- ベストアンサー
母に怒られた時のことについて
- 高校生が母に怒られると体が反応し、過呼吸や貧血の症状が現れる。この問題を解決する方法について相談。
- 他の人から叱られる時には同じ症状は現れないため、これは異常と考えられる。対処法を知りたい。
- 心理的に不安定な部分もあるため、その解消方法も知りたい。病院への行き方についても悩んでいる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合ですが、私の母はぎゃんぎゃんと怒る、感情的なものが先行するタイプです。私はそうやって怒られると、過呼吸の感覚はありませんが気が遠くなるような、頭に血が回らなくなるような、倒れそうな、そんな感じになったことがあります。ただただここから逃れたいと思うのみです。 私は質問者さんよりもずいぶん年長で、精神的にも決して弱いほうではないと思っていますが、それでもこうやって怒られると、お手上げです。他人であれば、付き合うのをやめたりもできますが、そういうわけにもいきませんし、また親子であれば、どうしても親のほうが絶対的な優位にあって、たとえ子供の考えが正しいとしても、まず耳を傾けてもらうなんてことにはなりにくいのです。 いっそ倒れたら怒らなくなるのではないかと考えたりしますが(やったことはない)うまく対処する方法は見出せませんが、ただ、ちょっと気になったのは、お母様があなたが具合が悪いといった場合、「弱い子ぶってる」などのことを言いそうだというあたりです。精神的な不調は目に見えないので、一般的にも理解を得るのは難しいとはいえ、そういうことを言いそうだと思ってしまうこと自体心配なことだと思います。たとえ暴力がなくても、あなたのことを思っていてくれる場面があったとしても、それで100点というわけではないのです。またよく言われるように、怒るのと叱るのは違います。 あなたは、お母様の肩を持って、自分のほうに問題があると思っているかもしれませんが、むしろ問題はそこまであなたを追い込む怒り方のほうだとおもいます。 まずは自分を否定しないことです。親子にはヒエラルキーがあったとしても、人としては対等なはずです。 そして、お母様が怒り出した場合、そこで問題になっていることを特定し、感情的にではなく、理性的に解決する方法を考えることです。たとえば部屋が散らかっているといわれたら、週に何回掃除するとか、作業がおわったら片付けると提案したり、帰るのが遅いといわれたら、こういう事情でこの時間になってしまうと説明して、大変だけど1本早い電車にのれるように努力すると、対処方法を提案してみたり、メンタルが弱いとか漠然としたことをいわれた場合は、この年齢だから弱くて当たり前と言われた、とは言えないと思いますが、自分でも強くするように本を読んだり努力しているなど(先人の考えには学ぶところが多くあります)、言っても無駄だとは思いますが、お母様の怒りの対処ではなく、そこできっかけになったあなたがわの問題を解決することが重要です。そういうことを言うことで独り立ちに向かっていることを示し、余裕があればお母様に指摘してくれたから、自分でこういう努力ができたとか、お礼の一つでもいえば、もしかしたら、関係性が変化していくかもしれません。(しないかもしれないですが。) まあ、私の場合理性的に解決する方法がないようなことでいちゃもんを付けられて、対処方法もなにもないので、どうにもならない(つまりはほぼ八つ当たり)のですが、もう少しおとなになって、自分で働いたりいろいろできるようになれば、そんなふうに怒れなくなるかもしれませんし、より良好な関係性を築けるかもしれません。 親とは言え、人の子。お母様を絶対視することなく、自分がどうすべきか、自分がどうなりたいか、そのためには何をするべきか、自分中心で計画を立てて、それがいつごろになるから、いまはその途中だと思えば、少しは気が楽になるのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
叱られた とのことですが、その方法(内容)が気になります 順番にゆっくりと、説明を求められ、気持ちを聞かれ、改善点を求められ・・・るのなら、理論的に反省を促されていますから、叱られながらも心の整理がつきますので、クラッシュすることはないかと思います しかし、早口で、語気をあげて、こちらが息つぐ暇のなく、返答する間も、思考する間も与えないような叱り方なら、クラッシュすると思います なので、もしも後者なら、叱られる側の問題ではなく叱る側の問題ですから、叱り方について、お願いするしかないでしょう
