- 締切済み
土日に働く・・・・
主人が休みの土日に、子供2人(2歳8ヶ月と7ヶ月)を預けて、数時間(5~6時間程度)働こうかと思っています 近くに両親は居ませんので、保育料がかからず預けて働くには、旦那に見てもらうしか方法がありません 働きたい理由は 1.お金のため(プレに通わせたり、幼稚園の資金にしたい) 2.自分自身のため 実は、明日面接に行くのですが、受かるかどうかも分からないうちから 旦那が良い顔をしません この話は、だいぶ前から話していたのですが、いざ面接に行く!となって慌てたようです 散々、言い合い結局は、『お前が働きたいなら別に行けば?』のしぶしぶ返事をくれました 旦那の嫌な理由は、下の子がまだ小さいのに?といいますが離乳食も良く食べて、5~6時間ならば問題ないんです 何なら出かけにたっぷり母乳を飲ませたら、離乳食も0~1回で済みそうな感じです その離乳食もレンチン出来るようにしてあります なので、結局は、話している間でチラッと、俺の休みがないじゃん、と言っていたので、働いて欲しくない理由の大部分は『自分だけで子供を見たくない』んだと思います もちろん、休みたいという旦那の気持ちも分かるのですが 少しでも働いて家計の足しになれば、それは良い事だと思うし、 平日にあまり接する時間の無い2人の子供との絆?を埋めるいい機会だとも思っています 同じような状況で働いている方、どうでしたか? 私の考えが甘いのでしょうか? 旦那様は協力的ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jal1333
- ベストアンサー率0% (0/43)
2の理由はとてもよくわかるけど、1のほうは全く理解できません。こんなことをいっては失礼ですが、微々たる収入のために大きな犠牲を払うことがお分かりかなーと思ってしまいました。 中途半端なことをせずにするならもっとしっかり稼げる状況になってから働けばいいと思います。たとえばフルタイムで働けるように平日は保育園に入れればいいのではないですか。そのほうが家庭のためにもなるし、しっかりとした収入もできます。どちらにしても下の子供がもう少し大きくなるまで待ったほうがいいと思います。
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 子供は、親の姿をよく見ていますよ。 子供は、家計の為に一生懸命働くお母さんならば、 家にいなくても、寂しくても、ちゃんと理解して我慢 します。この場合、心に悪い影響はありません。 ただ、もう少し裕福な生活がしたいとか、気分転換したい とか、今のままご主人の収入で問題無いのに、親の勝手な エゴで、働きに出た場合は子供に与えるダメージは大きい ですから気をつけた方がいいですよ。 子育てのできる時間なんて、その子の一生のうちの、ほんの 少しの時間なのです。そのうち一緒にいたくても、いられなく なります。 まあせいぜい小学校までですからね。中学生ともなれば、親が けむたくて、友達や恋人と過ごす方が楽しいのです。 私の考えとしては、もしご主人の収入で十分やっていけるのなら、 あなたは家にいて子供達と接する時間を持った方が、子供達の 為だと思います。 もしストレスを感じているならば、月に数回お友達と出かける 時間をご主人に作ってもらえばいいのです。 今のお子さんとのスキンシップは、かけがえのない大切な時間 です。子供さんの将来を形作る元となる時期ですから慎重に されたほうがいいと思います。
- Cirq1646
- ベストアンサー率38% (126/326)
