- ベストアンサー
マンションの騒音、裁判までするべきなのか?
私、定年を迎え妻と築30年の関東のマンションに住んでいる者です。 半年前に上の階に引っ越してきた家族の騒音に悩んでおり、 その事に是非皆様からのアドバイスを頂きたいと思っております。 上の階の方の家族構成は、4人家族でご夫妻と小学3年生と3歳の女の子のお子さんがいらっしゃるようです。 しかし、日中はそこまでひどくないのですが、夕方から夜にかけて、ドタバタと音が非常に気になります。 妻が以前より病気がちで当方共は平穏に過ごしたいのです。 何回かお願いにあがり、当初よりは改善されたのですが、騒音に悩まされております。 たぶんこの先、何度もお願いしても、これ以上の改善は望めないと思っております。 上の階の家族には家族の生活がありますしが、私どもにも私どもの生活があります。当事者通しでの話し合いでは解決は難しく 思いますので、このマンションの管理組合か、マンション自体の 管理会社などの第三者を間に通し、解決策を模索するべきなのか、 それとも最悪は裁判を通して、解決すべきなのでしょうか? 他にどこか相談出来る機関があればそれも教えて頂きたいと思っております。良きご助言お願いします。 ちなみに、このマンションは、古いマンションなので、防音性に優れておりません。この家族が引っ越してくる以前から 騒音には悩まされておりました。それと、上の階の方の騒音が一番ひどい時刻は平日は夕方の16時から21時と土日は日中で、 平日と土日の21時以降はそこまで酷くありません。 様々な方のご意見を伺いたく他のHPにも、同じ質問を掲載させて頂いております。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
集合住宅で子どもがふたり、防音のマットをしいて、 夕方から夜は家で過ごし子どもの移動する足音が鳴り、 早い時間に寝かし、周辺のお宅への御挨拶を欠かしていない… ごく平均的で、どこにでもある家族形態です。むしろ優秀。 これは社会通念内の常識的な通常生活だと思います… 集合住宅を選択して入居する人なら、事前に想定してから入居する、 一般的な騒音レベルだと思います。 例えば、 子ども数がふたりなどではなく、標準よりはるかに多いのに、何も敷かない上に、 苦情したら逆切れされ、改善するどころか悪化して毎日深夜まで走り回り、 音響機器を大音量で鳴らし、ピアノを鳴らし、挨拶もしない人柄… こういうのなら、苦情でも裁判でもできるかと思いますが… 半年前までのこれまでが、静かで幸運で、 築30年の割に住みやすく、感謝すべき住環境だったんだと思いますよ。 病気の為、昼間も静寂に暮らしたいというのは、 世間一般に共通するわけではない、個人的な要望だと思います。 個人的な要望は、自己負担で、というのが原則ではないでしょうか。 防音対策までしてもらっても耐えかねるということは、 建物の防音性があなたのニーズに合っていない、つまり低すぎるということです。 個人的な事情をお持ちの場合、要望に合わせた、防音性の高い住宅を選ぶことが、 社会的に妥当な判断じゃないでしょうか。 質問文にある上階の住人の振舞いは、どれも理にかなっており、社会的に容認される行為だと思います。 それを、個人的要望に合うように変えさせ、動かしてくれる機関は、思い当たりません。 上階の住人は、物理的に努力をしており、法的に落ち度がないようなので、 裁判や公的な苦情を起こすこと自体、難しいと思います。
その他の回答 (7)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#4欄に、せっかくご丁寧に補足をいただきましたので、再度回答します。 >そう考えると、病身な妻がいる、当方が神経質過ぎるのでしょうか? >相手方が出す騒音は、通常生活レベルの範囲内と考えるのが妥当なのでしょうか? いいえ、そういう問題ではまったくありません。誤解のないように、念のため。大事なのは、「ご自身の基準と要望を伝えてみること」です。 神経質云々、通常云々ではなく、質問者さんは、まだ全てを相手に伝えきっていないのだし、相手も要求を受け入れそうな人たちなので、ちゃんと伝えてみましょう、という意味のことを書いたつもりです。 