- 締切済み
相続の家についてです
祖父が亡くなり、叔父と父で相続をしました 実際に住んでるのは離婚した母と兄です。 叔父は祖父たちに家を買ってもらいそこに住んでいます 父は借金などし、家から出て行きました ので祖父と母と兄ですんでいました。 叔父も父もそこに住みたいと出て行ってほしいと言ってきました 叔父と父で話し合い中です もめてます 母と兄が住む方法もしくは引っ越し代等請求することはできますでしょうか? 離婚した母ですが 父が悪いので祖父の好意で家賃は払っていません 居住権などはないんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2
割り切ることができるなら、祖父がなくなるまでの実質的な世話をした母親の貢献度を主張し、かつ離婚原因となった父の責任を追及して「慰謝料と財産の分与」を請求できると考えます。 子供が18歳未満なら養育費も請求できる可能性がのこっています。 立ち退き料以上の金銭を要求して、きれいさっぱり縁を切るのがあとくされない方法ということに。 特に叔父は財産分けをもらっているにもかかわらず、権利主張だけしているのだから、こちらも正当な権利を主張すべきだと考えます。
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1
亡祖父の好意で住まわせてもらって、賃料無しなら使用貸借といい、賃貸借と違い借りて住んでいる人の権利は非常に弱いです。貸している人の気が変われば立ち退かなくてはなりません。賃料を入れていなかったのですから立ち退き料も要求できません。 受け取るかわからないですが、毎月相当額の賃料を受け取ってもらうことしかありません。相手も立ち退きを要求していることですから、へたに受け取ることはしないでしょうし、支払うお金があるくらいなら立ち退くしかないです。
お礼
ありがとうございます。 残念ですが 出ていくことになりそうですね 兄は血のつながった息子ですが、賃料なしの使用貸借ということになるんですか? いすわることはできませんか?