- ベストアンサー
同居の妻の母がうるさい
- 同居の妻の母がうるさいです。共働きで子供の面倒を見てもらっているが、こだわりが強く指示してきます。私は従っているが不満が多く、矛盾も出てきて嫌になってきました。
- 妻も母の文句ばかり聞かされており、時々親子喧嘩になります。義母は絶対謝らないため、問題が解決しなくても謝りに行きます。義母は孫の面倒を見てくれることを自慢し、感謝が足りないと言います。
- 義母は子供に対する偏愛が強く、全力で面倒を見ています。しかし、自分のコントロール下に置きたいとしているのか、家族を洗脳しようとしているのか、はっきりしません。喧嘩してすっきりするかどうか、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No1です お礼ありがとうございます 義母にも非はあるでしょうが まずは あなただけでもかわらないとね 義母に きちんとお礼をいっていますか? 面倒を見るのは当然になっていませんか? 時としては 金銭的なお礼も含め ことばで いつもありがとうございます おかあさんのおかげで 毎日はたらけます 感謝してますと伝えてみてください 特に 義理であるあなたが きちんとした姿勢を示すことが大切です 義母は きっと 自分が家族の要 あなたたちに まだまだ おしえてやらなきゃならないことが多いって 思ってるんです そこで あなた方が きちんとした 大人の対応ができたとしたらかわってくるかもしれません そういうことを おこさんも みてますよ やはり 敬意を払うところは払った上で 自分たちの意見をきちんと表すことです あなたの思った子育てをできるように すこしずつ あなたも かわって 奥さんも かわることですよ 義母は そんなことで 態度を変えないなどと思わずに やってみてください
その他の回答 (6)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
No3です。お礼ありがとうございます。 >私のとるべき態度は、金銭的、妻の親子関係を危機にさらしても別居すべきなのか、このまま私が自分のしつけ方などを放棄してでも耐えた方がいいのか、どちらが子供にとっていいのか?ヒントが欲しいのです。 他の方の回答を読んでご理解頂けたかと思いますが、義母さんが口出して世話することは明らかにお子さんのために なりませんよね。あなたがた夫婦(父母)を立てることもせず、意見も食い違ってるんですからお子さんだって 双方を立てるために混乱することだって出てくるでしょう。 祖父母と同居することが必ずしも悪とは言えませんが、祖父母がでしゃばり、親は祖父母に頼ってる分何も言えない、 親が親でなくなってる時点で一緒に暮らすことはお子さんのためにはならないんですよ。 金銭的、妻の親子関係を危機にさらしても別居できるのであればそうした方がベストです。 「自分が必要とされてる」と勘違いするから調子にも乗るわけですしね。 娘夫婦は自分に逆らえないだろう、とも思ってるわけですし。 ただ、親離れも出来ていなく、親を自分のメリットのためにしか「利用」することしか考えていない。 母親としての自覚もなく、子供はどうなっても構わないって思ってる(本当に子供のことを考えるなら、 自分が楽したいっていう欲求より自分の育児観を貫くはずです)ような奥さんをあなたが説得して変えられる力が あるのでしょうか?