これまでにも徐々に改善に向かっているようですし、質問者さんは、お話の持っていき方がお上手なのではないかと想像します。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>相手方が出す騒音は通常生活レベルの範囲内と 考えるのが妥当なのでしょうか? あなたの尺度で、問題を捉えるならば・・・言わずともご理解いただけると思います >このマンションの管理組合か、 個人的な利害について、そこまで介入する事はないでしょう >マンション自体の管理会社 これまでの経緯から、もうできる事はないでしょう >などの第三者を間に通し、解決策を模索するべきなのか、 個人的な問題で、第3者が介入できる範囲は限られます また、強制力も無い為、一方的にあなたの味方につくことはありません 双方の言い分は聞くけれど、望まれる方向で話しを進める事は無理だと思います >それとも最悪は裁判を通して、解決すべきなのでしょうか? 相手に精神的なプレッシャーは与えられますが 次の手段は無くなります 負ければ(勝ち負けはつかないでしょう)、相手がこの先今の状況を つづける事を認める事になります 民事は、訴えるのは自由ですが・・・ 耐力と、精神力は? 続く自信がありますか? 裁判にでもなれば、他の人間はもう手を貸しません(貸せません) 現状では、不満がある側が出て行くしか他はありません
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
心中お察しいたします 私も団地住まいの経験がありますから、その辛さはとても よくわかります。 私は上下左右から響いてくる音を我慢しているうちに 自律神経失調症になり体調を崩し不眠に苦しみました。 が、集合住宅に住んでいる以上避けられない苦痛だとも思うのです 引っ越せれば一番解決が早いのは百も承知していても 諸事情を考えればそんなに簡単な事ではありませんしね 上の方にも生活がありますから、これ以上苦情を言いに 行っても関係がこじれるだけですよ 其処で私がやっていた方法ですが「耳栓」はいかがですか? 今は結構良い物が出来ていますよ 騒音のような周波数は防音し近くの人の会話は聞き取れるという 優れモノがあるのですが使ってみてはいかがですか ドラッグストアーなどで一組五百円ぐらいで売っています 商品名は忘れてしまったのですが何でもアメリカのナサ宇宙 ステーションで開発されたとか書いてありました 相手に要求するばかりでは限界があります ご自分のほうでも工夫をしてみましょうよ
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
まず、裁判にするとしても、順番としては、管理組合や管理会社に相談して、それでも解決しなければ裁判、というのが社会的常識ではないかと思うのは私だけでしょうか。ただ、そこまでやって解決しないなら、裁判で勝ったとしても、相手が慰謝料を払うか引っ越すかであり、裁判に勝ったから相手の子が静かにしてくれるわけではないと思います。 いずれにしても、管理組合長に相談するのは、ちっとも悪いことではないと思いますので、一度お話になってみてはどうでしょう。人に話すだけでも気が楽になるかもしれませんし、まわりまわって、付き合いのある人がご当人たちにうまく伝えてくれれば、お互い、孤立せずに済みます。私も組合長をやっていた頃はよく、騒音に悩む住民が、不意に玄関先にいらしたり、廊下で話しかけてこられたりしました。 一方で、もしも今まで漠然と「夜は静かにして」と言っているだけなら、相手は「夜ということは21時までだな」と判断しているのではないかという気はします。逆に言えば、21時以降に静かだということは、相手は静かにしようと思えばできるのでしょう。 相手のご家庭に改めて、ご病気である旨を説明したうえで、好ましいお時間を指定したり、具体的にどのような音が特に気になるのか、伝えてみてはどうでしょう。例えば、多少の足音は仕方がないと思いますが、飛び跳ねるのをやめてほしいとか、高い声が気になるなどと言えば、相手も具体的に要望に応えやすくなると思います。変な話、要求に応えられなかれば相手は出ていくかもしれないし、そうなれば裁判の手間は省けます。 そのうえで効果がなければ、コツとしては、子供たちに直接話しかけることです。子供は親には甘えますが、よその人が言ってくれれば気を引き締めるので。いずれにしても、3歳なら、あと半年もすれば、だいぶ聞きわけがよくなる、という年頃ではないでしょうか。抱え込まずに、まずは身近なところで、しばらく工夫をお続けになってみてはどうでしょう。どのみちきっと、裁判で片付けるよりも、成長を待つほうが早いかもしれません。 ただ、どうなのでしょう。上階の入居前から騒音に悩まされていたようなマンションとなると、今後の人生設計によっては、ご自身の最上階などへのお引っ越しも検討されたほうがいいかもしれませんよね。
