• 締切済み

「オール電化」した理由を教えてください。あとメリットなど。

上の子が高校に入り、生活時間帯がずれてきて、お風呂時間がバラバラになってきました。 プロパンが高いこともあり、この夏に改築する際「オール電化」しようかと思っています。 下の子がまだ小さくて、でも女の子でお料理を手伝いたがるので、キッチンもガスから炎の無いIHに替えたいな~、とも思っていました。 コストが安くなるような宣伝もありますが、工事費もかかることなので、実際みなさんどんな理由で「オール電化」したのか、そして期待した通りのメリットはあったのか、をできるだけ知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

No,5です。エコキュートの追い炊きは、熱交換方式で、タンクの熱いお湯の熱を利用してお風呂のお湯を温めるので、電気代はあまりかからない。との説明を受けました。 どこのメーカーでもそうだとは思いますが、購入する際は業者さんに聞いてみてください。 実際うちは冬場は月々1万円以上光熱費が減りました。夏場はまだ経験してないのでわかりませんが。 お風呂の時間がバラバラですと、追い炊きを結構使われるでしょうし、光熱費が結構下がると思いますよ。

回答No.5

私も半年前にエコキュートを入れました。私が中華料理をするのでガスコンロは残しましたが、それでも、電気ガス共に安くなり、10年掛からずに元は取れそうです。エコキュートの寿命が25年とすると、お得だと思います。ガスは追い炊きにお金が掛かるのです。エコキュートは追い炊きにほとんどお金が掛かりません IHも現在は残しましたが料理の方法も変わってきて、圧力鍋と電子レンジを主体に使うレシピも多いですよね。 これからの時代はIHが当たり前で料理番組や料理の本が出てくる気がします。

atamiasami
質問者

お礼

そうですね。 圧力なべがありました・・・ウチは玄米ご飯なので、圧力なべがIH対応じゃないと買換えですね。  追いだきにお金がかからないのは以外でした。 いずれにせよコストメリットはありそうですね・・・ ありがとうございました!

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 共稼ぎで家に日中家に人がいないことは多いのであれば、オール電化はお進めです。  深夜の電気代は安く、夜間は少々電気を使っても電気代は安いです。深夜のエアコンは使い易いので寝苦しい夜は無いです。乾燥機も食洗機も毎日深夜に使用しています。  IHはガスコンロと比較すると似て非なる調理器具ですので、全く同じように料理はできません。  現状がプロパンであれば、仮に専業主婦がいる家庭であっても、オール電化も良いとは思います。

atamiasami
質問者

お礼

うちは共働きなので、夜間電力OKです。 皆様、プロパンよりは電気、というご意見なので、導入しようかと。 ありがとうございました。

  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.3

atamiasamiさん  こんばんは 我が家は昨年建て替えでオール電化にしました。オール電化にした理由は、安全面、ランニングコスト、でしょうか。特に安全面では火を使わないので消し忘れの心配がありません。 給湯のコストも重要ですね。私の経験から (1)石油給湯のランニングコスト 月/15000-  多い時は冬場で30000円位 夏場は数千円 昨年の3月迄の平均値   (2)ガス給湯のランニングコスト(お風呂当然毎日 食洗等)  仮住まい4ヶ月の平均コスト 月/13,000- (3)エコキュート    年間 15900円 下記URLを参考にしてください。 尚光熱費の平均は19200円です。(昨年8月から今年5月までの平均値) 石油等を使っていた当時と比べるとかなりメリットはあったと思います。参考になりましたでしょうか。

参考URL:
http://www.hepco.co.jp/alldenka/product/hotwater/ecocut/hot_pdt_eco_cost.html
atamiasami
質問者

お礼

なるほど~。 正直ランニングコストについてはあまり期待していなかったのですが、本当に効果あるみたいですね・・・ プロパン・石油はやめてエコキュートでいきます。 ありがとうございました!

  • k759003
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

数年前にオール電化にしました。エコキュートの性能が不安だったので電気温水器にしましたが、そのランニングコストの安さで今ならエコキュートだと思います。IHは非常に便利です。以前は外出時はガス栓を締めたりしていましたが、今わそんな心配無用です。電気料金の安い時間帯に湯沸し、洗濯、食せんを使っていますのでトータルエネルギー費用も年間で10万円程度安くなりました。工事費用はなんだかんだ50万程度(エコキュートならもう少し高いかな)かかりましたが、5年で回収できそうです。なべふりも今はセンサーが付いているので連続通電できる機種もあります。停電が心配なのでカセットコンロとダルマストーブは用意してます。災害用にお湯も蓄えられるのでお薦めです。ガス給湯機では電気がないとファンが回らないので使えません。

atamiasami
質問者

お礼

5年で回収とは、思ったより早いですね!  なべふりセンサー付きとは・・どんどん進化してますね・・・ 皆さん、停電に備えていらっしゃるのでカセットコンロと石油ストーブは捨てずにとっておきます。 ありがとうございました!

回答No.1

私は家を新築したときにIHにしました。 動機は、あなた同様プロパンが高いということです。 当初、新築した家の周辺は都市ガスが配管されているということでしたが不動産業者の相違で、配管されておりませんでした。当然、購入を決め支払の段階でそれがわかり、もめにもめて、値引きをさせ、その資金でIHにしました。 今のIHはとても良く出来ていて、すぐにお湯もわきますし料理をする温度もかなり高温でできます。ただひとつ問題としてあげるなら鍋ふりが出来ない。。。うちのIHはお鍋が触れていないと電気が切れます。しかしすぐ戻すと、再度電気が入ります。まあ、毎日鍋ふりするわけではないので、まあうちでは良しとしています。電気代も以前住んでいたマンション(プロパン+電気代)のときより少し安いかもしれません。 ただ、停電したときが怖いなと思い、カセットコンロは常に常備しておりますよ。

atamiasami
質問者

お礼

コメント遅れましてすみません・・・・ 投稿したつもりがナゼカ入ってませんでした。 プロパンと電気だと圧倒的に電気の勝ち、都市ガスだととんとんって 感じでしょうか? そして、もし「なべふりセンサー」付だとしても、中華鍋はおそらくNGって事ですね・・・ 災害時については皆さん色々工夫していらっしゃるようなので、すべて マネさせていただきます! ところで、断水しても沸かして貯めてあったお湯は使えるんでしょうか?もし断水した事があったら教えてください(別の質問になるのでしょうか?) ありがとうございました。

関連するQ&A