• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法事ではなく「偲ぶ会」。着物の帯結びについて)

法事ではなく「偲ぶ会」。着物の帯結びについて

このQ&Aのポイント
  • 実家での法事を済ませた後、東京で「偲ぶ会」を開く予定です。着物の帯結びについて悩んでいます。
  • 着物の帯結びには、大島紬と金茶色の七宝柄の袋帯がよく合います。
  • 母方の親戚は格式にこだわらない人たちなので、洒落袋帯でも問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

偲ぶ会の列席者がフォーマルでなければ、 お母さんお形見の大島紬は思い出の品としてとても良いと思います。 2重太鼓(仏事の2重=不幸が重ならないと言って避ける)よりも、 七宝柄(吉祥文様=めでたい柄=慶事)の方が気になりますね。 お母さんのお形見ならば同席者に事情を話します。 格式にこだわらないのとそれらを知らないと言う事とは違いますので。 他の帯を締めて行き偲ぶ話の中で帯を見せて、 その帯に締め変える事も良いと思います。 私はたとえ17回忌23回忌に格式のない集まりや墓参りだけだとしても 仏事の場合は慶事の柄と言われるものは避けるようにしています。

miho0423
質問者

お礼

おぉ~そうでした。七宝柄は確かに法事には向きませんね。 色目が合うことばかりを考えていました。 ありがとうございます。西陣の名古屋帯にしようかと思います。