お礼
私も妻も、時々爆発しますが、現状で満足しています。(甘えも不満も含めて) 私は、甘えたいとか、お金が欲しいとか、楽したいと考えていません。(初めから別居は希望していました) ただ、言われたことを守っているのに、何度も同じことを言われたくないのです。やっているのに、~をやった?とか、やろうとしているのに、やれとか言われるのが嫌なのです。また、性格上、他の人が傷つくのが嫌なのです。 私の質問も右往左往して、混乱させて申し訳なかったのですが、現状をどうするかは当然当人で決めますので(人生相談をしたつもりではなかったのですが、結果的になってしまいました)、 こういう母は珍しくないのか?女性というのは、感情で人を傷つけて(喧嘩して)しまうのか?男性には一生かかってもわからないのか?この辺だけ、聞きたかったと思います。 お気づかい、ありがとうございました。
- nijinsky39
- ベストアンサー率21% (43/197)
三文安という言葉をご存知でしょうか? 祖父祖母に育てられた子供は、躾が甘く、わがままで自己中心的な子供になりやすいという意味です。似た言葉で、優しい虐待というのもあります。 貴方の義母はスーパーなのではなく、過保護なだけです。何パターンもの食事を用意するなんて、アホとしか思えません。給食でもそれが通用すると思いますか? 多分、自分ひとりでは何もできない、三文安どころか十文安の子供ができるんじゃないでしょうか。 でも、その責任は義母にあるのではありません。それに迎合し、自分たちが楽をしたいために育児放棄している貴方方両親にあります。戦うべきときに戦わず、必要のない謝罪をする。自分の意見を言えない。それで「子供は絶対手放せません」? これギャグですよね? もう手放してますよ。丸投げなんでしょ? 夫婦で何の方針もないんでしょ? 子供さんは、やがて我侭すぎて友だちもできず、孤立した学校生活を送るでしょう。いじめやシカトの絶好の対象ですね。無責任な親の元に生まれついた悲劇ですが、どうしようもありません。お気の毒です。
お礼
まったくおっしゃる通りで、反論の余地はありません。 ただし、義母はかなりしつけは厳しいです。そんな細かいとこまでと思うほど厳しくやります。その分いろんな本を読んでいるようで、それに対するフォローも綿密に行います。甘やかすのではなく、過保護です。それでも末路は同じですか? 子供のためだけに戦うのは簡単です。でもそれでは、義母と同じです。 自分や家族の性格を直そうとか大それたことは考えていません。何を選択することが、得るもの失うものが、家族のためになるか?そのヒントのために質問した次第です。
- Versailles123
- ベストアンサー率21% (33/156)
私の夫が投稿しているのかと思った(汗) いや、マジで…(汗×10) 夫も私の母が絶対に謝らないのが嫌だといいます。 母にしてみれば、孫の世話をはじめ家のことは何でもやっているという 自負から謝らないんでしょうけど。 妻の立場から本音を言えば、今の立ち位置は楽なので、 夫に「我慢してよ!」と言いたいですが、それでは夫もかわいそうなので 夫には何も言いません。 もちろん妻の私も板挟み的な立場にストレスも感じますが、 ストレスのない生活はあり得ないと思って日々生きてます。 休日はなるべくお義母さまを除いて家族のみで出かけるのいいかもしれません。 平日は子供の面倒をはじめ色々お義母さんにお願いする分我慢するのが いいのかも、と。 妻の立場からなので微妙な意見になってしまいましたが、 10年後には笑って過ごせる日が来るといいですね、お互いに。
お礼
ご回答ありがとうございます。うちも家族にばれないか、ドキドキしています。(笑) 世の中、同居家庭が減っている現実を見れば、ストレスのない家庭はないと思います。おそらく義母と別居しても、今度は妻とけんかする日々になりそうです。 このような状況も何年も続かないでしょうから、我慢がいいかもしれませんね。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
2歳の子供の母親であり、妻の立場です。 私は親といえども間違ってることは間違ってると思うし、あなたの奥さんのような「文句があるくせに都合のいい時だけ 親に頼る」女は最低だと思います。 うちの親はあなたの義母さんのように娘や孫を自分の思い通りにコントロールしたい人間なので、 似たような毒親がここにも…って思いましたね。まあ、奥さんが親離れもできなくだらしないんでしょ。 >私と妻で問題が解決しなくても謝りに行きます。なぜなら、家のローンもありますし、妻も今の環境が楽だからです。 両親がこんなんだからダメなんですよねぇ…結局子供の躾より自分の損得勘定でしかモノ見てないってことでしょ? だから祖母もつけあがるし、そのうちお子さんも大きくなったら(悪い意味での)おばあちゃんっ子になって 両親の言うことなんて聞かない、バカにした態度で見るようになると思いますよ。 >この人は、確かにスーパーだと思いますが、良い味方なのでしょうか? この人は、みんなを洗脳しようとしているのでしょうか?自分のコントロール下に置きたいのでしょうか?幸せになって欲しいという素直で純粋な心なだけでしょうか? スーパーはスーパーでも、ただの甘やかしのスーパーバカ祖母です(笑) 第一、しつけの方針を決めるのに祖母が出てくる事自体お門違いだし、それは本来親がやること。 共働きだろうがなんだろうが関係ありません。 まあ、本人はコントロール下に置きたいって自覚してない。私のやることはみんなのためなんだから、って 自分に都合良く思ってるでしょうけどね。
