• ベストアンサー

これって躁病ですか?

人前に出ると、特に初対面の相手ですが、バカみたいに興奮しておどけることをして数分後に落ち着いたときに後悔したりします。 (一時的な躁状態かなぁと思いました。) 性格の問題だと思うのですが、こういうところを本気で治したいです。 こういうところを精神科やカウンセラーに診てもらって治るものですか? 年相応の落ち着いた対応で人に接したいのですが、性格や内面的なところなので、本当に苦しんでいます。 もし病院とかで治すことが出来るのであれば、是非行きたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156415
noname#156415
回答No.3

躁鬱病のものです。 私も診断が付く前は、 躁鬱病ってテンション高くなって楽しくなったり、 暗くなったりする性格が変わる病気だと思っていました。 でも実際には、私の場合は 睡眠時間、食欲、性欲、集中力、発想の内容、 食べ物の嗜好、化粧の濃さなど、色々なことが変わります。 私は躁のときは食べなくても元気なので、 絶食状態になり、15キロやせたりしました。 (その時は診断がついていなくて、躁鬱病だと知らなかった) 躁病って欝がないものですよね。 あることはあるけど、かなり珍しいと思います。 躁病ではないにしても、 カウンセラーさんにお話してみればいかがでしょうか?

その他の回答 (5)

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.6

>性格の問題だと思うのですが、こういうところを本気で治したいです。 私は質問者様がご希望されている本意に沿って回答しているつもりです。 躁病として捉えるのではなく、まずはパーソナリティ障害として捉えるのも一考かな、 というアドバイスを差し上げております。 その場合は一般的には心療内科等の方が的確だと思います。 勿論精神科においてもパーソナリティ障害も含めて扱うところもあるようですが、 まぁそういうところがあれば、それがベターかも知れません。 しかしおそらく数は少ないだろうと思いますので、 その場合はまず心療内科等で、ということです。

sosida_hos
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。

noname#156415
noname#156415
回答No.5

No.4さんに差し出がましくですが、 補足させてください。 躁病は必ず「精神科」です。 心療内科ではありません。 心療内科等と書かれていますので、 微妙だと思いましたが、 躁鬱病は精神科を標榜しているところでないと、 扱えない病気で、出せないお薬があると カウンセラーさんに聞きました。 横からすいません。私はNo.3の躁鬱病患者です。 心療内科に転院しようとしたら、カウンセラーさんに ダメだと言われたことがあります。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.4

ご心配なら念のため、心療内科等を受診されては如何ですか。 これだけの情報だと、どういう方向のアドバイスも浮かびません。 パーソナリティ障害(人格障害)関係をメインに扱っている心療内科なら、 「心の病」ということでなしに「性格の偏り」という範囲までの扱いがあります。 元々性格が強く偏ったものが基本的には神経症などの心の病です。 性格は誰にでもある。その性格の延長上に心の病があり、 どこかで切り離されているものでもなく、繋がっているのです。 岡田 尊司著 "パーソナリティ障害がわかる本" というのは私の毎度のお薦め本です。 で、パーソナリティ障害には境界性、自己愛性、強迫性、演技性… その他沢山の分類があるのですが、 フッと浮かんだのが「演技性パーソナリティ障害(演技性人格障害)」です。 パーソナリティ障害には診断基準というものがあります。 貴方が演技性パーソナリティだと決め付けるものでは決してありませんが、 ひょっとしてそういう傾向があるかも知れませんので、診断基準をご覧になるのもいいかも知れません。 先の本にも載っていますが、ネット上にもあります。 "演技性人格障害 診断基準" 等の言葉で検索してみて下さい。 何分情報がごく少ないので、まるっきり見当違いであったら申し訳ありません。 お大事にして下さい。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

自分に自信がないから、その場をはぐらかそうとするのです。 わたしも同じです。 人いうことの聞く耳を持ち、漫画から哲学まで浅く知識を持ち、趣味・特技を持ち、経験を豊富にして、自分に自信を持つしかありません。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

一時的なら性格の問題で病気ではありません 人によりますが躁状態のとき、睡眠時間2時間以下、食事1食で活動できます、それが1ヶ月程度若しくは半年続くと躁病になります 性格は変えにくいので病院では対応できないかと思います

sosida_hos
質問者

お礼

有難うございます。躁病について誤解していました。 そうですか・・・ 人に会うと心に余裕がなくなりパニック状態になったりするので、精神科で心が落ち着く手助けしてもらえれば、よくなると思えたのですが、残念です。 その性格がパニックを引き起こしたりするところに根本原因があるということで精神科に行くのはおかしいですか? 心や内面的なことなのでどういうことを診てもらえる病院なのか全然わからなかったので、、、

関連するQ&A