易度は、東大工学部並みかそれ以上になっているかもしれません。 いずれにせよ、私立の栄養学科とどちらにしようかという話が出るはずが無い程難しいところですが、そこが理解できているでしょうか? 単に科目数だけが問題であるような人は、通常、栄養学科には行かないと思います。 通常、担任や進路指導の先生が止めるんじゃ無いでしょうか。いくら何でも、考え直せ、と。 あなたの現状学力はどれほどでしょうか? たぶん、「正しい方法で」(正しい方法じゃ無いから栄養学科しか目指せないことが殆どですが)、一年間普通に勉強し続けると、5教科で偏差値10くらい上がるだろうと思います。 これ、私のデータですがね。 正しい方法で、続ける、ってのがミソで、実際これだけ上がる人はあまり居ません。 浪人して、学寮が上がる人下がる人変わらない人は、それぞれ1/3ずつと良く言われます。 つまり、浪人したけど学力が変わらないか下がる人の方が多そうなわけです、 おそらくは、学力下位ほどそれが多いだろうと思います。 また、通常、入試科目は得意科目を使うことが多そうで、科目が増えるというのは苦手科目が増えることを意味するケースが多そうですが、その辺りはどうなっているのでしょうか? そのように仮定するなら、苦手科目は積み残しが多いかもしれませんし、苦手なので捗らないかもしれません。 勉強していったところで、地頭が悪ければ伸び止まることだってあるでしょう。 何せ東大工学部より上か下かというレベルですから。 何浪しても無理、ということもあると思います。 私は二浪して、毎年偏差値を10ずつ上げましたが、私のような例は、おそらく希でしょう。 二浪すれば高い確率で東大に入れるのであれば、低学力の連中ほどそうするんじゃないでしょうか。 というわけで、まずはあなたの学力と(本当は地頭とも)相談してください。
- kaories
- ベストアンサー率27% (238/858)
私大の栄養学部?を卒業してから国公立の医学部って、学費誰が払うんですか?ストレートでも通算10年分ですけど。予備校入れたら、自宅通学でも1千万越えそうですよ? 管理栄養士の資格を取得し、卒業後は病院に勤務すれば、栄養の観点から医療に携わる事は可能ですよ。 学力については他の方が説明されたので、そちらにお任せで。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
国公立医学部(医学科だよね?)受験の現実味ってあります? ザックリ言うと、質問者の全国での同学年120万人のうち、(現時点で)上位1万人に入るくらいのヒトが、現役、失敗しても一浪くらいで入るレベルです。 上位2万~3万くらいに入っていると、現役で入る人間もいたり一浪や二浪で入るという世界。 普通の公立中学で40人クラスで1番か2番にいるひとが高校で更に勉強して進むことができるという感覚です。 学んだ後、国公立の医学部を目指す ↓ 目指すのは可能だが、入る保証はない。 もし私大に落ちたとして、そこから国公立の医学部を目指すとしたら、だいたいどの程度の浪人を覚悟したほうがよいでしょうか? ↓ 二浪して入れなかったら、それ以上の成績向上は期待できないので、諦めたほうが良い
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
このような質問をする人は大抵国公立大学医学部医学科の 難しさを理解していない人です。 私立大学の栄養学部と国公立大学の医学部医学科とは 難易度に雲泥の差が有ります。 >私大に落ちたとして、そこから国公立の医学部を目指すとしたら、 だいたいどの程度の浪人を覚悟したほうがよいでしょうか? 国公立大学の医学部に行くために3~4年も浪人し無理で諦めて 私立大学の医学部に行く人、あるいは医師になること自体を諦める 人はたくさんいます。 1学年200人程度の中高一貫校で年間東大京大合わせて100名程度 医学部医学科で60名程度進学する高校でも、医学部ではない東大京大の 現役合格率は75%ですが医学部医学科(東大理IIIを含む)となれば 現役合格率は30%程度になり2浪3浪も珍しくなくなります。 どの程度浪人を覚悟しておいたら良いかなんて質問が出るのは 解ってない証拠。 何年浪人しても受からない人は受かりません。 10年浪人しても無理な人は無理。 また高3の今頃私立大学から国公立大学の医学部? 東大理IIと思っていたのですが国公立大学の医学部と言うのは 解りますが、一般的に国公立大学医学部狙いの人は中学生くらいから 目標を持ってます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
はっきり言って、医学部(医師国家試験受験資格が得られるものに限る)の方が応用が利きます。医師の中には栄養学についての研究もしている人が多いからです。 栄養学部は将来の範囲が限られます。とはいっても、医学部と比較すればです。「絶対に医学部に行く」という覚悟と費用が工面できるのであれば医学部の方がいいですが、途中であきらめてしまって何浪もした末大学進学すら諦めなければならないという最悪の場面を迎えるのだけは絶対に避けなければなりません。
補足
皆さん回答ありがとうございます。 あまりにも情報が少ないので補足させていただきます。 現在通っている高校は偏差値70のところで、私は国立の理系を専門とするコースにいます。 ですので、一通りの科目は授業で受けているのですが、高3直前まで病気が発覚し、入院していたため、国立科目を十分に勉強できないだろうという、私自身と担任の先生方などの判断で私立受験に絞りました。 しかし、徐々に回復し、今はほとんど完治している状況だったので、医学部という夢も見てしまいました。 普通に考えると、医学部と栄養学部の受けようと思う順位は逆だと思います。しかし、こういった理由で変テコな順番になってしまいました。 模試では、社会以外受けているのですが、今の時点で偏差値60後半程度です。 説明文が足りなかったこと、大変申し訳ありません。