ご主人が育児をする者として不適格、っていう議論になっているように思います。 7ヶ月の子供の育児の中心は、授乳、離乳食、おむつかえ(あるいは清潔に保つこと)、遊びやコミュニケーションの相手・・・。 自分が休めない・・・とか言いますけど、私はウィークデイは働いて、毎日5時には起きて朝食・洗濯・掃除・お弁当づくり、夕方は夕飯やらその他の家事をして子供のお風呂もほぼ毎日担当して、土日もたっぷり子供の相手をしています。私だけの時間なんてほとんどないですよ。 あなたのご主人と同じくらい休みないです。でも文句言うか・・・? 私の夫は時間的に不規則な仕事ですが、今日は子供と遊ぶ日、今は相手をする時間、というのをとっています。最初は、こわくて抱っこもできない、おむつもかえられない、ミルクも作れない、赤ちゃん用の買い物さえ頼めない、着替えもだめ、まったくの役立たずでした。 それでも、子供をいとおしいという気持ちが子供に伝わっていたのだと思います(クサいですけどね)。時間はかかりましたが、今は適切に対処できるようになりましたよ。 夫の病気があったりして、幼稚園の保育料も払えないぐらい厳しい状況でしたが、今はまあまあうまくまわっています。 他の方が書いているように、公的な機関(市役所や職安等)で行っているセミナーをぜひ積極的に利用してみてください。そして、真剣に相談をしてみてください。 さらに、家計について、きっちり数字を出してみてはどうでしょうか? きりつめればなんとかなるのか。もしその場合、土日のレジャーやちょっとした外食もなし、だけど家族で一緒にいられることをもっとも大事にする・・・? いろんなライフスタイルが見えてくると思います。 仕事があるかどうか、というのは、真剣に探してみなければ簡単に出すべき答えではないです。 職探しについて、たとえば、「気軽なパートやアルバイト」っていうのは甘いけど危険なキーワードだと感じます。 ぜひとも、職安など、責任を持って対応してくれるところを利用してください。確かに、古臭い考えを持っていたり、いやみな職員もいますが、適切なアドバイスをくれる人がきっといると思います。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
もう面接は行かれたでしょうか。 教育費のことって、気になりますよね。 私も8歳の娘いますが、保育園年長ぐらいから習い事を始めていましたが、 3歳ぐらいから、いろいろさせる人が増えてきます。 私も質問者様のおっしゃることはよくわかります。 御主人は「おれの休みがない」とおっしゃているようですが、 休日も、質問者様とお子様を置いて、一人で出かけたりしていますか? 質問者様は、御主人にお子様を頼んで、一人で出かけたりできますか? もし、自分が一人になりたい時間がほしいというだけなら、 それは御主人のわがままというものです。 ただ、「家族一緒に過ごしたい」ということなのに、照れくさくて言えないというのであれば、 「今は全員一緒にいる時間より、お金を稼ぐことのほうが大切だ」 ということを納得してもらうしか、ないと思います。 御主人が「家族一緒に過ごすこと」を切に願っているようなら、 あまり正論で強引に押し切っても、もしお子さんに何かあったとき、 「それみろ、お前がいないからだ」なんて無責任に言われるようでは困りますね。 そのあたりも広く視野に入れて、考えて見られてはいかがでしょうか。 さて、私の勤務先は日曜日もイベントがある会社なので、 土・日のみ勤務の近隣のパートさんを雇っています。(10~16時勤務/時給900円) ここ十年ほど、私が面接・採用を決める係になっていますが、 やはり、当面教育費を稼ぎたいという女性が、御主人休みの土・日を狙って応募されるのですが、 お子さんが5歳以下の方で、4か月続いた方は、残念ながら、 私が担当になってから、一人もいらっしゃらないというのが現状です。 理由は、こちらとしては、週末は正社員がいないので、 土・日は月一日も休んでもらっては困るのですが、 お子さんの突発的な病気ももちろんありますが、かなりの方が、働きだしてすぐ、 「月一日は休みがほしい」「次の土曜だけ休みたい」ということを言い出すのです。 やはり、限定のイベントがあったり、親類・家族の行事もあったりしますよね。 何があっても、「仕事があるから」と断ってくれる人でないと、困るわけです。 若いお母さん方は、そこまで大きな顔をできる人もなかなかいませんので、 どうしても、お子さんが最低限身の回りのことをできる年齢になっている方に、 自然と固まってきてしまいます。 なので、まずは、御家族の協力がしっかり得られるようになってから、 応募してきてください、と言うようにしています。 まずは、身近な御主人から、味方として取り込んでいくようにしないと、 周囲は自分を理解してくれない敵ばかり、という状態になって、 精神的にも孤立したようで追い詰められたような気分になるのも心配です。
