ベストアンサー 源泉徴収表 2009/06/06 16:08 源泉徴収票とは数週間バイトして、源泉されなかった給与にも発行されるものなんでしょうか???? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hinode11 ベストアンサー率55% (2062/3741) 2009/06/06 16:40 回答No.2 こんにちは。 >源泉徴収票とは数週間バイトして、源泉されなかった給与にも発行されるものなんでしょうか???? 先ず、給与を1円でも払ったら給与所得の源泉徴収票を発行しなければなりません。源泉徴収したかしないかには関係ありません。また、社員が正社員かアルバイトかにも関係ありません。 次に、社員が退職する場合は、会社は退職後一月以内に、退職する年の源泉徴収票を社員に発行しなければなりません。退職しない社員については、翌年の1月末日までに発行しなければなりません。 以上、根拠は、所得税法第二百二十六条第一項です。 質問者 補足 2009/06/06 17:33 有難うございました。 ケーキ屋でパートしていた時は、経営者が「うちは役所に申告してないから確定申告にいれなくていいよ」と違うアルバイトの方に言っていたんですが、??従業員を雇ってるのに申告しないってどういう意味なんだろうって不思議でした。(私は毎年、主人の年末調整で収入をきちんと申告していたんですが。。) そんなところに言って源泉徴収票を請求できるのかと不安になったのと、わたしが源泉徴収票を請求することによってケーキ屋がなにか困ることがあるんでしょうか? どう言ってもあちらに義務があることはわかるんですが、経営者とは友人関係が続いており、なんだか言いにくくて。。 助言があったらお願いいたします 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) hinode11 ベストアンサー率55% (2062/3741) 2009/06/06 19:02 回答No.3 #2です。 >経営者とは友人関係が続いており、なんだか言いにくくて。。 助言があったらお願いいたします。 一年に何個所から給与をもらおうとも、給与の合計額が150万円以下ならば、確定申告しなくても違法ではないので心配いりません。 根拠:所得税法第百二十一条第一項第二号ロ 友人関係は大切ですから、源泉徴収票を発行しないのであれば無理に請求するのはやめましょう。 質問者 お礼 2009/06/07 12:27 そうですね。 有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 minirachan ベストアンサー率34% (209/600) 2009/06/06 16:21 回答No.1 給与の支給があれば源泉調整額がなくても発行されます、というか会社に発行の義務があります。 質問者 お礼 2009/06/07 12:28 わかりました 有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー税金その他(税金) 関連するQ&A 源泉徴収 私は学生で一人暮らしをしています。昨日親から電話があり保険(私は親の扶養に入っています。)の関係でバイトの3ヶ月分の給与明細か源泉徴収票が必要だと言われました。 無知でどちらも必要ない物だと思っていて捨ててしまっていました。バイト先にどちらか再発行してくれるようにお願いしてみたら給与明細を発行することはできず、源泉徴収票の再発行も拒否されてしまいました。どうすればいいのでしょうか? 源泉徴収票に代わるようなものってあるのでしょうか? 源泉徴収票? ここ数年程バイトしているのですが、源泉徴収票を貰った事がありません。 給与から甲欄で所得税は引かれているので、源泉徴収はされているはずなのですが、わざわざ請求しないと駄目なんでしょうか? またもし発行して貰えるなら何年前位まで発行して貰えるのでしょうか? この場合、源泉徴収票は2枚? 昨年10月から今年の4月まで、事務のバイトをしたとします。 毎月、給与明細は貰っていましたが、退職した今も、源泉徴収票なるものはもらっていません。 今になり、必要になりました。 発行をお願いしようと思いますが、 1, 今の時点で源泉徴収票はもらえるか 2, 源泉徴収票は一年間で1枚と聞いてます。ということは、私は年を跨いでいるから、2枚発行されるということですか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 源泉徴収票について 源泉徴収についての質問です。 私は2007年11月末に退職しました。働いていた期間は3ヶ月です。 退職の際に会社側と話し合いがすれ違い、後味が悪い退職となりました。会社に対しての未練はないのですが、話をしたくないので、連絡は郵送を利用しています。 19年度分の給与所得の源泉徴収票が必要になったので、書面で、発行をおねがいしました。1月10日発送しました。 いまだに、何の連絡もなく、源泉徴収票が届きません。 私にあまり知識がないので、源泉徴収票はいつでも発行してもらえるものだと思っていたのですが、まだ、発行できない理由などあるのでしょうか?よろしければ、わかりやすく、源泉徴収票の発行の仕組みを教えていただければ。。と思います。 それと、会社にもう一度発行の催促の手紙を出そうと思うのですが、これは出しても問題ありませんか?