- 締切済み
マンションの騒音 静かにしてほしい
騒音問題について、解決してもらうには? マンションに住んでいて上階の人の騒音に悩んでいます。上階は未就園児3人含む5人家族、私たちは60代夫婦二人暮らしです。 たびたび苦情を申し 入れているのですが、先日苦情を言いに行ったときには、 「うるさいというのは主観であり、騒音が出ているとは思えない。こちらも対策はしている。午後三時にまでうるさくするなと言うのは、常識的とは思えない。苦情は、管理組合を通してほしい。第三者機関を入れて、音の測定等を行ったうえで話し合うつもりはある。」 とのことでした。 上の方の対策と言うのは、 1、L40のフローリングの上にエアークッション(ぷちぷち)、その上に厚いタイプのジョイントマットを敷き詰め、遊ぶ場所にはその上に25mm低反発ラグを敷いている。 2、外が暗くなったら走らせないように言い聞かせている。 3、午後9時にはベッドに連れていき、音は出していない。 というものです。 上階の方が言うには、公のガイドラインで、日中は45dB以上が騒音だということになっているそうです。これを超えている事はほとんどないだろうということです。 確かに、音の大きさとして耳を覆いたくなるほどということはないですが。 ですが、やはり気になりますし、私たちは静かに生活したいのです。静かにくつろいでいるときにパタパタ、、、ドス、、、パタッパタ、と聞こえると気になります。 そもそも家ではずっと静かにしていたらいいのにと思います。遊ぶ時は外で、を徹底してもらいたいです。日中なら家でうるさくしてもいいと思っているようなのです。 どのように言って、静かにしてもらえば良いでしょうか。効果的な対策(上階含め)などご存知の方教えて下さい。 双方持家であり、事情があるため、引っ越すことはできません。 マンションは超高級とは言いませんが、大手のちゃんとした分譲築25年です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiyoksabure31
- ベストアンサー率0% (0/0)
話を聞く限り、上階の方はかなり対策してくれているように思います。 また、足音がパタパタすると言うのは、静かに暮らしたいと願う主さんには非常に苦痛だとは思いますが、「静かに寛いでいる時」に気になるんですよね? それは「静かな時には足音が聞こえる」と言う事ですよね。 つまり、普通に生活音の範囲内かと思います。 私の家の前には外人さんのマンションがありまして、文字通り明け方から深夜まで話し声、笑い声、叫び声、音楽が聞こえます。 とにかく外で集団で長時間喋ります。 どれくらいの音量かと言えば、窓を締め切っていてもハッキリと話しの内容が丸解りな位です。笑い声なんてあげられたら、部屋で音楽を聴いていても音が遮られます。(酷い時は雨戸を締め切って自室のテレビの音量を上げても、テレビの音が全然聞こえません) また子供が遊び出せば、朝昼晩問わず…「小学校の運動会の応援」レベルで、常に怒鳴り、叫び続けてます。 駐車場の車が沢山ある場所でボール投げし、石を投げて野球をします。 (仮にマンションの駐車場なんかで遊ばれたりしたら、外から聞こえる声の方が煩いのでは?) 彼らが話しをする時は、常に「怒鳴る」「叫ぶ」が基本的です。 23時を過ぎても外で喋り、時折音が流れ、大声の笑い声が聞こえるのでマンションの大家さんに相談しても何もしてくれません。 むしろ、私がモンスタークレーマー位に思ってるみたいです。 そんな状況で不眠症気味になり精神的に参ったので役所に行っても、警察に相談しても、何もしてくれません。 騒音とは、本当に難しい問題ですよ。 私から見たら、主さんは全然良い方かと思います。 静かに暮らしたい人にとっては、生活音だとしても非常に苦痛だとは思いますけどね。 市役所の住民課で相談してみたり、無料の弁護士相談に行かれてはどうでしょうか? 騒音で訴える事は出来ないと思いますが、ルール等を厳しくは出来るかもしれないですね。 そして、あまり直接話し合いにはいかない方が良いかと思いますよ。 トラブルの元になりそうですし…
上階の方は、それなりに周囲に騒音被害を与えないような処置を現に実施されています。 対策の1番目も通常以上の処置だと思います。 そして、環境基本法規定に基づく騒音に係る環境基準によると、「専らまたは主として住居の用に供される地域では、昼間55デシベル以下、夜間45デシベル以下」となっています。ここで言う、昼間とは午前6時から午後10時まで、夜間とは午後10時から翌日の午前6時までの事です。 つまり上階の方は、「日中45デシベル」と、より厳しい方向に勘違いなさって対策をされているようです。あなたにとっても好ましい勘違いです。 対策2.3.についても文句の付けどころがありません。 騒音の種類が、音楽やテレビをスピーカーでガンガン鳴らす。ピアノなど楽器を演奏する。毎夜毎夜友人が来て飲んで騒ぐ。子供がテーブルから飛び降りる遊びを繰り返す。