お礼
すっきりするご回答ありがとうございます。(笑) 同じような(失礼)、お母さんがいてホッとしました。 義母のしつけで育ったのが妻なので、(とても義母の注意点を守っているようには見えないという意味で) 成功とは言い難いです。私としては、子供が妻のように育ってくれるのは問題ないのですが、私の意見を反映してくれないので、養育費と責任だけ背負って子供を取られている感じです。(子供を取り上げているわけではないと、よく言われますが) 私のとるべき態度は、金銭的、妻の親子関係を危機にさらしても別居すべきなのか、このまま私が自分のしつけ方などを放棄してでも耐えた方がいいのか、どちらが子供にとっていいのか?ヒントが欲しいのです。
手と金は出しても口は出すなですか。勝手な気もする。 嫁がだらしない。 自分の身内のことは自分で解決。 パートナーを巻き込むな。
お礼
私もだらしないので、しょうがないです。 妻とは好きで結婚したので、こんなんでもいいのですが、 あの人とは好きで同居したわけではないと言いたいです。
あなたの奥さんに もっとしっかりしてもらうしかないんじゃないかって思います 共働きしてるってことは 送り迎え 食事など みてもらってるということですよね 今が楽な部分があるから 奥さんもあなたも 頭が上がらないところもあるんですよね 保育園にやって 送り迎えは夫婦で協力してやることはできませんか? 食事 奥さんとあなたで 夜のうちに明日の分の準備をしておく 朝早くおきてじゅんびするなどし お母さんに してもらうことを極力減らして 自立した家族になることはできませんか? 世の中には 共働きで 同居してない人もたくさんいるのですから っていうと なかなか難しい部分がありますよね 祖母って あまくてあたりまえ 責任が親ほどではないからです だからこそかわいがることが出来るのです 妻には何も手伝わせないとありますが その環境にあまえてきたのは あなた方夫婦ですよね 甘えるなら とことん甘える ただ 勉強や遊びを見るのは 親としては当たり前です そんなこと口出ししないでくださいって 言ってみてはどうでしょうか? 金銭的な援助がありますか? 受けているなら 自分たちの甲斐性でできないのだから 義母がのさばっても しかたがありません 土日に 積極的に子供と出かけて やすみはこどもとおくさんとあなたで過ごしたらどうでしょうか? 掃除も 三人で 休みの日 分担してやったらどうでしょうか? 休みはゆっくりしたい めんどうはみてもらって 口出しはだめでは それこそ 都合のいいお手伝いさんではありませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻が親子喧嘩をするたびに保育園に入れるとか自立するとか言うのですが、義母はそれに対して徹底的に反発します。実は妻兄弟の子も合わせて、そこそこの人数を面倒みているため、うちだけ別生活は考えられないようです。孫を6,7時まで適当にあしらう保育園に入れたくないようです。(保育園関係なので、そんなことはないとはわかっています) 休みもその妻兄弟の家族合わせて全員で買い物など行動しています。うちの親子だけで出かけるのは、置いていかれていると思っているので、別行動は少ないです。 女性もパートよりも正社員の方が給料面で全然違うので、辞めさせない方向で、義母は努力しています。同居もそうですが、こういう生活環境になった(された)のは、義母の思惑通りだと思っています。(私が青かったのでしょう) 金銭的には、不自由はしていないのですが、協力もしてもらっているので、それも自分を不利にさせないためでは?と勘ぐってしまいます。 仕事があるので、その時は任せざるを得ないのですが、それ以外の時は極力負担にならないように、かなり気を使っています。生活面では、それで落ち着いているのですが、現在問題としているのは、私が育児を思うようにできないということです。
お礼
鋭いですね。その辺は、指摘されますし、私もわかっていますが、うまく表現できていません。 女性ってこれでもかって言うぐらい、お礼やら気遣いやらしますよね?男はひとこと、ありがとうでなんでも済んでいたので、わかってきたのは、ここ数年です。 これが答えかもしれません。ありがとうございました。