- ベストアンサー
安定する学部は・・・
僕は今高2ですが、大学の学部学科で迷っています。 今希望しているのが薬学部と農学部(研究の方向に進みたいです)で、どちらかと言うと農学部の方が希望です。しかし、前に「農学部は今の世の中生活などが安定しにくいし、薬学のほうが薬剤師を取れるし安定している」と聞きました。 京都大学の志望ですが、可能であれば諸大学の関連国家試験の合格率も含めて、農学部と薬学部において将来の安定・不安定はどうであるのかを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと、どちらでもいいですが、 薬学部の方が得だと思います。特に女性であれば。 農学部に入って、修士課程から薬学研究科に進むこともできますし、 薬学部へ入って、博士課程から農学研究科に進むこともできます。 (6年制薬学部は修士了と見なされ、大学院は博士課程からです。 4年制薬学部であれば修士課程からとなります) もし博士課程まで進まれるのでしたら、 学部でどこへ進もうと最終的にあなたのやりたい分野の研究室に 大学院から行けばいいのです。よってどちらでもよい。 修士で就職する場合も、薬じゃなきゃダメ、農じゃなきゃだめ というところは少ないはずです。よってどちらでもよい。 製薬だって食品だって薬出身も農出身も両方たくさんいます。 学部卒で就職したい場合は、農あるいは4年制薬学部のみです。 言うまでもなく6年制薬学部は6年あるので無理ですからね。 薬剤師として就職したいなら、これはもう6年制薬学部のみです。 まとめると、博士課程へ行ったり企業あるいは公務員として 就職するのであれば、どちらへ行ってもさほど変わりません。 あとは貴方の意志次第だと思います。 となると、薬剤師の分だけ選択肢が多い薬学部の方がよいでしょう。 4年で大学を出て働きたいのであれば話は別ですが。 あと、何点か補足しておきます。 ・あなたの興味やものの見方は大学に入れば変わります。 ですので今の考え方を絶対と思わず柔軟に考えましょう。 ・京大などの学生にとって、薬剤師という仕事はルーチンワークで あまり魅力的ではないと思います。実際、京大薬学部卒は、 薬剤師として勤務する人もいますが、多くは製薬企業や食品企業、 あるいは薬学とはあまり関係のない銀行や商社などに 就職しています。もちろん薬剤師にならなくても免許があれば 保険にはなりますので悪くはないでしょう。 ・国家試験の合格率ははっきり言ってどうでもいいです。 京大レベルの学力なら、あんなもの2ヶ月ほど自分で勉強すれば 普通に合格します。一般に上位国公立ほど合格率が低く、 私立薬科大は合格率が高くなっていますが、その理由として、 1)上位国公立は薬剤師希望者が少なく合格への焦燥感が無い 2)私立薬科大は卒業試験により、国試に受かる見込みのない 学生には受験させず、合格率を高くみせている。 3)上位国公立は私立ほど国家試験対策の対策がされない。 というものが挙げられます。 国家試験は暗記量が多いだけで、内容的には非常に簡単です。 大学が対策などしなくても京大生なら、「勉強しさえすれば」 合格します。勉強しなければ受かりません。それだけです。 ・将来の安定性・不安定性というのも学部レベルでは論じられません。 どちらの学部も就職先は多岐に渡りますからね。 結局、あなたの就職先次第というところでしょうか。 ただし薬剤師の将来は明るくはないと思いますよ。 ・もっといえば京大の農や薬へ行くぐらいなら、 地方国公立でもいいので医学部医学科の方が絶対に得です。 どうしても医者にはなりたくないというのでなければ、 そちらの方をおすすめします。京大出ても農や薬は割り損です。
その他の回答 (4)
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
農業が好きなら、普通の農業会社の研修を受けて 正社員になることができますよ。 その際農業研究の学歴が不利になるわけがないし、 実用的な生産の現場で研究をまぜることも かなり考えられます。 やりたい分野に進むのが幸福でしょう。
お礼
有難うございます。農学部はやや研究が少ないかと思っていましたが安心しました。 やりたい分野を最優先に考えていこうと思います。 ありがとうございました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
無責任な事を書きます。 頭の良い方だと思うので、大きなお節介だとは思いますが。 「安定した職業」は「とってもやりたい余暇・趣味」があるのならば、選べばいいと思います。でも、仕事を「生き甲斐」としたいならば、「自分が一番やりたいこと」「興味があること」を仕事の基準にした方がいいですよ。生活など「必ず安定する」道など無いのですから。
お礼
僕は「やりたい分野」があるので、仕事を生きがいにするよりもやはり収入は多いほうが良いと思うに留めておくのも考えてみます。 必ず安定する道が無ければ自分の好きな事をしたほうが良いですよね。 そこのところも良く考慮していきたいです。 ありがとうございました。
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
農学部といっても、大学により、違いがあります。 (例) A大学農学部→資格は何も取得出来ません。 B大学農学部→大学で、指定科目を全て勉強して卒業すると、中学と高校の理科の教員免許を取得出来ます。 C大学農学部→大学で、指定科目を全て勉強して卒業すると、栄養士の資格を取得出来ます。 農学部を希望するのなら、 なにか資格を取得出来る農学部のある大学を、 選んだほうがいいかもしれません。
お礼
農学部は大学によっては困る事になりそうですね・・・一応目標は京都大ですが参考になりました。 ありがとうございました。
- ithuka
- ベストアンサー率25% (2/8)
薬学生です。 国立の薬学部だったら薬剤師にはならず研究の方へ行く方が多いです。 薬剤師育成のためにやっているわけではないのでどこも国家試験の合格率は低くなっています。 逆に私立は薬剤師育成のためにやっているので合格率も高くなっています。 薬剤師になりたいのであれば私立をおすすめします。 ただ、今は薬剤師=安定している職業というわけでもなくなってきてるみたいです。 大学での勉強もかなり大変なので、安定している職業→薬剤師という考えは少々危険だと思います・・・。 ちなみに今1年ですが医学部より勉強が大変です。 将来の収入面から見ても医学生を羨ましく思う毎日です・・・(苦笑) 農学部のことはよくわからないんですが、去年の終わりニュースで需要が大きくなっているというのをちらりと聞きましたよ。 農学部志望の友達が倍率が高くなっていると嘆いていました。 まだ高校2年生とのことで考える時間はたっぷりあると思います。 ゆっくり将来やりたいことを見つけてくださいね!
お礼
薬剤師は安定していると思っていたのですがそうじゃなくなってきているのですね、参考になりました。農学部は需要が上がっているとのことで、前にニュースでも見たことがありました。僕は農学部のほうが好きなのでやはり農学部でしょうか・・。 安定なら医学部の道もありそうなのでこの先もっとゆっくり考えていこうと思います。有難うございました。
お礼
詳しい回答、ありがとうございます。 やはり私立は余り僕には合わない気がしましたし、薬学がさほど安定するというわけでもなく、京大であれば普通に受かるレベルという事がわかりました。国公立の薬剤師国家試験の合格率が高くないのはそのためだったのですね。 ・・・僕としては(入れれば)京大は研究がすごいですし修士課程までを農学部で過ごし、博士課程から薬学と絡めて研究するのもよさそうだし、薬学に入り(6年制であれ)、薬剤師をとっておいて薬学の研究をするのも面白いかな?とも思います。 また、農・薬共に将来が安定するとも限らないのであれば医学部へ・・・という事ですが、医学に興味はありますし、研究も出来そうなのでそちらも良いなとも思います。 将来はかなり幅が広い事を教えて頂けてとても勉強になりました。 大変詳しいご回答、ありがとうございました。