などでしたら話は別ですが、 普通に生活していて発生する足音や洗濯機やシャワーの音などの生活音は、多少基準値を超えていても受忍限度内だと判断されることがほとんどです。 ところで、私よりも年上の方にこんな事を書くのは失礼かもしれませんが、このような言葉をご存知ですか? 「子供笑うな。来た道だもの。年寄り笑うな。行く道だもの」 あなたは、小さい頃大きい声を出して走り回った事はありませんか?ちゃぶ台の上から飛び降りて遊んだことはありませんか? そして、将来耳が悪くなり、テレビの音を知らずに大きくしていたり、大声でないと会話ができなくなった時のことなどを考えてみてはいかがでしょうか。 マンション暮らしとは「お互い様ですから」の心配りと許容で成り立っています。皆なにかを我慢しています。 それすら許容できない、静かに暮らしたいとおっしゃるのであれば、静かな田舎の一軒家を探して引っ越すしかないでしょう。 事情があるため引っ越せないのならば、その最重要の事情も明かした上で再度相談されてはいかがでしょう。本当にそれが最重要な事情であれば、他の何かを我慢するしかありません。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
もし違ったら申し訳ないのですが、真上のお宅以外に、 騒音源となりうるお宅が、他にもあるということはないでしょうか。 私は、夜遅くまでバタバタと走る音がするのは、上のお宅が原因だと思っていました。 しかしながら、それは、ななめ下のお宅が原因だったことが分かりました。 それが分かったのは、管理人さんと話をしたことがきっかけでした。 夜の10時くらいに、「それ~!」という大人の男性の声と一緒に、 「キャー!」という興奮した複数の子供の声が聞こえて、そのことを管理人さんに話しました。 私の家の上に住むご家庭に、お子さんはいないと言われたのです。 私が住むマンションは、東と西に一戸ずつの配置で、上の階2戸とも子供はいないということでした。 下の階には、ななめ下に小学生の女の子がいて、我が家の真下は老夫婦だけです。 管理人さんの話から、我が家のななめ下のお宅に、 お子さんのいとこが泊まりに来ていたことが分かりました。 真上の住人は、以前、夜中の12時に音楽をガンガンかけていたことがあったので、 確かに、お子さんがいたらそんなことはしないか・・と妙に納得できました。 深夜の音楽の時は、管理組合など通さずに、すぐにお宅へ行きましたよ。 困惑した様子で奥さんが出てこられて、どうやらご主人のお友達が何人か来ている様子でした。 ベランダで喫煙しながら談笑するもので、音楽と一緒にワイワイガヤガヤ、 うちは喫煙者がいないので、タバコ臭いのも我慢ならず、 そろそろ時間も時間なので、やめてもらっても良いでしょうか?とお願いしました。 幸い、すぐに音楽はやみました。 その一件の数年後、お子さんが2人産まれて、やはりバタバタうるさかったですが、 足音くらいは仕方ないと我慢していたら、下のお子さんが3歳になって、引っ越していきました。 その後、若い夫婦が入居されてお子さんが産まれ、お子さんは今4歳です。 たまにバタバタ聞こえますが、大したことはないレベルです。 質問者さんの上のお宅の住人ですが、騒音に関して対策されている様子から、 実情はどうであれ、気を使って生活している様子は感じられます。 これだけ気を使っているのだから、響いているはずはない、質問者さんが神経質なだけだ、 と考えているのではないでしょうか。 客観的な数値もそうですし、第三者に入ってもらった方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 当マンションに20年以上居住しておりますので、大体の居住者の方とは知りあいで、おそらく騒音は上階の方が出しているもので間違いないと思います。 第三者に入っていただいて、解決されるとよいのですが。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
先方の言い分が、全て適正です。 管理規約を熟読してください。今の世の中の常識としても、苦情は、被害を受けた当人が、直接、当事者に持ち込んではいけないことが分かります。そういうことをしていると大きな近隣トラブルに発展します。刑事事件に発展する可能性が高まるのです。 そういうことは、警察の指導も一緒で、不審者とか、乱暴モノを自分で取り抑えようとしてはいけません。必ず、警察へ通報し、警察管に処理を任せるよう念押しされます。そういうことを知らずに、つい、取り抑えちゃった後で警察に連絡したら、今後は、危ないから、こういうこと止めてねと言われます。捕まえて、殴り倒したら、そういうのはダメと言われましたしね。走り去ろうとするのを、掴まえておいて突きを入れるのではなく、走って逃げる相手に対しては、逆に、押し倒して、まず、間合いを大きく開けて、ナイフなど持っていないことを確認してくださいと言われちゃった経験がある。そんな時、ナイフより私の突き蹴りは速いと言い張ったけどね。 