- 締切済み
住宅ローン借替のポイント
現在借り入れをしている金利固定期間がまもなく終了するので 別の銀行で借り換えをしようと思っています。次も固定金利を 選択するつもりですが、いろいろな金融機関を調べたところ、 主なポイントは初期費用と年利なのかと思いました。 年利はすぐに分かりますが、初期費用は、保証料が必要な金融期間は 金利上乗せで対応するとしたら、 1.抵当権設定登録免許税 2.司法書士手数料 3.銀行手数料 4.印紙代 くらいですか? 1と4は借り入れ金額や期間が同一であればどの金融機関でも ほぼ変わらないと思うので、差が出るのは2と3にいくらかかるか ということでしょうか? 年利による月々の支払額差と初期費用(2と3)とのバランスが 最もいい金融機関を選ぼうと考えたのですが、何か見落としている 点や根本的に間違っている点はありますか? 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。特に2点目は気にもしていませんでした。 頭金で購入金額の約40%程度入れていて、今回の借り入れは 購入金額の1/4程度なので何とかなるのでは…と思っていますが。 ありがとうございました。