• ベストアンサー

弁護士は、依頼した経過報告を依頼主にその都度マメに報告してくれないものなのでしょうか?

私は、初めて弁護士に依頼し着手金(¥21万)も支払ったのですが、依頼してから4ヶ月にもなるのですが、弁護士からの報告を一切頂いておりません。こちらも信頼関係を崩してはいけないと我慢してましたが、最近、話し合いの相手の事が全く読み取れない為、弁護士に電話で問い合わせをしました、弁護士から「決まったら、連絡する積もり」の回答のみでした。この弁護士のなさる事が正しいと信じて只待つものなのでしょうか?弁護士に対しての付き合い方が判らずで困ってます。(こちらが依頼主なのに弁護士が偉いとの先入観が強く非情に対応が困っております)又、依頼してもかなり長く掛かるものなのでしょうか?着手金が安い為なのでしょうか?弁護士と依頼主との関わり方と仕事をもっと理解してみたいと思っております。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

依頼の内容によりますが、私の弁護士は受任報告書という物を 郵送してきます。しかしマメにはというとそうでは ないですが、節目 節目で 報告を受けるのは 当然の権利と思います。弁護士さんも 相談者様だけの案件を受け持っている訳では ないと思いますが 月に1回程度は お会いして打ち合わせするのが 普通と思います。(私の弁護士はそうしています) あまり やる気のない弁護士さんでしたら 違う弁護士に依頼するしかないみたいですね。

peach1217
質問者

お礼

早々のご回答、有難う御座いました。 私も電話や手紙では時間が要するので、お会いしての話し合いが出来る方向に努力して参ります。 お忙しい所、本当に有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

弁護士に限らず、法律家は、電話での報告はしない。 文書での照会に対して、文書で回答する。 後で言った言わないということのないように。 一ヶ月から二ヶ月が裁判のサイクルなので、四月報告なし、はない。 だめ弁護士なので、こちらから積極的に、説明をFAXや郵送で求めること。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.2

あなたにとっては一大事であっても、弁護士にとっては数ある仕事の一つにしかすぎません。ですからあまり動きがない場合は何か月も連絡もしてこない弁護士も多いです。 弁護士に任せたから大丈夫、というのは大きな間違いで、自分が主体的になって弁護士を使う、というようなつもりでないとダメだと思います。 依頼の内容や進み具合によって、どれくらいの頻度でというのは何とも言えませんが、依頼人から積極的に連絡をとって状況を聞いたほうが良いと思います。そうする事でその弁護士の仕事の中での優先順位が上がる事もあります。 また、弁護士から連絡して来ない場合は、うまくいってなくて連絡しにくい、という事もあります。 極端な言い方をすれば、裁判は勝つか負けるかだとしたら、負ける弁護士も多いわけです。負けた弁護士でも最初から負けると言って仕事を受ける人は少ないでしょう。弁護士に言われた通りに進むとも限らないわけです。場合によっては方針を変えるとか弁護士を変えるとかいう事も必要です。

peach1217
質問者

お礼

早々のご回答、有難う御座いました。 これからは、積極的に連絡を取って進めたいとと思います。