つまりね、「苦情は、管理組合を通して」しなければなりません。そういうのは、共同生活の鉄則。鉄則を無視したという意味では、貴方は既に先方に喧嘩を売ったことになるのですから、今後の反撃に備えて、充分に身構えていなければなりません。いま、貴方は大変に危険です。他者の「殺意」を感受できる人であることが必要です。 まず、貴方がやるべきことは、「文書」によって、「理事会」に苦情を提出します。実際の文書の提出先は、管理人でも良いでしょう。管理人がフロントマンを介して、理事長にその文書を手渡すはずです。文書を受け取った理事長は、理事会に諮り、文書での「苦情問題」に疑いがなく、是非、是正すべきと判断すれば、速やかに、専門会社に「苦常音」の特定、音量数値を測り、常識の範囲か、または、常識を逸脱しているのかを判定します。逸脱があるということになれば、まず、管理人が出向きます。それで改善が進まなければ、フロントマン、それでダメなら、理事長が出向いて説得します。理事長の説得にも無視を決め込んでいる段階で、理事長は、裁判所に「共同生活不適合者」の退去を求める訴えを起こします。裁判所が、それを認めれば、騒音の発生主は、退出を余儀なくされます。 が、多分、本案件のその判定は、貴方に不利に働きます。先方は、それなりの努力をしているわけですし、この少子化時代に、子供の出す物音に目くじらを立ててしまうことが大人気無いわけですね。そういう確信があればこそ、先方は、「第三者機関を入れて、音の測定等を行ったうえで話し合うつもりはある」と言っているのです。第三者機関というのは、音量の大きさを数値で計測する専門業者のこと。あるいは、そういう専門業者を貴方が選んで、貴方の支出でやりなさいと、理事会からは言われるのでしょうね。 ですからね、是非、自分の考えを貫きたければ、次期、管理組合の役員に立候補して、そして、理事長に名乗りを上げましょう。そうすれば、かな強引に貴方の意思は通ります。音源調査費用も、管理費会計から支出できるかも知れませんしね。その場合、騒音発生元の排除は、マンションの資産価値を落とさない為の共同の利益と主張すれば良いのですね。 管理組合がちゃんと機能しているか、理事長がちゃんと仕事をしているか、そのあたりが大変に疑わしいことで、おそらく、貴方のマンションでは、管理組合理事会がなすべき仕事を、管理会社に全て丸投げしているものと思われます。丸投げしていれば、ますます貴方は不利になる。貴方は、厄介なクレーマーとして管理会社のブラックリストに載る。もう理事長になるほかない。理事長になって、いつでも管理会社など変更すると言ってやれば良い。 管理規約を三度読み、自分も理事長が出来ると思ったら、総会前に立候補することをお奨めする。
お礼
回答ありがとうございます。 私たちのマンションは総世帯数1000を超える、大規模マンションです。 理事会や管理組合もかなりしっかりしております。 理事長になったからといって、思い通りにできるわけではないと思います。 上階の方の言い分が適正と言うのはどういう意味でしょうか。 うるさくしても良いということでしょうか。 私たちの生活を不快なものにしても良いということでしょうか。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>どのように言って、静かにしてもらえば良いでしょうか。 自分たちがその年頃の時分は、屋内では絶対に足音を立てて歩かなかった。 遊ぶのは外だけで、家の中では決して遊んでいなかった。 同じ人間なのだから、あなた方も同じように出来ないはずは無い、と言ってみてはどうでしょう? 引っ越すことができないというのは、相手には関係の無い内輪の事情です。 今後交渉するにしても、条件として持ち出すべきではないと思います。 お子さんの声と足音は戸建同士でも聞こえますし、大人と違ってかなり響きます。 もしかしたら保護を必要とする生物的なサインかもと考えることさえあります。 年配者の方は少々お耳の遠くなったお家の話し声やTV音量、 窓を開けてのカラオケなんかで迷惑を感じることはありますが、 長い目で見ればコドモも年寄りも結局お互い様と考えています。 来客なんかでちょっと遅くまで騒ぐ時は一声かけてもらえていますし、 ヒコーキ騒音よりはるかにマシだというのもガマンできる理由かもしれませんが・・・ 近隣との関係が悪化するほどささいな物音がトラブルになるようですので おつきあいを円滑にするのも一案でしょう。 質問者さんの場合はすでにお互いの主張が平行線のようですから、 どうしてもと言う場合は、理事会で居住規約の変更を諮るか、 第三者を立てて話し合うのがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私が子供の時に、静かに過ごしていたかうるさくしていたかということによって、今回の上階の方たちの取るべき行動が変わるとは考えておりません。 環境その他、全て違いますから。 やはり上階の方の言うとおり、第三者を立てて話し合った方がいいですかね。それで解決するならば良いですが。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
