- 締切済み
妻の母と同居
関東圏内に住んでいますが、住宅購入をきっかけに遠方にいる妻の母(妻の父は既に他界)と関東圏内で同居しようかと考えています。 共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたいと思います。 (妻の負担を軽くして、夫婦の仲を良くしたいと思っています。また時間に縛られないため妻の仕事も選択範囲が広がるかと思っています。) 義母は現在一人暮らし(市営団地)で老犬と暮らしており、仕事もしています。 私は次男で将来地元に帰るつもりも両親と同居するつもりもありません。 以下を心配しておりますが、上記のような境遇の方でなんでもいいのでご意見・経験談を頂ければ助かります。 ・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地での義母の負担やストレス ・義理の息子と同居することによって生活に対して義母が気を使いすぎてしまわないか ・私の両親がどのように感じるか(義母はうちの両親とあまり仲良くありません)また反対されないか ・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) 義母にも、私の両親にもまだ伝えていません。 義母はここから飛行機で2時間+電車で1時間ぐらいかかるところにすんでいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luisolbit
- ベストアンサー率26% (14/52)
2つ前に回答したluisolbitです。 なるほど、奥様も同居を強く望んでいるんですよね。ただ、他の方も書かれているとおり、同居すれば家事も手伝ってくれるだろう、保育園の送り迎えもしてくれるだろう、2人で出かけるときに留守番もお願いできるっていうのは、今の時点ではemotivismさん夫婦の『思い込み』でしかありませんから、一度、お義母様に同居したいかどうか聞いてみた方がいいですね。 私自身は、お義母様が元気なうちは同居しないで、体が弱ってきて仕事も困難、市営団地の家賃も払えるかどうか怪しくなってきた、の状態になってきたら、そこで同居するのがベストのような気がしますが…。 お義母様は、多少不自由ながらも一人で気楽に生きていた方がいい! って思っているかもしれません。奥様がちょっと親ばなれしていないところが気になりますが、様子が心配ならマメに電話でもかけてあげればいいのでは? 他の方のお礼欄に家電や生活用品が壊れても、連絡してくれないと書かれていましたが、お義母様には、そんなこと我慢できる小さなことで、大きなストレスにはなってないかもしれません。今まで通りたまに行ったときに何か壊れているものを見つけたら対応する、でいいのでは? ただ、肝心のお義母様自身が体調を崩されたり、急に倒れたときにも連絡なしでは困りますよね。もしできるのならお義母様の勤務先、友人知人などには「母になにかあったら、すぐ連絡ください」と協力をお願いしてemotivismさん夫婦の携帯電話の番号を教えておくとかすればいいのでは?
お母さん自らそうしてあげてもいいわよって話ではなく、 ご夫婦でそう算段してるんですか? 老後の世話(住居)と引き代えに家事・孫の世話係って。 でも、介護のしんどさ次第では申し出ないかもな? うちも両親はスープが冷めない距離に住んでます。 わたしはシングルマザーでフルタイムで働きつつ一人で幼子2人育ててますが、 専業主婦の母にはよほどの緊急事態でない限り孫の世話は頼んでません。 孫は来て嬉しい 帰って嬉しい って言葉が昔からあるとおり、世話は大変なものですからね。 夫婦で月1孫を預けお出かけ、ですか。。。 私は1年に1度あるかないかですね。 でも、親がマンション買うときは結婚中でしたが資金を半分出しましたし (2000万)何かあればどんな介護状態でも娘ですから看るでしょう。 それと取引で子供の世話係、家政婦にしようとは思ったことないですね。 金銭援助したことで頼めば子供の世話などしてくれるかもしれないですが、 多分、断わりきれずプライドはズタズタでしょうね。 わたしが実母に世話を頼めない理由の一つに、母がその母(わたしの祖母)の 介護をしてることもあります。うちは関東圏。祖母は九州ですが、寝たきりで 病院に完全介護で5年以上入院している透析患者です。 母は毎月10日間ほど飛行機で九州へ行き、付き添って面倒を看ています。 (20日間は幼馴染にヘルパーを頼んでます)過酷な介護です。 ほぼ植物人間状態で下の世話から食事の介護まで一日付き添ってるそうです。 祖母をこちらに移すことも検討しましたが、医者にとめられました。 年取って慣れ親しんだ土地から子供の都合で移すと余計に弱って 皆早死にするからと。 まあ、自分の子供のことはまあ、自分ひとりでなんとかなってはいるので。 やっかみと思われるならスル~でお願いします。