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
> 何か治す方法はないでしょうか? なにか過去に母親に怒られた経験がトリガー(きっかけ)になっているのだと思います。 1.まず、トリガーを思い出しましょう。 辛くて気を失ったり、泣きじゃくって精神不安定になると思いますが。(感情を飽きるまで出し切るのです) 2.とにかく感情を洗いざらい紙なりPCに書きなぐって整理することをおすすめします。 (今持ってる悩みを紙に移して記憶してもらうのです。) > 正直、スクールカウンセラーのような初対面で性格も分からない人に面と向かって相談するのは凄く怖いのでここに書き込ませて頂きました 正直、わたくしも無資格無責任に書いておりますので、資格持ちのSC(スクールカウンセラー)には敵いません。 しかし、話すことや書くことで悩みの本質が洗い出されることが相談の醍醐味でもあります。 SCの無料カウセリング(←ボランティアではない)なんてとお考えでしょうが、こう考えてみるのは如何でしょう? ☆SCを有料カウンセリングの予行練習として活用する 実は同じ相談をすればするほど、話す内容が推敲されるというメリットがあります。 なぜなら初めて話す時は言葉に詰まったりする話でも、2回目は詰まらずスラスラ話せるようになるからです。 汚い話で恐縮ですが、有料相談の際にお金を少しでも浮かす(時短の)ため、SCにある程度悩みをまとめてもらうのもありです。 悩み相談の本質は解決策を探すことではなく いかにして客観的にこの状況を説明可能にするかというものであると、私は思います。 そうすれば悩みが軽くなったり、自然と消えたり、対処法が浮かんだりします。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
弱い子ぶってる、とか、悲劇のヒロインぶってる 普通、何か叱らなきゃいけないことを子供がした時に、子供に対して このような言葉は出て来ないと思います。 なので他の人に怒られても何ともないのに…という状況なのだと。 セルフコンパッション、マインドフルネス、瞑想など図書館で探してみて実践すると変わると思います。 精神的に弱いのなら、学生のうちに鍛えた方が、あなた自身の為にも良い結果が出ると思います。 あなたの問題以前に、お母さん自身は気付かれてないかもしれませんが お母さんの問題も有ると思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
嫌な事が有ると嘔吐反射するのは正常といいます、テレビの 刑事番組などで既に証明されています、新人が犯罪死体現場 で、ゲーゲーと吐いていて仕事にならないと、それ病気という 人はいません、体は危険な事が予想されると、防衛本能が働き 守ろうとしてきますから、体調に影響してきます、大人になれば 慣れてきて症状はなくなります、トラウマはすぐに解決できま せん、嫌な事あると避けていたのでは大人になれません、大人は 困難を避けることは不可能です、負荷があれば体を鍛えて克服 しないと、社会人として勤まりません。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>何か治す方法はないでしょうか? あなたが治すのではなく、あなたに合った怒り方に治してもらう必要がありますね。怒りだすと止まらなくなる人がいます。あなたのお母さんがどのような性格か分かりませんが、少ししつこく言いすぎるのかもしれません。あるいはきつすぎる。ないしあなたのすべてを否定する。怒られると体調に反応し吐きそうになることを訴えて考えてもらうべきです。怒るなとは言わないが、あなたに合った怒り方に変えてもらうぐらいは出来るでしょう。それが本当に仲が良いかどうか分かる事です。それには彼女の機嫌の良い時に話してみると良いです。あのね、実はね、と始める。 高校生にもなってとお考えですが、実際はまだまだ成長過程です。心の免疫はついていません。25,26歳辺りになってようやくあなたらしい考えがついてくると思います。それでも実際はまだまだですが。それまでの経験は精神的な成長にとても大事と思います。感情に任せてがみがみ怒るのは親としても子の為にならないと知ってもらう必要がありますね。 他には母性を思い出させる方法があります。あなたが生まれた時の写真や可愛く笑っている子供時代の写真を彼女の目に見えやすい場所に飾ってはどうですか。既に飾ってあるでしょうか。ちょうどクリスマスが近いですから、華やかに飾るにはもってこい。あなたとお母さんが笑顔で映っている写真を目につく場所に飾る、あなたを守るちょっとしたお守りですね。