自然界でも、人が生活しているところでも、必ず音は発生します。 上階の人は、普通の生活音までも、貴方のために、少しでも音が小さくなるようにお金をかけて対策をとられています。 これは本来しなくても良い対策です。 なにもしていないのは貴方です。 自分のために何かできるのも貴方しかいません、防音室を作りそこでくつろげば全て解決します。
お礼
回答ありがとうございます。 実は当マンションは駅至近にございまして、電車の音がかなりはっきり聞こえてくるのですが、数年前の全面リフォームにより窓や壁にも防音を施し、大変静かな環境を得ています。 それで余計に天井の上からの、走る音等が響いているのです。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>マンションは超高級とは言いませんが、大手のちゃんとした分譲築25年です。 たとえ建築業者が大手であろうとも、マンション施主が「建物グレードは最低でもいいので、1円でも安く建ててくれ」と依頼していれば、生活音がすべて漏れるマンションができあがることになると思います。 >>そもそも家ではずっと静かにしていたらいいのにと思います。 そう思うのは、かってですけど、他人の子供に「じっと静かに読書やゲームでもしていなさい!」などの要求はできないでしょう。 >>どのように言って、静かにしてもらえば良いでしょうか。効果的な対策(上階含め)などご存知の方教えて下さい。 状況からして、良い方法は無いと思えます。 P.S. TVのビフォーアフターでは、海外初の事例として、たしかフランスのアパートが紹介されていました。階数の多い、石造りアパートのように見えたのですが、構造的に上や左右の部屋からの騒音が漏れ放題みたいでした、「これが平均的なアパートの構造です」と言っていましたが、「騒音はどうなの?」と気になりました。 あちらは、13世紀のころからの建物も普通に使われているようです。なので騒音問題を防ぐため、「9時以降はお風呂禁止!」「10時以降はトイレ使用禁止!」とか、騒音に対し、とても厳しいルールがあるみたいです。子供に対しても厳しく躾しているみたいです。 日本でも、「忍者のように歩き、10時以降はお風呂・トイレ・TVは禁止。会話は小声で。違反すると、○○円の罰金(共有部分の維持管理費に使う)。」というようなものを、音の聞こえやすい共同住宅の管理組合が作ればいいのかも?
- meredithmaranz
- ベストアンサー率32% (137/421)
お辛いですね うちも以前暮らしていたマンションは大手のものでしたが、 上の階の人が今、TVは何チャンネルを見ているのか、 テーブルに置いたのがコップか皿かまでわかるほど、 音が筒抜けでした ご本人達は騒いでいないと言いますが、丸聞こえでした 同じ大手のマンションで友人が上の階に暮らしていて、 同様に下の階から苦情がずっとあったそうです 夫婦二人で静かに暮らしているのにと不満だったようです 大手なのでと安心して入居したのですが、コストを安く仕上げたのか、 どこでもそんな苦情をよく聞いていました 質問者さんは上には未就園児が3人もあるとのこと 相当に騒がしいと思います 親さんもそれ用に対処してマットも敷かれている様子 そうなるともうマンションの構造の問題ですね 厚いコンクリートなどで階層の境目をしっかりと打ってあるものなら こういう問題は起きません 早朝深夜以外は難しいと思いますよ うちは今、その大手メーカーの持ち家ですが、上の部屋で猫が歩いても ドタバタとうるさいです 大手でも、ダメなものはダメかもですね
お礼
回答ありがとうございます。 マンションの防音性能に対しては、あまりにおかしいと感じた事はありません。 テレビの音などはほとんど聞こえませんし。 ただ、ドッスン、というような音と言うのでしょうか。気になってしまうのです。
お礼
回答ありがとうございます。 お互いさま、というのはよく聞く言葉ですが、私たちが他の居住者に迷惑をかけているとは思えません。 テレビや話し声はほとんど聞こえず、走る足音などが響きます。 音の大きさの基準値については、私も多少調べましたが、正直よくわかりません。 音の大きさ的には、確かに、55デシベルは超えているかいないか、、と言う程度だと思います。 しかし、静かにくつろいでいる状況で、予測できなずに、パタッパタ。。。ドス、と聞こえてくれば、やはり非常に気になります。 上階の方も、おそらく色々と調べられたのでしょう、最初は、謝って改善していただけたのですが、先日は、上記のように言い返されてしまいました。 現状迷惑を被っているのは私たちです。納得できません。 子供さんが寝る時間帯まで、おそらく遅くとも22時には寝させていると思うのですが、私たちは上記の音量をずっと我慢しなくてはいけないのでしょうか。