- luisolbit
- ベストアンサー率26% (14/52)
30代の主婦です。私の場合は、自宅から車で10~15分のところに夫の両親が住んでいますが、今後同居するかどうかはわかりません。 義理のお母様を思いやる良いお婿さんですね! ただお義母様は、ほんとうにemotivismさん夫婦との同居を望んでいるかどうかは、わかりませんよね。この場合の同居は、あまりいい結果にはならないと思います。お義母様は仕事をされているそうですが、大変と思いながらも楽しさややりがいを感じているかもしれません。それを無理矢理辞めさせて引き取ったりしたら、徐々にボケたりしませんかね? それから老犬を飼われているとのことですので、お義母様を引き取ったら当然、老犬もセットで付いてくるので、犬の散歩や餌やりをemotivismさん夫婦がすることになるかもしれません。ペットを飼うことに慣れていなかったら、それも面倒に思えるかも…。 『家事を手伝ってくれる』『子供の面倒も見てくれる』というメリットばかり考えるのではなく、同居したときのデメリットも考えた方がいいかもしれません。 ところで同居を強く希望しているのは、奥様なのでしょうか?
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
貴方の親の年代です。 何故に、貴方の子供のために、今、住んでるところから離れて、見知らぬ土地に行き、子供の面倒を見なくてはならないのでしょうか? 貴方は、親はすべての親が、「孫が可愛くて仕方ないと思ってる」と勘違いしてませんか? 孫というのは、「たまに会う」からいいのですよ。 年がら年中、側にいたら、「ウザイ」ですよ。 せっかく、子育ても終わって、夫もいなくなり?やっと自由な生活をしてるのに、なんでまた、婿に気を使いながら暮らさなければならないのでしょうか? 貴方達夫婦の子供ですから、二人で育てられたら如何ですか? 苦労を二人でするから夫婦の絆も強くなるのですよ。 お義母さんも、自分の老後のことは、何か考えがあると思いますよ。 また、奥さんには、兄弟姉妹はいないのですか? その方達の考えもあるでしょう。 もし、同居になったら、介護になった場合、全面的に貴方達が看るようなりますよ。 もちろん奥さんの兄弟の援助応援もしてもらわなくてはなりますが、、。 やはり、メインは貴方達夫婦でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >やっと自由な生活をしてるのに、なんでまた、婿に気を使いながら暮らさなければならないのでしょうか? やはり婿に気を使いながら暮らすのは嫌なんですかね・・・ 義母は市営住宅に一人で住んでいます。 仕事は土日は休みですが朝は6時から夜19時ぐらいまで働いています。祝日も正月も休みではありません。 年末に帰省したときに、ストーブを付けていないと言ったので理由を聞いたら市営住宅の5階まで灯油を運べないと言っており、すぐに私が灯油を買いにいって運びました。 また別の帰省したときには、電子レンジが壊れてしまったと言っており、仕事先でもらった惣菜も冷えたまま食べてるかと思い、すぐに電子レンジを買ってあげました。 シャワーヘッドが壊れたので、風呂に少しだけ水を張って入浴をしているときもありました。 もちろん灯油の配達も、電化製品の買い替えも、シャワーヘッドも然るところに連絡すれば何かしら自分でも出来ると思いますが、義母は苦労しているせいか、我慢してしまうようです。 何か困ったことがあれば連絡するように毎回伝えていますが、私たち夫婦が心配しないように困っても連絡はありません。 >また、奥さんには、兄弟姉妹はいないのですか? 姉(既婚)がおります。もちろん同居することになったら姉にも納得してもらわないといけないです。 元気なうちに孫といっしょにもっと遊んでもらいたい。たくさんの苦労をしているので少しでも早く楽させたいと常に思っていましたが義母の地方で働くことは難しいです。
