• 締切済み

家の二階から息子の友達が落ちました。

タイトル通りです。 先日休日に我が家に息子のお友達が数人遊びに来ておりました。 息子の部屋は二階で出窓が二箇所ありました。 現在小3なのですが小1のときから出窓に乗らないように友達が来ていた 時にもよく注意をしておりました。 その日気温も上がっていたので風通しのため出窓の窓は開いておりました。 息子が以前出窓の一箇所を遊んでいて破いておりましたので網戸が 少し破れている状態でした。(網戸が破れている旨の注意もしておりました。) 事故当時の状況は下記の通りです。 家には私の母と息子、お友達2人がおりました。(私は買い物中で不在) 母と息子とお友達1人は1階におりまして落ちた子が一人2階にいたそうです。 その時にもう一人お友達が遊びに来てインターホンを鳴らしたため 2階にいたお友達の子が誰が来たのだろうと出窓から覗き込もうとした 時に手を滑らせ1階に落ちたそうです。 落ちた後その子は自力で起き上がり頭から血出ていた状態で玄関の 戸を叩き開けたうちの母がびっくりして応急手当をし、近所の子でしたのでもう一人のお友達に落ちた子のお母さんを呼びに行ってもらい 総合病院に連れて行ってもらいました。 私はその直後、母から電話を受けて買い物先から急いで帰り、 一旦家に帰り、総合病院へ行きました。2階から落ちる際、出窓下の2階と1階の間にあるトタン屋根の上に落ちて 地面の小さい土花壇の上に落ちたおかげか後頭部を5針縫い、 他の検査では異常はなかったようでした。 その場で怪我した子のお母様に母から聞いていた事故の状況を説明し、お詫びを言い、治療にかかった費用を負担させていただき、再度 お見舞いのケーキを持って相手の家に行き、ご両親にお詫びに行きました。 また、後遺症がないとも限らないので何かあれば連絡を下さいと言って から家に帰りました。 相手のご両親も自分の子が勝手に落ちたのだからと反対に申し訳なかったと おっしゃってくださりました。 母共々ですが本当大事に至らなくて良かったと思いました。 打ち所により大変な事にもなっていた可能性もあったと思います。 事件後網戸を直し、出窓のみ開閉厳禁にし その件から二度と子供達を家に呼ぶ事を禁止しました。 この様な事があったのですが私自身相手様に対して出来る事は出来て いたのでしょうか。他にもっとこうしておいた方が良かったといった 事はあったのでしょうか。この様な経験は初めてで(皆さんも経験 ないと思いますが。。。) もし人の家で不慮の事故(私の様なケースの場合等)があった場合 どう対応されますか? (その状況にもよると思いますが。)

みんなの回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.4

#3です。 お母様がご病気だと知らずとは言え、辛辣な物言いで大変失礼しました。 そのような状況であれば、極力家に友達を上げない、あるいはお母様のご気分がいい時だけにするとかの配慮は必要かと思います。 私も鬱持ちですが、お年を召してお気持ちのご病気であれば、元気盛りの男の子、特に他所のお子さんの行動はご負担ですよね。 お子さんはいろんな環境に適応しながら成長できます。 お母様には不躾な意見を述べました事お詫び致します。お母様をお大事になさってください。

mutamasa
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 質問に母の病気のこと記載しておりませんでしたので。 お気になさらない下さい。 気分の良い時は凄く良いのですがやはり体調に凄く波がありますので 母も辛いと思います。 母の病気の事も息子には説明していますので息子も大きくなって いけば母に対してもっと思いやりをもってくれたらと思います。 母のご心配有難うございました。 回答者様もお辛い事と思いますがお体大事にされますよう。 わざわざご回答いただき有難うございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

不慮の事故は不慮の事故です。 お宅を出入り禁止にすると言うのは頂けません。 とてもヒステリックで、私が当事者やその家族であれば、いつまでも非難されているような嫌な気分になると思います。 落ちた事自体、ご家族も我が子の不始末と思っていらして、当然の事と思います。大事に至らなかった事は本当に不幸中の幸いであり、今後、同じ過ちを犯さないと言う事が子ども達にとっての「教育」だと思います。 もし、金輪際お友達を連れて来るなと言う事を続けるなら、お子さんは友達ができて家に呼べないと言う事を説明する度に、事故について説明せざるを得ず、そんな神経質な家には遊びに行きたくないと言う事になるでしょう。自ずと遊べる友達も減ると思います。 元々、家人が階下にいるのに自分だけが2階でふざけた顛末です。 事故自体は大事に至らず「ああよかった」と胸を撫で下ろし、子ども達に「以後気をつけるように」と申し渡すだけで住む事だと思います。