(すぐに発行できないものなのかもしれないので。。。) よろしくおねがいします。 源泉徴収 私は去年一年間日払いバイトで同じ会社に勤めていました。 日給6750円、そこから源泉徴収分として毎日710円引かれた6040円を頂いていました。 源泉徴収票を貰ったのですが… 支払金額931500 給与所得控除後の金額281500 所得控除の額の合計額380000 源泉徴収税額1840 上記のような記載されていました。 年末調整はされていません。 これは正しい源泉徴収票なのでしょうか? 私は支払い金額、源泉徴収税額のみ記載された源泉徴収票を会社から貰って、確定申告をして引かれた分を戻すのだと思っていました。 10万円近く源泉徴収として引かれているので、この源泉徴収票で取り戻せるのか不安です。 源泉徴収票の作り方 初めて源泉徴収票を発行する業務を担当します。教わる人がいないので、どなたか教えて下さい。 基本的なことですが、 令和5年の源泉徴収票を発行する場合、 1月~12月に支給された給与から源泉徴収された金額を明確にすれば良いのですよね? 私の会社は、令和5年の年末調整の過不足分を令和6年1月支給給与で調整処理します。 この、1月に支給される給与は12月分の給与です。(月末締めの翌月25日支払) こういう場合、令和5年の源泉徴収票には、1月支給の給与で調整する、年末調整の過不足分は載せなくて良いのですよね? あくまでも令和5年中に支給した給与から引いた税金の額を載せるという認識で合っていますか? 源泉徴収表について 源泉徴収表について教えてください。 毎月いただいている報酬は10%の源泉徴収が引かれています。 このたび確定申告をしようと思い、色々調べた所、源泉徴収表なる用紙が必要と分かりました。 現在の私のしている仕事は、給与所得者ではなく個人事業主扱いらしいのです。毎月報酬の明細はもらえるのですが、源泉徴収表はまだもらっていません。会社側には源泉徴収表の発行義務はあるのでしょうか? 源泉徴収票について 私は現在、大学生でバイトをしています。そのバイトも今月いっぱいに辞めることになっており退職願を提出するところです。 ただその際に、店長から源泉徴収票が必要だったらそこに書いてと言われました。 源泉徴収とは何かと店長に聞くと、「給与から引かれてる税金が戻ってきたり逆に多く取られたりする」とのことでした。 私は学生で年収は103万円には全然満たないです。給与明細を見ると毎月の給与からしっかり所得税が引かれてます。 この場合、源泉徴収票を請求するに越したことはありませんよね? あとは稼ぎが103万円以下なので引かれた所得税は全て戻ってくるものでしょうか? 源泉徴収票のかわりに 経理担当者です。 職員から,「源泉徴収票を失くしてしまったが, 所得の証明のため源泉徴収票が必要になった。 再発行してほしい」 と頼まれました。 ただ,発行は本社に依頼しないといけないので手続きに時間がかかります。 聞くと「数字が分かれば,源泉徴収票そのものがなくても良い」そうなのですが,手元に「市民税・県民税特別徴収税額の通知書」のコピーはあるのですが,この通知書の給与収入,総所得額等の金額は源泉徴収票の数字と同じなのでしょうか? 源泉徴収表について教えて下さい 退職をした人への源泉徴収表を発行する際、源泉徴収税額の欄は給与及び賞与から源泉された分を足してそのまま記入して宜しいのでしょうか。 通常は社会保険料の控除やや定率減税等後の金額を書くと思うのですが。 宜しくお願い致します。 源泉徴収票不交付の届け書の添付書類について 源泉徴収票不交付の届け書の添付書類について質問があります。 まず今年1年の源泉徴収票が必要になったので、今年6ヶ月間バイトしていた派遣会社から源泉徴収票を発行するよう頼みました。そしたら「発行には来月まで時間がかかります。またこちらから電話をします。」と言われました。この会社は給与明細すら毎月送ってきません。本当に源泉徴収票を発行してもらえるか心配です。そこで1ヶ月が過ぎても送られてこない場合、税務署に源泉徴収票不交付の届出書を送ろうと思うのですが、添付に必要な給与明細が送られてこないのでありません。給与明細がなくても提出は可能なのでしょうか?通帳に振り込んだ会社名と金額ならあるのですが、コピーして添付すれば給与明細代わりにすることが出来るのでしょうか? 次に管轄の税務署に提出と書かれていたのですが、例えば私が東京に住んでいて、会社の所在地が横浜にあった場合横浜の税務署に源泉徴収票不交付を送ればいいのでしょうか? 源泉徴収について、世間知らずな私・・・ に教えて下さい。私、アルバイト先から頂いた源泉徴収票を きちんと税務署にもってって申告すればお金がかえって来るくるのを いい年こいて知りませんでした・・・ 私は親の扶養に入っており、年間約100万程度アルバイトで稼ぎます。 そこで質問なんですが、今まで返してもらい損ねた分、 例えば昨年度の源泉徴収票を再度会社に発行してもらって さかのぼって還付してもらう事って出来ないでしょうか? またもっと以前にバイトしていたところから源泉徴収票を 発行してもらう事は可能なのでしょうか? 世間知らずのトンチンカンな私に回答お願い致します。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 源泉徴収票について 源泉徴収票には「給与所得の源泉徴収票」と「給与所得の源泉徴収合計表」 がありますが後者は何に使うものなのでしょうか? 