No.2です。訂正です。 (誤)質問者様も書かれているように状況としては居候状態ですから気を使って暮らすのは嫌とも言ってました。 (正)状況としては居候状態ですから、気を使って暮らすのは嫌とも言ってました。 (誤)の書き方ではまるで質問者様が義母さんを居候と言っているみたいですね。申し訳ありません。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして、二児の母です。 私自身、私の両親と10年前から同居しています。 夫の立場では無いので、貴方の気持ちにそぐわない点もあると思いますが 書かせて下さいね。 見知らぬ土地で暮らすには かなりの下準備は必要だと思います。 まずは 病院です。 掛かり付けの医師が 住み慣れた土地では有ったでしょうから そこからカルテを頂かなければなりません。 ストレスや負担は 仕方が無いと思いますよ。 老後一人で何かと不自由だと思っている人にとっては 同居のストレスはあまり感じないでしょうし。 ただ、まだお一人で生活が成り立っているのなら そのまま好きに住まわせてあげた方が良いですよ。 同居する事自体が、親世代も子世代も気は使いますよ。 一番気を使うのは もしかしたら奥様かも知れませんね。 板挟みの状態になりますからね。 貴方のご両親がどう思うのか は分りません。 我が家の場合ですが、両家共に娘に面倒を看てもらいたい と言う希望だったので、もめる事はありませんでした。 将来の介護負担ですが、それは貴方達夫婦が追う事になりますよね? 子どもが小さい頃は 保育園の送迎、家事を手伝う、たまにデートしたいから子守りを頼む ってしておきながら 親が介護が必要になった場合は知らない とは勝手過ぎる事になってしまいますからね。 お母様の年金もあるでしょうし、足りない分を貴方達が負担するのではないでしょうか? 毎月の収支ですが 我が家は 両親から毎月5万円程頂いてました。 その他はありませんから 両親も5万で生活出来る訳は無いし 私達も住宅ローンを組んでいますし、当然光熱費等もかなりですから 助かりますし。 3年前に実母が他界してからは 実父から毎月3万円を頂いて生活しています。 たまに実父が好きな食材(ヨーグルト等)を買って冷蔵庫に入れてあります。 両親の部屋にも 私達の寝室にも 小さい冷蔵庫がありますから 個人消費したい物は 個々に管理していますから 共有のキッチンにある冷蔵庫には暗黙の了解で《食べても良い食材》しか入ってません。 介護に関しては その度合いにもよりますよね? 徘徊してしまっては 貴方達の体が保ちませんから施設に頼るしか方法が無いでしょうし、ゆっくりながらも自分の事は出来ると言うのなら施設に入れるのは 虫が良過ぎる気がしますしね。 常々 両親には《ボケたら施設しか無いよ》って言ってあります。 身体的病気なら 限界迄自宅に居させてあげたいですし(実際実母もそうでした) でも徘徊となったら どうにもならないですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 >ただ、まだお一人で生活が成り立っているのなら そのまま好きに住まわせてあげた方が良いですよ。 義母の持ち家もすでにあって、仕事の負担も問題なければそのままでいいのですが、市営住宅でもあり、仕事も中々のハードワークのようです。 >子どもが小さい頃は 保育園の送迎、家事を手伝う、たまにデートしたいから子守りを頼む ってしておきながら 親が介護が必要になった場合は知らない とは勝手過ぎる事になってしまいますからね。 これはもちろん介護する前提です。最後まで一緒にいたいと考えています。ただ、義理の息子の負担になることを嫌がるかが心配です。(気を使ってくれる母なので) 急ぐ話でもないのでゆっくり妻とも話してみたいと思います。
>共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたい 義母さんもお仕事されているんですよね? 保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうためにお仕事を辞めてもらう(同居先では仕事はしないでもらう)んでしょうか? 働けるくらいお若いならば“仕事が生活のため”だけでない場合もあるのではないかと思うのですが。。。 私の妹夫婦と母の間で同じような話題が上った事があります。 >共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたい >老犬と暮らしており、仕事もしています という条件も同じです。 妹夫婦にはそうは言いませんでしたが、私にだけ母が言ったのは 『時々孫が遊びに来たりどうしても都合がつかなくて困った時に仕事の間だけ孫をこちらに預けるというのならいいけど、自分の子どもの育児も終わってこれから自分の人生を楽しむ時期に今度は毎日孫の世話なんて冗談じゃないわ~。それに何で夫婦のデートのために家事育児されられなくちゃいないのよw』です。 言い方は冗談半分でしたが本音だったと思います。 