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
私も2歳差の2人の子どもがいます。そして、同じような経験をしました。 これから子どもが大きくなるにつれて食費だけではなく学費も大きくかかっていくし、不安が大きいですよね。しかも、普段2人の子どもと私だけで密室育児をしているのが良い状態ではなくなってくるし・・・。 私はまず、市で行っている「就職支援セミナー」(託児付き&無料)に参加し、主人に「私が働く必要性」をしっかり説明できる根拠(大袈裟ですが)を仕入れてきました。 そして、毎週新聞折り込みの就職情報をチェックして、私の条件(主人の在宅の時間帯に働く)にあう物を探していました。 そしてまず、ファミレスで土日と早朝の募集を見つけ、面接を受けに行きました。が、働ける時間帯が少ないせいかあまりいい顔をされず、挙げ句の果てには合否の連絡も頂けませんでした。担当者にとって、私(の条件)は魅力がなかったのだと思います。確かに続けていけるかどうか不安がないわけではありませんでしたし。 次に宅配便の短期バイトを応募しました。 1ヶ月間早朝(朝5時~8時)ということでしたが、平日は主人が出勤の支度をする都合上7時に帰宅するようにして働きました。(主人の家を出る時間に合わせられたらもっと働けたのですが、それは主人に猛反対されました。) とても新鮮で、楽しかったです。2時間働いて2千円弱頂けましたし。でも、生活のリズムが変わって、しかも子ども達を朝なるべく寝かせておくために子ども達には夜更かしをさせ・・・私は体調を崩して熱を出しました。 働いたことは良かったと思っています。でも、そんな生活をしていたら体を悪くします。結局子ども達は早朝に起きてしまったので、それに付き合った主人もボロボロ・・・。土日は主人を休ませるために仕事から帰ったら子ども達2人を連れて外出して、その間に主人を休ませて。それはもう大変な思いをしました。 でも、こうでもしないと働けない状態ですから、次も短期バイトの募集があったら応募しようと思っています。(お中元・お歳暮の時期に短期バイトの募集が出るようです。) ちなみに、その後私が継続的な治療が必要になって、子ども達を主人に預けて通院しました。帰ってきたらおかし漬けのビデオ漬けという日もありました。もちろん、主人も頑張って散歩に連れ出してくれていたり、それなりに遊んでくれていた日もありましたが、基本的にはテレビ漬けでした。普段子どもの相手をしていない人に急に頼んでもそれが関の山です。私がどんなに子どもの生活習慣を気にしているかをとくとくと話しても、平日外で働いて疲れている主人にはそれが限界だということも分かっていました。 質問者様の考えが甘いとは思いません。でも、ご主人の状態からみて我が家とさほど変わらないと思いますので、かなりハードな日々が来るのではないかと想像します。ちなみに私は・・・、色々ありましたが、また働きたいと思っています。どんな働き方ができるかも模索中です。 質問者様にはできれば「短期」でお試しができる物がお勧めですが、このご時世ですから選びづらいですよね。託児付きの講座を市区町村の広報から探すというのはいかがでしょうか?これって、働き始める前の今だからできる自分を高めるチャンスとも思っています。そういう物を探すというのは可能ですか? 質問者様にとって良い道が開けますように!