「給与所得の源泉徴収合計表」もどこかへ提出しなければならないのでしょうか? それと、源泉徴収票は受給者と税務署へ提出、受給者の住所地の市区町村へは 給与支払報告書を提出しなければならないと思いますが、給与支払報告書と源泉徴収票 は同じものと考えてよいのでしょうか? 国税庁のHP https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2013/index.htm には給与所得の源泉徴収票(給与支払報告書)となっています。 よろしくお願いします。 源泉徴収表 源泉徴収表が市役所で貰えると聞いたのですが、なぜ市役所から発行できるのですか? それは、勤務先から市役所に提出されたコピーがこちらに貰えるのですか? 当然、勤務先が給与支払調書を役所に提出してないと、源泉徴収表はこちらにもらえないですよね? よろしくお願いします。 年調徴収額、ゼロ 今年の半ば、ある会社で3ヶ月バイトとして働きました。源泉徴収票をもらっていないので、発行を頼まなければいけないようですが、 その社の給与明細を見ると、「年調徴収」という欄があり、金額はゼロ円になっています。 これは、源泉徴収票の発行は不要ということなのでしょうか? どなたか、ご教授をお願いいたします。 源泉徴収票が送られてこない よろしくお願いします。 昨年の8月に2ヶ月だけ働いた職場を退職しましたが 給与明細と離職票は届いたのですが いまだに源泉徴収票が手元に届きません。 催促したいのですが前職場はあまり良い辞め方をしたとは言えず 電話をかけづらかったので給与明細・離職票が届いた 本部の総務部に返信用の封筒とともに 源泉の発行をお願いする封書を送りました。 すると翌日電話がかかってきました。 しかし電話にでる気になれず無視をしたら 留守電に源泉について話があるので折り返し電話をくれ と言ったような内容の伝言が入っておりました。 それから1週間なんの音沙汰もありません。 パート時の社員番号・住所も記入し返信用の封筒にちゃんと切手まではって封書を出したのに 源泉の発行はそんなに簡単にしてもらえないのでしょうか? やはり電話して催促しないといけないでしょうか・・・ もし電話したとして 源泉発行の何を聞かれると思いますか? 源泉徴収について教えてください。 12月から晴れて就職することになりました(非常勤です)。 今は大学生なのですが、入社にあたり扶養控除申請書等の年末調整関係資料の提出が必要です。 1月以降に所得があった場合、源泉徴収票の提出が必要とのことなのですが、そのことで質問させてください。 来年2月までの契約でアルバイトをしているのですが、 辞めないと源泉徴収票はいただけないものでしょうか? 1月以降、ほとんどバイトに入っていないため、給与は4万程度で、源泉徴収も実際はなされていません。 そして、2月までもうバイトに入ることもないと思うのですが。。 放っておけば兼業になってしまうのか?とも思い心配になりました。 源泉徴収票 私は自営業の専従者給与として給与をもらっています。もちろん源泉徴収票も発行しています。ここからが重要な質問ですが、19年1月からアルバイトをしており毎月約7万円程頂いております。このままいけば1月から12月まで90万円程になります。この場合、勤め先から源泉徴収票は各市町村の税務課へ送付されますか?また、送付された場合専従者給与と合算されて住民税は上がりますか? 源泉徴収について アルバイトに給与を支払う場合の源泉徴収について ご教示お願いします。 短期でアルバイトをお願いし、給料を毎日、あるいは 1週間単位で支払う場合は日額票表によって税額を もとめると思うのですが、ある書籍に最後にまとめて 支払う場合は、源泉徴収は不要になるとあったのですが、 どうして不要になるのでしょうか。 派遣業務における源泉徴収票の取得について 大手派遣会社に登録して、5日ほど勤務したものですが、新しく塾講師のバイトをするにあたって、入社年の源泉徴収票の提出を求められました。 私が勤務した日数は先ほども述べたように5日間のみで、日額給与が8000円程度でした。 しかし、いろいろなサイトを調べてみると、日額給与が9300円未満の場合は源泉徴収されないと書いてありました。 この場合は、派遣会社で源泉徴収表の発行はしてもらえないのでしょうか? また発行してもらうためにはどうしたらいいでしょうか? 今回、源泉徴収票を急遽提出してくれと言われたこともあり、自分で詳しく調べる時間もあまりないのでお手数ですが、どなたか詳しい方、知っていらっしゃる方がいれば回答をお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
有難うございました。 ケーキ屋でパートしていた時は、経営者が「うちは役所に申告してないから確定申告にいれなくていいよ」と違うアルバイトの方に言っていたんですが、??従業員を雇ってるのに申告しないってどういう意味なんだろうって不思議でした。(私は毎年、主人の年末調整で収入をきちんと申告していたんですが。。) そんなところに言って源泉徴収票を請求できるのかと不安になったのと、わたしが源泉徴収票を請求することによってケーキ屋がなにか困ることがあるんでしょうか? どう言ってもあちらに義務があることはわかるんですが、経営者とは友人関係が続いており、なんだか言いにくくて。。 助言があったらお願いいたします