- 締切済み
写経は 縦書きでないといけないのでしょうか?
こんばんは。 まずは 趣味の範囲で、 うまく書けるようになったら 母の供養に 「般若心経」を書いてみようと思うのですが、 写経って 縦書きのしか見かけない… 横書きではいけないのでしょうか? 日常の中で 縦書きって滅多にしないので バランスがとれなくて。 もし 横書きでも問題ないのであれば、 横書きで書かれた写経の本も知りたいです。 あと、 一列 17文字(最後の「般若心経」の前だけ18文字) のようですが、 これは 決まりなのでしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
わたしも写経が趣味ですが、毎回字を書くのが面倒なので よく駅前のコンビニで写経したりします。 そのさい、節約のためA4縦2枚をB4横1枚にまとめたりしますが、 さすがに縦書きを横書きに変換する機能はコピー機に付いていないようです。
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
月間10枚ぐらい書いていますが・・・・・ まず、 >一列 17文字(最後の「般若心経」の前だけ18文字) のようですが、 きまりです。 あと、タテ・ヨコは実際奉納場所で横書きは見た事ありません。 四国も八十八箇所参拝しましたが。 ただ、「気持ちの問題」なので、手が不自由でタテに動かない人もいます。 そういう方はヨコで書いても問題ないと解釈します。 タテに動く人も、平等にヨコに書いてもいいと思います。 確かにヨコのほうが書き易そうですね。 今、こういう質問が無ければ自分も考えなかったと思います。 ただ、経本などはすべて縦書きなので、目が慣れると読み難いでしょう。 縦書きも試練と思って書いてみるのが良いでしょう。 ただ、最初は、誤字・脱字も在ると思いますので、それを練習する為にヨコにするのは構いません。 くれぐれも、書き損じた「写経」をゴミ箱などに入れないように。 基本は白い紙に包んで、「お焚き上げ」です。 火事にならない場所で、「燃やして」ください。 寺に納めるときは、「仏説」を摩の前につけてください。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
お二人のご意見であっています。 まぁー現代人は、縦書きより横書きに慣れていますので(テストの解答用紙も横書き多いし、書類も横がきですしね)、横書きで!と思われるのは致し方ないですが。 そう思えば、縦で書くことでのある精神集中ができるかと、また字のバランスとか、全体のバランスも必要ですから。 それもまた、一つの写経と思って、頑張ってください。 とある年配の方が 「写経してたらさぁ、縦書きでしょ。久しぶりだったから、最初は、鉛筆で感覚思い出したわぁー」 っておっしゃっているかた見えました。年配の方でもやはり今は、横書きが多い世の中に慣れちゃって、縦書き感覚忘れちゃったみたいです。 それもまた修行のようですよ。
- nakayan57
- ベストアンサー率29% (94/321)
写経は、文字の如く「経典を写す事」を言います。 経典に横書きはありません。 全て縦書きです。 文字配分も経典のままです。 墨を磨る時点から無心で経典をあるがまま写す。 それが、写経です。 最近、横書きが読みやすいという携帯世代向けに小説でも横書きが発行される時代なので「本」としてならお経の横書きもあるでしょうが、それを写しても写経にはならないでしょう。
- amanda97
- ベストアンサー率21% (414/1953)
書き写しですから縦の物しか存在しません 横書きの般若心経を書いた物はあります