mutamasa
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 >不慮の事故は不慮の事故です。 お宅を出入り禁止にすると言うのは頂けません。 とてもヒステリックで、私が当事者やその家族であれば、いつまでも非難されているような嫌な気分になると思います。 でも私の母は心療内科通いで今回の件でかなり具合が悪くなって しまいましたので事情をお察しください。非難のつもりはまったく ないのですが。前々から母がもしかしたらこんな事が起きるんでは ないかと予測していたそうです。(何回注意しても出窓で遊んでいたり していた事もありましたので) 私自身も凄く精神的に辛かったですし。。。。 子供がもう少し大きくなったら出入り禁止解除しようと思います。 >落ちた事自体、ご家族も我が子の不始末と思っていらして、当然の事と思います。大事に至らなかった事は本当に不幸中の幸いであり、今後、同じ過ちを犯さないと言う事が子ども達にとっての「教育」だと思います。 もし、金輪際お友達を連れて来るなと言う事を続けるなら、お子さんは友達ができて家に呼べないと言う事を説明する度に、事故について説明せざるを得ず、そんな神経質な家には遊びに行きたくないと言う事になるでしょう。自ずと遊べる友達も減ると思います。 確かに仰る事はそうだと思います。間違ってません。母のショックも 凄く大きかったと言う事ですね。子供達も家で騒いで母をイライラ させていましたので当分はと言う事で。。。 息子にもきちんと話しましたので毎日元気に学校が終わってから 外遊びしております。 それに我が家の周辺では人の家に上がりこんではいけない! と言うご家庭が多いので。 私自身わが子が落ちた立場であれば賛同しております。 貴重な回答有難うございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>もし人の家で不慮の事故(私の様なケースの場合等)があった場合どう対応されますか? 相手のご両親も自分の子が勝手に落ちたのだからと反対に申し訳なかったとおっしゃってくださりました。 同じでしょうね 自分の子供のうっかり事故ですから... むしろ... >事件後網戸を直し、出窓のみ開閉厳禁にし >その件から二度と子供達を家に呼ぶ事を禁止しました。 >治療にかかった費用を負担させていただき こんな事をされては逆に罪悪感が生じます >お見舞いのケーキを持って相手の家に行き、ご両親にお詫びに行きました。 この程度でしょう なお治療費などは貴方が加入している火災保険などで求償できる場合もありますので損害保険会社に相談しましょう 「個人賠償責任保険」...特約で加入している場合が有ります

mutamasa
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございました。 >事件後網戸を直し、出窓のみ開閉厳禁にし >その件から二度と子供達を家に呼ぶ事を禁止しました。 >治療にかかった費用を負担させていただき こんな事をされては逆に罪悪感が生じます。 そうですか。でも不慮の事故ですが外で起こったことならここまで しませんが事故現場が我が家と言う事もありますし、こんな事二度と 起こってほしくないと言う意味を込めての決断でした。 怪我したお子さんのご両親には家遊びは危ないので当分は家遊び 禁止にしますね!と言っただけで余計な事はいいませんでした。 治療費も不慮とは言え、誠意のつもりですし相手のお母様も とても良い方でしたので気持ちを伝えたうえでお支払いしました。 でも今後もし、わが子がよその家で不慮の事故にあった場合。。。。 回答者様と同じ気持ちだと思います。 大変参考になりました。有難うございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >もし人の家で不慮の事故(私の様なケースの場合等)があった場合 どう対応されますか? 年齢にもよりますが、小学生ならば落ちたらどうなるかぐらいわかり危険なことはしないように行動するのが普通です。 たまたま、2階からなので怪我程度で済んだことですが今は、高層ビル(マンション)や10階などまれにあります。 いちいち、事故を気にしていては仕事もできません。 なので、死んでしまったら運が悪かったでしょうがないと思います。 又、下に歩いている人にぶつかった場合。下の人が死ぬ確立が高いです。 なので、もう出入り禁止(しばらく1年以上)にしたら良いと思います。

mutamasa
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 ある意味、仰る通りかもしれませんね。 この様な事は二度と起こってほしくないので出入り禁止は 何があろうと徹底しようと思います。 有難うございます。

関連するQ&A