• 締切済み

境界線にブロックを

去年宅地を買いましたが、当分建築予定はなく、細々と畑を始めました。周囲は家が建ち、建設会社が境界にブロックを積みフェンスをたてたいと言います。費用の半分はこちら持ちです。家を建てる予定もないのに、敷地からブロック半幅分を供出した上に費用まで?断りました。 ブロック半幅分の供出も断り向こうの敷地内にフェンスを建てて欲しいと言いましたが、変ですか?建設会社の言い分は見栄えが悪いとのこと。フェンスがないと隣が我が家の畑に簡単に入れて困りますよ、と脅されました。むこうも困ったのか、我が家が負担する費用は建設会社が払うとのこと。だったら初めからそう言えばいいのにあわよくば私に負担させようと言う魂胆だったのかと思ったら腹が立った。フェンスの建設は承諾すべきですか?

みんなの回答

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.5

あなたの考えは全く変ではありません。 むしろ境界を跨いで構築物を作るべきではありません。 所有者が複数いる状態は将来的のトラブルの元です 直す時、壊す時、緑を這わせたりくっつけて何かする時等など 区画整理する時だって擁壁はどちらかの土地で収めます フェンスは必要と思われる方が(その方の土地に)作るべきです

pabogatti
質問者

お礼

心強いお返事ありがとうございます。向こうの建設会社が食い下がってくるので、気弱になっていました。

  • yykksstt
  • ベストアンサー率23% (44/189)
回答No.4

要求に応じなくても全く問題ありません。 そこに塀が無くても構わないと考えるなら、要求に応じることで余計な責務が発生するだけです。 ただ塀が相手の土地に建てられた場合、当然それは相手の私物になるので、貴方が物を立て掛けたり、 見栄えについて文句を言うことも出来ないわけです。 個人的には、出来る限り共有は避ける方がいいと思います。 やはり所有者が変わる可能性がありますから、建てるなら自分の土地、立てないなら相手の土地に建ててもらう方が何かとスッキリします。 お話からして、おそらく相手は土地をなるべく潰したくないのでしょう。

pabogatti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。相手というより、まだ建設会社が間に入っていて、当然の様に話してきます。私が先に買って、自分の不動産会社には「家は建てない、宅地として利用はしないけどいいのですか?」と確認してありますから、家を建てたみたいなフェンスを作れと言われても・・・。心強いお返事ありがとうございました。

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.3

ブロック塀の境界按分建築と費用折半については、珍しい話ではありません。土地の有効利用などを考えてお互いが合意して建築されているのをよく見かけます。質問者様は合意されませんでしたが、それも一つの立派なご見識だと思います。 フェンスのご質問は、境界を按分して構築されるが、所有権は建設会社・次期購入者になるということですね。その提案自体に問題はありませんが、他人の所有物がご自分の土地にあるというのは、将来境界紛争の種になる可能性があります。費用を折半されないのであれば、お断りした方がよいと思います。

pabogatti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なかなか自分では把握できなかった問題があるようです。後は隣との関係を含め、自分でどこで納得して決めるかですね。向こうの建設会社は素人相手に当然二つ返事で折半に同意すると思って話に来ました。そうはいきません。隣の外構工事の人夫は当然の様に我が家の敷地を通り畑を踏んで行きます。注意したのですが、今日もやられてしまいました。だから、お金の問題より気持ちの問題になってしまって・・・。

回答No.2

やめたほうがいいですよ。 境界線上にブロックを立てると、将来大変なことになります。 (事実、境界線上のブロックでの質問は、ここのサイトだけでも結構あるはずです) 将来ブロックが痛んできて、作り変えたくても、相手にも所有権があるので勝手に壊せません。 それに補修しようとしても相手が1円も出さない場合すら考えられます。 先々のことを考えたら、あなたの土地には一切提供しないで、相手の土地で勝手に作ってもらうことです。 あなたにとってメリットは一切ありません。

pabogatti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。No.1の回答のように気になるのは近所づきあいです。まだ買い手が決まってなければ拒否するつもりでしたが、決まっているのでお隣にけちな人と思われるのもいやですし、逆に嫌がらせされても困ります。何しろ畑ですから常時見張っているわけにも。土地を買ったこちらの不動産屋に相談してみます。ありがとうございました。

  • drisa
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.1

こんにちは。 フェンスを造ることは境界を明確にするなど双方に利益がある為、 話し合いの上センターに折半で造るケースが多いです。 飽くまでも話し合いですので、フェンス不要とお考えであれば土地すら提供する必要はありません。 将来的に畑の土などで汚れるからと清掃費用やフェンスの造作などを求められたときに、 自分の敷地にフェンスを造り、2枚のフェンスが隣接する状況になるかもしれません。 その結果双方の敷地の有効面積が減ることになります。 (その際も拒否できる気はしますが近所付合いの問題ですね) 先を考えればお隣の所有者は業者ではなく購入した一般の人になるわけですから、 業者負担で新しいフェンスをセンターに造らせて半分は自身の持分ということにしておけば、 区画もきれいになり境界もわかりやすくデメリットは少ないと思います。 ただで新しいフェンスを造らせた、くらいに思っておけば溜飲も下がるのでは?

pabogatti
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに近所付き合いが気になってます。まだ買い手が決まってなければいいのですが、決まっているのでけちな人と思われたり嫌がらせをされても困ります。言われて気付きました。畑で汚れると言う苦情がくることもあるのですね。条件にその苦情は言わないこととつけましょうかね。(^^;)ありがとうございます。

関連するQ&A