- yamayuka2005
- ベストアンサー率59% (401/676)
私の友人が、同じような状況で、土日の4時間だけ働いていました。 結論からいいますと、やっぱりどうにも回らなくなり辞めました。 彼女は、土日の朝8時~12時という時間だったのですが、だんだん時間をオーバーして働かされるようになり、子どもが病気になったりして休もうとすると「土日で忙しいから働いてもらってるのに。」などと言われたそうです。 経営者が、というより、他の仕事仲間から嫌味を言われたり・・・ということが耐えられなかったそうです。 無理して時間を延ばして働いたり、子どもが病気でも仕事に行っていたら、今度はダンナさんの不満が爆発。 そうこうしてるうちに、それまで大病したことのなかった子が原因不明で熱が下がらなくなり入院。 さらにもう1人が骨折で入院。 なんて感じで、最後は実家のお母さんに頼み込んで来てもらったりしたようですが、ここまでくると本当に「なにやってるんだか・・・」と自分で思ったそうです。 キャリアになるような仕事なら、ここで踏ん張っておくことも大事ですが、そうではなくて単なるバイトやパートの仕事であれば、お子さんが幼稚園に入ったあと(ずいぶん先になりますが)、その間の4~5時間を働く、というほうがいいかもしれません。 私個人としては応援してあげたいですが、現実問題ダンナさんだけが頼り・・・ってやはり厳しいと思います。 ダンナさんの休み、ナシってことですよね。家族でどこかに出かけることもできない。 ダンナさんが最初から快諾してるならいいですが、そうではないなら、ちょっとしたことが原因でケンカになったりしますよ。 ダンナさんにはかなりの理解がないと難しいと思います。 せめて実家のお母さんなりお姑さんなりにヘルプ頼めるならいいですが・・・。 子どもは絶対病気しますしね・・・。 でも一度やってみる、というのもいいと思いますよ。 無理ならすぐに辞める覚悟でチャレンジするのもいいのではないでしょうか・・・。 参考まで。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
働かれる予定は毎週土日ですか? であれば旦那さん、可哀想だと思います。 下の子が7か月ってまだあまり病気らしい病気をしてませんよね、 きっと。もし病気になったら上の子も含めて旦那様が対応できるので しょうか?平日なら近くの病院もやってますが、土日だとハードルが 高くなりませんか? >平日にあまり接する時間の無い2人の子供との絆?を埋めるいい機会だとも思っています それも大事だけど、家族皆で水入らずで過ごす時間がないのも ちょっとな・・・と思います。 考えが甘いと言うかワガママだな、と思いますね。 結局旦那さんが協力してくれないと万が一の時に職場に迷惑が かかるんじゃ?土日だと大抵サービス業ですよね。 繁忙日に急にシフトに穴があくと相当迷惑だと思いますよ。
- plough725
- ベストアンサー率45% (41/91)
我が家の息子は障害を持っていますが現在、小学一年生です。 基本、わたしの旦那も土日は休みですがどちらも息子を しかも毎週となると旦那様もリフレッシュする時間がなく どうかなと思います。 私自身も土曜は仕事はしていませんが旦那と話をして 日曜勤務をしています。 日曜勤務は息子が4ヶ月のころからしていますが ただ毎週ではありません。 ただ子供達をみてくれることに協力的であっても もしも面倒をみる旦那様が体調不良なときはどうするのですか? 平日はともかく土日とあると当日に休まれては困る職場も 多々あると思います。 また小さなお子さんがたとえば40度など発熱していたりしても 旦那様が一人でみてくれますか? 上記のような状態であれば私は旦那にまかせて仕事に行くことは出来ません。 私たちも近くにお互いの両親はいませんが旦那が体調不良で 子供の面倒どころではないまたは子供が病気の時は 旦那一人で面倒をみきれません。 私たちはこういった状況もありえると判断し協力していただける 方も確保して私が勤務しています。 まぁ事前にこのような状況になった場合は連絡すれば 私も休めますが当日は無理ですので・・・ 旦那様が協力してくれるとしても病気の時はどうするのか などもきちんと二人で話し合っておかないと質問者様が 勤務開始になり急に休まれると職場、同僚も大変困ると 思いますよ。
お礼
まとめてのお礼失礼致します 皆様、回答有難うございました 保育園は待機児童が多すぎて入れませんので 土日に働く事で証明を貰い将来的には保育園に入れてフルで働けるように基盤?を作っておきたかったのですが なかなか小さい子を連れての就業というのは難しいのですね 下の子が幼稚園に入り、延長保育が可能になるまでは貯金を切り崩していこうと思います 本日面接は行きましたが、合格するような事があればこちらから辞退しようと思います