それに長く住んでいる場所で友人もいたので >・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地 というのもイヤだったようです。 質問者様も書かれているように状況としては居候状態ですから気を使って暮らすのは嫌とも言ってました。 。。。と、これはうちの母の場合なので奥様のお母様はどう思われるかはわかりませんが。 介護が必要になった時の話題は出ませんでしたが質問文を読んで個人的に思った事です。 >・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) >・私の両親がどのように感じるか(義母はうちの両親とあまり仲良くありません)また反対されないか ここにも繋がってくると思いますが 介護についての金銭面は他の兄弟とも話しあう事になるでしょうけど、実際にするのは一緒に住んでいる人間なので同居するからにはそのつもりで。。。じゃないでしょうか? 質問者様のご両親の老後も一緒に考えた方が良いのでは? 次男だから実の両親と住まないとはいえお兄様夫婦(実際の介護はどうしてもお嫁さんになりますし)に丸投げは出来ないですよね? 反対される可能性があるなら質問者様のご両親に考えだけは先にお話された方が良いのではないかと思います。 質問者様のご両親の反対がなければ奥様のお母様に『住宅を購入するのですがお母さんも一緒に住みませんか?』と聞いてみたらどうですか? 奥様のお母様に先に話して乗り気になってその後質問者様のご両親に話して反対されたら義母さんを振り回してしまう事にもなりかねませんから。
お礼
回答ありがとうございます。 >反対される可能性があるなら質問者様のご両親に考えだけは先にお話された方が良いのではないかと思います。 そうですね。うちの両親は義母のことをあまりよく思っていないので、同居するとなると色々と言われそうな気もします。 (嫌われるような原因を作ったのはうちの両親なのですが) 今すぐにという話ではないので、よく考えたいと思います。
経験者ではありませんが、回答失礼します。 ・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地での義母の負担やストレス →これに関しては人によりけりでなんとも言えないと思います。 住み慣れない土地でも、娘夫婦やお孫さんがいることで寂しさは軽減されると思われます。 むしろ今住んでいる土地に親しい人がいない場合は良い方向になるのではないでしょうか? ・義理の息子と同居することによって生活に対して義母が気を使いすぎてしまわないか →ここの掲示板でもよく話題に登りますが、基本的に夫の両親、妻の両親と同居してうまく行く…というのはあまり聞きませんね。 もしかすると1日中家にいる義母さんが家の中をアレコレ仕切ってしまい、質問者さんの方が気を使って生活する事になるかも知れません。 義母さんの事を心配される優しさも大事ですが、自分のことも考えてくださいね。 何かあった時、奥さんは客観的に公平に居てくれるタイプなのかどうか重要です。 ・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) これもその時になってみなければ…という所でしょうか。 施設などに入ってもらう場合、家中心で見る場合、奥さんに兄弟がいるのかなどなど状況で変わってくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >何かあった時、奥さんは客観的に公平に居てくれるタイプなのかどうか重要です。 うちの嫁では、難しい気もします。 (常に義母の味方のような気もします) 様々な意見も聞いてみてゆっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 >お義母様は仕事をされているそうですが、大変と思いながらも楽しさややりがいを感じているかもしれません。それを無理矢理辞めさせて引き取ったりしたら、徐々にボケたりしませんかね? 仕事を辞めることについては回答者様の書いているとおり、やりがいがあるのであればやはり躊躇していまうかと思います。 >ペットを飼うことに慣れていなかったら、それも面倒に思えるかも…。 ペットは実家でももの覚えのついたときから犬がおりましたので、大丈夫です。(老犬で散歩も行けない状態ですが・・・) >ところで同居を強く希望しているのは、奥様なのでしょうか? 私も嫁も同じぐらい一緒に住んで欲しいという気持ちだと思います。 嫁は義母の将来を不安に感じています。また遠方に行ってしまい、孫になかなか会わせてあげられないことを残念に思っているようです。