補足
御回答ありがとうございます。 補足内容が他の方の内容と重複して申し訳ないのですが、 下記に書いている通り、 上の階のご家族の騒音は、子供達が走り回る音がほとんどで、 大音量の音楽や騒ぎなどを起こしているわけでは決してありません。 近所の方々にも積極的に挨拶をする、引越しの時も挨拶に来る良識ある ご家族の方でした。近所の方の評判も上々のようです。 しかし、私達老夫婦にとっては、子供達の走り回る音が 非常に苦痛であります。 静かにして欲しいと言った時、具体的な時間の指定はして なかったと思います。 うるさい時間帯として、夕方から21時頃までがドタバタ しているのですが、遅くとも、22時以降は寝静まっているのか、 物音一つしない状況です。 一度、苦情に言いにいってから、防音の為に、コルクマットを買い リビングに敷いていると伺っています。 そう考えると、病身な妻がいる、当方が神経質過ぎるのでしょうか? 相手方が出す騒音は、通常生活レベルの範囲内と考えるのが妥当なのでしょうか? とりあえず、このままの状況が続くのであれば管理組合の方に 相談してみようと思っています。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
時間帯的には、セーフですね。あなた方も我慢する必要がある。あとは、その騒音の音量ですね。それが尋常でないと第3者的に判断されなければ、要求もできないでしょう。そもそも騒音って、受け手側が過剰に受け取ってるケースが多い。気にし過ぎってのもありえるのです。気にしなければそれまでってこともあるのですが、気にする人は、余計に聞き耳立ててる状態に、無意識のうちに陥ってるのです。
補足
御回答ありがとうございます。 補足内容が下記の方と重複して申し訳ないのですが、 上の階のご家族の騒音は、子供達が走り回る音がほとんどで、 大音量の音楽や騒ぎなどを起こしているわけでは決してありません。 近所の方々にも積極的に挨拶をする、引越しの時も挨拶に来る良識ある ご家族の方でした。近所の方の評判も上々のようです。 しかし、私達老夫婦にとっては、子供達の走り回る音が 非常に苦痛であります。 夕方から21時までは、ドタバタしているのですが、遅くとも、 22時以降は寝静まっているのか、物音一つしない状況です。 一度、苦情に言いにいってから、防音の為に、コルクマットを買い リビングに敷いていると伺っています。 そう考えると、相手方が出す騒音は通常生活レベルの範囲内と 考えるのが妥当なのでしょうか?
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
騒音の苦痛お察しいたします。 近隣同士の騒音トラブルは当事者による解決が基本です。 30年も住んでいるようですから、そちらの管理組合の運営方針等は ご承知のことと思います。管理組合や委託管理会社は資産としての マンション施設の管理が主たる目的ですから、住民間のトラブルに 仲介の義務はないわけで、あとは個々組合のポリシーによると思いま す。これまでの経験で仲介してくれそうだと思われるなら相談して みたらいいと思います。ただし、一般論で申し上げるなら苦情を 吸い上げる義務はないと思います。 本件は裁判はとても無理です。 どんなにうるさくても、特殊要素がなく一般的な生活騒音でしかも 21時には静かになるとすれば、受忍限度を超えているとは認めて くれないと思います。 家族同士の関係がもう少し親密になれば、思いやりという方向から 改善が期待できるかもしれませんが、それまでは天井に大きなネズミ が2匹いるとあきらめたほうが精神衛生上はいいと思いますがいかが でしょう?
