- ベストアンサー
子供の生活リズムが心配!秋祭りに行くか悩んでいます
- 5ヶ月の子供と一緒に秋祭りに行く機会が出たが、生活リズムの心配があります。
- 旦那の実家までの送迎や授乳の問題があり、行くかどうか悩んでいます。
- 日帰りの遠出で生活リズムが崩れるのではないかと心配しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お姑さん、お孫さんとその秋祭りにいくのをとても楽しみにしていらっしゃるようですね。 生活リズムについては、5ヶ月なので、「大丈夫」ともいえるし「ちょっと遠慮したほうがいいのでは」ともいえます。子供の性質ですよね、要は。5ヶ月だと、あまり泣かないお子さんもいれば、おっぱいをすっていないときはずーっと泣いているおこさんもいます。うちも完全母乳でしたが、8ヶ月くらいまで2時間もったことがありませんでした。5ヶ月のころはそれこそ1時間おきにすっていて、下に寝かせるとすぐに泣く子でした。 質問をよんでいると、i-ponさんは、そのお出かけにあまり気乗りしていらっしゃらないようですね。もし、自分も同じ立場だったら、パパなしでいくのは、ちょっと・・・とおもいます。母乳だと、本当に体中の栄養を吸い取られる感じで、つかれますよね。 秋祭りの色紙は生後1年以内のお子さんに限るのかしら?うちも実家のちかくのお祭りで同じようなのがあったんですけど、i-ponさんとおなじような理由でいきませんでした。それも、せいご1年以内の赤ちゃんだけにしかもらえなかったです。今おもうと、写真に写せば記念になるし、一生に一度の事だったのに・・・と思えるのですが、母乳のときって、母親の神経がそっちに全部いっているんですよね。 御自分のお母様だったら、もう少し強く「行けない」言いえるのかもしれませんが、御主人の御実家なので、なかなか難しいですよね。 もし、自分がi-ponさんの立場だったら、たぶん行かないかなぁ・・・ どのくらいの距離があるのか分かりませんが、日帰りも泊まりも結局準備する量や大変さはかわらないんですよね。5ヶ月くらいって。ましてやパパのサポートが頼めない状況で、母乳なのに、孫を離してくれないのなら、気乗りしないのも当然かなと私は思いますが・・・ 理由をかんがえなくてはいけないのだったら「2日くらい前から、子供が風邪ぎみで」とか「自分の体調が悪い」という感じでしょうか。 でも、お姑さんの気持ちもありがたいし、楽しみにしているのに・・・と思うとむげにもいえないですしね。もし、気持ちが前向きに「行ってもいいかな」と思えたら、行ってみるのもいいですよ。 赤ちゃんの時の思い出は親にとってことさら思い出にのこりますしね。 母乳育児頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- koguro17
- ベストアンサー率29% (49/165)
9ヶ月の娘がいます。母乳育児です。1日くらい授乳時間がずれても、何の問題もないと思います。赤ちゃんは育児書通りにはいきません。朝起きない時も、夜寝ない時もあるし、離乳食を食べない時もあります。きっちりやろうとするといつか思い通りにいかずに疲れてしまうと思いますので、もう少し気楽にかまえてみましょう。生活のリズムが崩れることに関しては心配いらないと思います。 私も主人の実家によく行きます。で、思うのですが、いつもと違うことをする日は、赤ちゃんがほしがったらすぐ授乳、というくらいにしたほうがいいです。赤ちゃんは、いつもと違う場所に行ったり、違う人に会ったりすると、不安でおっぱいを吸いたくなることがよくあります。それは自分の気持ちを落ち着かせるためです。ですから、「まだいつも授乳してる時間じゃない」などと思わずに、ひんぱんに授乳してみてもいいと思います。生活のリズムより、赤ちゃんの気持ちを優先してください。そうしょっちゅうあることではないのですから。同じように、離乳食も嫌がって食べないかもしれませんが、怒ったり、気落ちしたりしないでくださいね。一口食べたらよくやった、と思うくらいでちょうどいいです。 あなたが行きたくない気持ちはよくわかりますが、お姑さんにとっては、とてもやってみたかったことなのでしょう。きっと、今まで近所の奥さんがやっているのを見たりして、自分もいつかやるんだ、って楽しみにしていたんじゃないでしょうか。これから、お子さんを可愛がってもらうためにも、今回は我慢して折れてあげたほうがいいと思います。ただ、前もって「一時間毎に授乳なんでホントに大変で」と言っておくといいと思います。そして、「他の人がいると落ち着いて吸わないので」と断って静かな別室に行かせてもらい、もし飲まなくても、二人の時間をつくってください。一時間毎にそうすればあなたも少しは疲れがとれるし、赤ちゃんもリラックスすると思います。 たった1日ですから、大変でしょうけれどうまく乗り切ってくださいね。
お礼
私も姑の気持ちも分からないわけではないので、今回は行こうかなと思います。授乳のことはなんとか理解してもらってその時だけは子供を離してもらおうと思います。初めての子供なので少し神経質になっていたところもあると思います。母乳育児の人が身近にいないものですから、貴重なアドバイスありがとうございました。
- bableboom
- ベストアンサー率45% (243/534)
もし、ご自身のご両親とのおでかけだったり、昔からの友人とのおでかけだったとしても、お断りしますか?私には、子供の生活リズムの乱れを理由に、お姑さんとのおでかけを拒否しているように感じました。子供の生活リズムが一日ずれたところで、今後に影響はあると本気でお思いでしょうか?離乳食を一日食べないくらいで、影響ってありますか? きっとその秋祭りで訓示を書いてもらうことというのは、ご実家のほうでは、子供の健やかなる成長を願うものなのでは?私の住んでいる地域でも、生まれてはじめての、7月1日の富士山の山開きの日には、成長祈願でオデコに判を押してもらう慣わしがあります。 お姑さんにとって、ご自身のお住まいの地域での秋祭りに孫を連れてでるというのは、きっと感慨深いものなのではないでしょうか? 私も、よく主人の実家からお誘いがあり、ちょっと辟易してするが、実際主人の両親も私の親であるのだから、親孝行代わりにお付き合いします。 子供が小さいうちは、おでかけも確かに大変ですが、ご主人の実家が遠方であるならなおさら、たまの親孝行も大切だと思います。 もし自分が将来的に、姑になったときのことを今一度考えて、それでもどうしても出かけたくないのであれば、「今は、まだ子供もわからないし来年のほうが、子供も喜ぶだろうから、来年行きます」などとお断りしては、どうでしょうか?ご自身がお断りしてもムダならご主人から、言ってもらったほうがいいかもしれません。
お礼
初めての子供なので少し神経質になっていたようです。これをしなかったら後でどんな影響があるのか心配なのは事実なのですが・・・。姑は以前から少し強引なところがあり、それに振り回されるのが嫌という気持ちがあるのも正直なところです。今回は、子供にとっても今は一度しかないので、行こうかと思います。貴重なアドバイスありがとうございました。
お礼
確かに母乳のみでの授乳は日々むらがあるのも事実ですね。初めての子供だし、母乳のみでがんばっている身近な人がいないのでこれでいいのか、どこまでしていいのか不安でした。今は「行ってもいいかな」と思うので行ってみようかと思います。子供にとっても今は一生に一度しかないのですから。貴重なアドバイスありがとうございました。