補足
御回答ありがとうございます。 下記にも書きましたが、 上の階のご家族の騒音は、子供達が走り回る音がほとんどで、 大音量の音楽や騒ぎなどを起こしているわけでは決してありません。 近所の方々にも積極的に挨拶をする、引越しの時も挨拶に来る良識ある ご家族の方でした。近所の方の評判も上々のようです。 しかし、私達老夫婦にとっては、子供達の走り回る音が 非常に苦痛であります。 夕方から21時までは、ドタバタしているのですが、遅くとも、 22時以降は寝静まっているのか、物音一つしない状況です。 一度、苦情に言いにいってから、防音の為に、コルクマットを買い リビングに敷いていると伺っています。 そう考えると、相手方が出す騒音は通常生活レベルの範囲内と 考えるのが妥当なのでしょうか?
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
古いマンションで防音を期待するのは難しいです。 どんなに静かにすごそうとしても下の階の人には生活音は必ず響きます。 静かに余生を考えているなら郊外の一軒家(借家)に住むのが一番です。 あと裁判といいますが、これはあまり軽く考えないほうがいいですよ。 もし裁判となると、弁護士を雇うお金も必要ですし、弁護士と何度も何度も打ち合わせする必要もでてきます。 それに少なくとも1回は裁判所に出廷して色々と質問されます。 何より、判決がでるのはかなり時間がかかりますし、相当優位な何かがなければ裁判に勝てるという保証すらありません。 例えば、あなたに取って耐えられないとしている騒音は、他の人に取ってはまだ耐えられる音なのかも知れませんし・・・・ 裁判官は相手側の主張も含めて審議します。 上の階の人が、わざと大きな音(CDを大音量で流すなど)でも出していなければ裁判は無理と思ったほうがいいと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 上の階のご家族なのですが、大音量の音楽や何かの作業とか、 どんちゃん騒ぎをしていると言うことではなく、子供達の走り回る音が主であります。 近所の方の評判はと言うと、子供さん、夫婦共々、挨拶もきちんとする方々で、 引越しして来た時は、タオルを持ってご挨拶に来てくれました。 とりあえず、裁判など大げさな事は避け、しばらくは様子を見て、 これ以上酷くなるようでしたら、マンションの管理組合の方に相談してみることにします。
補足
宜しければ、ご返答頂ければ幸いです。 他の回答者様と内容が重複しますが、 私達老夫婦にとっては、子供達の走り回る音が非常に苦痛であります。 夕方から21時までは、ドタバタしているのですが、遅くとも、 22時以降は寝静まっているのか、物音一つしない状況です。 一度、苦情に言いにいってから、防音の為に、コルクマットを買い リビングに敷いていると伺っています。 そう考えると、相手方が出す騒音は通常生活レベルの範囲内と 考えるのが妥当なのでしょうか? 病身な妻がいるので、少々神経質になっているのでしょうか? 宜しくお願いします。
補足
丁寧な御回答ありがとうございます。 補足内容が他の回答者様とと重複して申し訳ないのですが、 上の階のご家族の騒音は、子供達が走り回る音がほとんどで、 大音量の音楽や騒ぎなどを起こしているわけでは決してありません。 近所の方々にも積極的に挨拶をする、引越しの時も挨拶に来る良識ある ご家族の方でした。近所の方の評判も上々のようです。 しかし、私達老夫婦にとっては、子供達の走り回る音が 非常に苦痛であります。 夕方から21時までは、ドタバタしているのですが、遅くとも、 22時以降は寝静まっているのか、物音一つしない状況です。 一度、苦情に言いにいってから、防音の為に、コルクマットを買い リビングに敷いていると伺っています。 そう考えると、相手方が出す騒音は通常生活レベルの範囲内と 考えるのが妥当なのでしょうか? 病身な妻がいるので、少々神経質になっているのでしょうか?